|
―――日本に来られてから音楽を?
好きな女の子がね、椎名林檎が好きでね、オレもCDを買ったんだけどそれがはじめ。あ、バンプのCDも買ったわ。
―――広島大学時代ではJAZZ同好会に入っておられましたね。
JAZZには興味なかったけどね。勧誘ポスターが字だけで、やる気のなさを感じて、良い感じだなって思って。
―――(笑)やる気のなさに惹かれたんですか?
大学ではなにかしらサークルに入りたかったけど、大会とかコンクールとかそういうのあるのは嫌だなと思って、適当なサークルないかなって探してた。
―――
UN POCO LOCO のくるみまさかずさんとはそこで出会われたんですね。
うん。

―――くるみさんはこの時からバンドをされていましたね。
うん。くるみくんはクズ&ピースってバンドしててね、友達だから見に行くじゃん。そしたら見てすげーって思ってね。
―――それですぐクズ&ピースに入られたのですか?
いや、その時は別にこのバンドやる、とは考えてないよ。
―――音楽をしたいとはまだ思ってなかったんですか?
いや、ほんでねぇ、そん時オレもバンドやりたかったから別の友だち誘って、ちょっとやろうって感じで。ほんで1回スタジオ入って。
―――そこからいしづきさんの音楽活動が始まったんですね。
いや、ほんでその日スタジオから出てオレが「次いつやろっか」って言ったら、「もういいよ」って言われた。
―――(爆笑)
ほんでそのホント直後にくるみくんから電話かかってきて、ドラムやらんかって。
―――タイミングがすごく良かったんですね。いしづきさんにとってそれはうれしいことだったんですか?
うん。

―――即興ユニットの UN POCO LOCO の前身は JAZZ同好会
というユニット名でしたね。メンバーはどちらもくるみさんとの2人だけですが、この名義変更には何か意味があったのですか?
卒部したサークルの先輩にね、「JAZZ同好会」というサークルはなかったことにしてくれって言われてね。もうやめてくれって(笑)
―――ひどい(笑)
そんで名前変えようって。でね、その時に先輩とオレとくるみくんの3人で聴いてたレコードがバド・パウエルってピアニストの「UN
POCO LOCO」って曲だったけん、 UN POCO LOCO になった。

―――中身には変わりはなかったってことですね。いしづきさんの音楽はやはり即興というスタイルがベースにあるのですか?
即興っていうかね、まぁ即興ではあるんだけど、…その場で考えたリフだね。リフを良い感じにしていくよ。
―――担当楽器は固定ではないんですね。
うん。 |