蒼麒麟の逆襲
アナカラーのザビシュゲ。久々のテンプレのあるガチデッキ。返しは指定があれば行きます。実は何回か動画に出てたり
■TOUGH DECK実績(vault):なし / ■vault大会実績:なし
■デッキ作者:杓文字 さん ■デッキ分類(?):診断希望 ■デッキパターン(?):シューゲイザー
■対応レギュレーション:殿堂殿堂+未発売DS
レシピ (ハッシュ:d2260a69037ad7a29f031f9e5be7632c)
| コスト | 種類 | 文明 | カード名 | 数 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|
| 5 | クリ | ゼロ | 逆転王女プリン | 2 | [核] マナに1枚あれば安心。防御札としても永遠メタとしても |
| 7 | クリ | ゼロ | 神聖麒 シューゲイザー | 3 | [核] 使う側も使われる側も実感する強さ。大体のことは出来る |
| 4 | 呪文 | 水 | ドンドン吸い込むナウ | 4 | [潤滑油] 青を入れる理由。コンセプト的に4積み |
| 4 | クリ | 水 | アクア呪文師 スペルビー | 1 | [潤滑油] 超イケメン。繋ぎからデスゲの補助、ミカドと合わせた対ビートの動き、クロックケアとなんでもできる。アタックできれば完璧だった() |
| 8 | 呪文 | 水 | 龍脈術 水霊の計 | 1 | [除去&ドロー] 元はトンギヌスだったが知人からこれを勧められる。重さは割と気にならない |
| 5 | 呪文 | 水 | トリプル・ブレイン | 1 | [ドロー] 使いやすい5コストの強力なドロソ。環境にハンデスが増えそうなので |
| 4 | 呪文 | 水/自然 | フェアリー・シャワー | 1 | [潤滑油] 色合わせ。トップで引いても強い |
| 5 | クリ | 水/自然 | 飛散する斧 プロメテウス | 2 | [潤滑油] 青を入れる理由2。イメンと違ってピクシーが使えるので2で十分 |
| 2 | 呪文 | 自然 | フェアリー・ライフ | 4 | [初動] 強い以外に言うことがない |
| 2 | 呪文 | 自然 | ピクシー・ライフ | 4 | [初動] イメンとの大きな差別化点。これがあるからシュゲは強い |
| 3 | クリ | 自然 | 天真妖精オチャッピィ | 2 | [ブースト] ビートメタ兼墓地回収。プロメとピクシーがあるため後半でも使いやすい |
| 3 | 呪文 | 自然 | お清めトラップ | 1 | [ブースト] 墓地メタ兼ブースト。サイクリカの弾丸を減らしたり相手のトップを弱くしたりも |
| 4 | 呪文 | 自然 | レインボー・ストーン | 1 | [潤滑油] 主にキリュープリンを持ってくる。ブーストとして使えるのでナスではなくこちら |
| 4 | クリ | 闇 | 解体人形ジェニー | 3 | [ハンデス] 最悪これが初動。それでも強い |
| 5 | 呪文 | 闇 | 超次元ミカド・ホール | 2 | [除去] こちらもイメンとの大きな差別化点。ザビミラ入りでも高い汎用性を保てる。たまにシュヴァルも |
| 6 | 呪文 | 闇 | 地獄門デス・ゲート | 2 | [除去] トリガーとして採用するならデモハンの方がよさげ。変えるならここ |
| 8 | クリ | 闇 | 復活の祈祷師ザビ・ミラ | 2 | [核] 盾に触れずに勝つ。実質打点が二倍になる上防御手段としても |
| 5 | 呪文 | 闇 | デモニック・バイス | 1 | [ハンデス] 環境メタ。ブースト1枚でも4t目に撃てる事がジョーカーとの違い。ジェニー→これの流れで環境デッキの殆どに優位に立てる。スペルビーと好相性 |
| 5 | クリ | 闇/火/自然 | 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス(殿) | 1 | [核] シュゲとの噛み合わせが素晴らしい。アナカラーでも入れる必要が十分にある |
| 5 | クリ | 闇/自然 | 腐敗無頼トリプルマウス | 2 | [ブースト&ハンデス] 色合わせ兼優秀な繋ぎ。シュゲから出しても強い |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 | クリ | 進化 | 呪文 | ギア | 進ギ | 城 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 水 | 6 | 3 | 1 | 10 | 3 | 7 | |||||||||
| 闇 | 3 | 6 | 2 | 2 | 13 | 8 | 5 | ||||||||
| 火 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||
| 自然 | 8 | 3 | 2 | 5 | 18 | 7 | 11 | ||||||||
| ゼロ | 2 | 3 | 5 | 5 | |||||||||||
| 計 | 8 | 3 | 10 | 11 | 2 | 3 | 3 | 40 | 18 | 22 |
| コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | 数 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8 | 時空の封殺ディアスZ | 16 | 殲滅の覚醒者ディアボロスZ | 1 | [フィニッシャー] ミカドの選択肢。弱いわけなかった | ||
| 7 | 勝利のガイアール・カイザー | 30 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 1 | [除去] ミカド生姜。詰めにも | ||
| 7 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 13 | 凶刃の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 1 | [除去] パワー制限無しとハンド縛るのが | ||
| 6 | ヴォルグ・サンダー | 12 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー | 3 | [フィニッシャー] デッキ削り兼打点。4も要らない | ||
| 6 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 30 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 1 | [遅延] ザビミラからの選択肢としても | ||
| 5 | 時空の霊魔シュヴァル | 12 | 霊魔の覚醒者シューヴェルト | 1 | [防御] 強い。増やしてもいいかもしれない |
解説
アナカラーのザビシュゲです。
コンセプト、というよりも構築の方針としては
⑴ホワグリ制限と緑単なるものが台頭してきてビート環境が加速すると思われる
→トリガーを増やして対応
⑵やっぱり準赤単のモルト王が強い
→ハンデスとメタ兼潤滑油となるドン吸いを扱いやすいアナカラー
⑶白刃鬼がまだ生きてる上にきっと誰もが⑴のように考えてトリガー積んでくる
→ザビミラをサブの勝ち筋に。シュヴァルも設置できるため並べてくるデッキが多い環境なら強いのでは?
とこのような風になっています
続いてレインボーストーンです。これはファルコンボンバー入りのシュゲを回していて当然ですがキリューの方が強く、こんなのに枠を割きたくないと思い、プリンや中盤の繋ぎ、ピクシープロメと合わせてサーチにもなるため投入してみました。
あとは普通のザビシュゲとさほど変わらないかと思われます
また、イメンではなくシュゲを選択した理由としては
⑴ハンドからも出せるためより柔軟な動きができる
⑵次元を圧迫しないためザビミラとビートメタとして有用なミカドが両立しやすい
⑶エタトラが流行りそうだがシュゲには無効である
これらからイメンではなくシュゲを選択しました
動きは2→4から5で大きなアドバンテージを得て6で追撃orフィニッシュ準備、7でフィニッシュ(ザビミラ展開は6でブースト)を目指す。環境的にジェニー→デモニックやドン吸いプロメテウスがクソ強いのでこの考えは間違ってなかったっぽい(後者は当然ですが)他のデッキの動きにも適用できそうだ。環境へのメタデッキ、ガチデッキとしてはかなり強く組めたと思う。
ちなみに基本的な動きはスネークライヤ、防御面と構築の方向性はカウンターキリコが基になってたり、デッキの方向性が応用出来ることに気づくことができた()
課題としては
⑴墓地に対して(主にクロック)若干の不安がある
⑵ビマナに薄い気がする←いつもの
⑶ルネッサンスがきつめ
このあたりです。
変更履歴
2015/05/16 更新 より動きを洗練してみる。かなり安定して動けるんじゃないでしょうか
2015/04/27 更新 デモニックバイス投入。こんなに強いとは…
2015/04/09 更新 なんとなく公開
2015/04/01 更新
2015/03/30 更新
2015/03/11 更新
2015/03/02 更新
2015/02/27 更新
2015/02/26 更新
2015/02/24 更新
2015/02/23 更新
中略
2014/09/28 作成
みた人からのコメント
ギフトを少し積んでみるのはいかがですか?
≫UNYArster様
返事が遅れて申し訳ありませんw
診断ありがとうございます!
さてギフトですがクリーチャーの枚数が少なくシュゲを早期に出しても旨みが少ないこととハンドの消費量、トップの腐りやすさを考えるとやはり入らないカードかなぁと思います
診断活かせず申し訳無いです…
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。