読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Do you like coffee?

いつか素敵な一杯をあなたに…

【麺sフェア】始めました!

 

~一皿の中に愛がある(笑)~

f:id:coffeedrip:20150605074233j:plain

男が作る麺なので、大したことはできないのですが

ちょっと「ふ~ん」的な角度で観てやって下さい。

 

僕、とても麺類が好きなんですよね。

ラーメンだけでなく、蕎麦やうどん、パスタも好きだし

春雨以外は結構平気なんですよ。

春雨が苦手な理由が、のどチンコに引っ掛かるからですw

 

このところ暑くなってるし、一皿で済ませたいので

簡単で速い麺が多くなってしまいます。

レシピはないんですがw

 

 

 

f:id:coffeedrip:20150605073827j:plain

このパスタ、実はパンに挿む具をパスタに転用したもの。

アボカド、トマト、胡瓜、青紫蘇とレモンとチーズですね。

これを切ってエクストラバージンと塩で軽くマリネ。

レモンの皮は別に細切りで用意して和えるだけ。

 

結構イケるんです。

冷製パスタだから、なるべく細い麺を使うのが良いですね。

これはカッペリーニではなくフェデリーニなので

もう少し細くてもOKだと思います。

ソースなしで、火を使うのはパスタを茹でる時だけなので

それほど複雑なものじゃないんです。

 

レモンを塩漬けにすると塩のアクセントにもなります。

 

因みに(出典元:cafe comugi)

f:id:coffeedrip:20150510134616j:plain

このチャバタのサンドに挿んでる具をパスタにしました。

こちらはロメインレタスなどが入ってますが、応用ですね。

 

 

 

 

 

f:id:coffeedrip:20150605075321j:plain

定番の焼きそばですが、師匠のパスタマシンで作ってもらった麺です。

仮にcomugi製麺でしょうか?(笑)

深蒸しにすると茶色くなるので面白いですね。

 

生地だけは、僕のHB(ホームベーカリー)でやりますが。

 

師匠と話しましたが「もっとごっついの打ちたいな?w」と言ってます。

更に太麺になるように改良されるみたいです。

アクセントはマヨネーズと洋からしを合わせたからしマヨネーズ

 

 

 

 

 

f:id:coffeedrip:20150605075809j:plain

ぶっかけの冷麦ですね。

茹でる時間だけ具(薬味)を用意する時短麺。

これににんべんのつゆの素を薄めてぶっかけるだけですね。

何の芸もないんですけど、僕は好きなので食べちゃいます。

 

僕は正真正銘のにんべん派で、白出汁はヤマキです(笑)

そして、皿はヤマザキ

 

 

 

 

 

f:id:coffeedrip:20150605080802j:plain

薄焼き卵を焼いた時だけ食べる冷やし中華です。

この麺は既製品の安売り。

本来は中華三昧の『涼 麺』を使って作ってますが

他の冷し中華に浮気しました。

 

今度、もやしと胡瓜と鶏の冷し中華もやってみようと思います。

f:id:coffeedrip:20150605081105j:plain

具はこういう感じで、これをバサッと上に載せるだけの。

包丁仕事が減って時短にはなると思うんですよね。

これは、中華甘酢に和えたもやしと胡瓜と鶏の和え物。

 

 

 

 

chimako.hatenablog.com

ちまこ通信 (id:chimako-tsushin) さん

 

僕が普段可愛がって頂いてるちまこ通信さんのブログです。

ちまこさんからは、料理の副菜や野菜の摂取の重要さを教えて頂けるんですね。

この副菜を上手に作ることで、それほど肉や魚のメインに拘る必要もなく

栄養価と旬を取り入れた素晴らしい料理を紹介してくれます。

 

メイン料理も大事なのですが、副菜に力を入れてくれるのは滅多にない。

実はこの辺が料理の〝妙〟なのではないかな?と思ってます。

 

僕はそっくりそのまま真似る事が出来ないのは

店舗用の修行も兼ねてるので、パンや焼き菓子をやってる理由があるのです。

けど、お野菜を美味しく沢山食べるなら

是非、ちまこ通信さんのブログを覗かれては如何でしょうか?

 

 

えっと・・・

こういう感じになりましたが、野菜を美味しく食べよう!と云う

主旨の記事でございますm(_ _)m