週末のこと2つ
2014.11.17 Monday 10:34 日記
毎年11月10日は近所の金刀比羅神社の例祭で、前日から通りには屋台が出ています。
20年ほど前の小学生の頃には人も屋台もいっぱいで、通りを何往復もして、友達と会わないかとわくわくしながら練り歩きました。
先週行っていますと、悲しいほど店も人も少なく、昔の活気はありませんでした。

でもいまだにりんご飴やお面やフランクフルトなどの相変わらずの屋台が出ていて、ありがたいなあと思いながら歩きました。
何も買いませんでしたけど。
そして話題は変わりますが、ゆうべはMIXバーという、いわゆる「おなべ・ニューハーフ・ゲイ・女装子」の方々とお話しながら飲めるバーに行ってきました。オーナーさんが沖縄出身ということで、おつまみに沖縄の食べ物がありました。海ぶどう、ミミガー、豆腐よう、ブルーシールアイス。
その中で豆腐ようというのが気になったので頼んでみました。
店員さんからは、「賛否分かれますからねぇ…」、「私は一口食べてダメでした…」、「大丈夫ですか?」などとあんまりおすすめではない感じで諭されましたが、頼みました。

全然普通においしいおつまみでした。泡盛で発酵させてあるせいか、お酒の感じが残っていて、奈良漬けみたいな風味でした。チーズみたいでもありました。とにかくおいしくて、しかも小さなこの豆腐よう一つでお腹いっぱいになれたので良かったです。
20年ほど前の小学生の頃には人も屋台もいっぱいで、通りを何往復もして、友達と会わないかとわくわくしながら練り歩きました。
先週行っていますと、悲しいほど店も人も少なく、昔の活気はありませんでした。
でもいまだにりんご飴やお面やフランクフルトなどの相変わらずの屋台が出ていて、ありがたいなあと思いながら歩きました。
何も買いませんでしたけど。
そして話題は変わりますが、ゆうべはMIXバーという、いわゆる「おなべ・ニューハーフ・ゲイ・女装子」の方々とお話しながら飲めるバーに行ってきました。オーナーさんが沖縄出身ということで、おつまみに沖縄の食べ物がありました。海ぶどう、ミミガー、豆腐よう、ブルーシールアイス。
その中で豆腐ようというのが気になったので頼んでみました。
店員さんからは、「賛否分かれますからねぇ…」、「私は一口食べてダメでした…」、「大丈夫ですか?」などとあんまりおすすめではない感じで諭されましたが、頼みました。
全然普通においしいおつまみでした。泡盛で発酵させてあるせいか、お酒の感じが残っていて、奈良漬けみたいな風味でした。チーズみたいでもありました。とにかくおいしくて、しかも小さなこの豆腐よう一つでお腹いっぱいになれたので良かったです。
- 2014.11.17 Monday
- 10:34
- 日記
- comments(0)
- -
- by 下川ロー