このサイトでお伝えしたいこと

それは、世の中のほぼすべての比較サイトでは嘘を書いているという事。アフィリエイト目的に比較サイトを見て信用する投資家のリテラシーの低さとこのような比較サイトが多くのトラブルを招いている。しっかりと知識をつけて、海外投資を楽しんで頂きたい。



削除依頼・クレーム・相談等のお問合せ方法

相互リンクにご興味のある方はこちら

当サイトの取材による掲載紙



RSS Feed





海外FX事情コラム 最新号

  • FXUK / Monthly300, 600, 900 / チーム・ジョーンズ 久々にこの手の詐欺が出てきました。http://team-jones.net/チーム・ジョーンズ(TeamJones)、D・ジョーンズという架空の人物を写真販売サイトから人物写真を引用してプロの運用者のように装って資金集めを始めだしました。プランはMonthly300 マンスリー300Monthly600 マンスリー600Monthly900 マンスリー900FX業者はまたどこの国でも無免許、分別保管無しのペーパーカンパニーサイトもとりあえず作った感の怪しいサイト。検索に引っかからないようにコンテンツを一部画像にしてます。FXUK(Overload Investment co.,Ltdと名乗ってます。 ...
    投稿: 2014/11/18 22:42、海外FX 調査隊
  • MaximTrader (マキシムトレーダー) 元本保証高配当詐欺 社名:MaximTrader lnc(マキシムトレーダー)設立:2011年 代表者:代表取締役社長 Dr. Andrew Lim(ドクター・アンドリューリム) ホームページ:http://www.maximtrader.com 投資内容 MaximTrader lnc(マキシムトレーダー)にパートナー紹介で口座を開いた場合、18ヶ月の契約でデポジットした金額(1口につき最大3万ドル)に応じて最大月利8%の金利が得られる 元本保証と言われている。何かあった場合は親会社の株式で補填されると説明 ...
    投稿: 2014/09/07 1:21、海外FX 調査隊
  • 東皇国際有限公司 Eastern Kingdom International Limited. http://tokohkg.com/WEBサイトからの情報でじゃ以下のようになっている。創業: 2011年 香港中環徳舗道中107-111号 余崇本行1505号 (Room 1505 15/F Yu Sung Boon Building 107-111 Des Vouex Road Central Hong Kong) 香港 Tel (852) 3151 3309 ...
    投稿: 2014/06/16 22:18、海外FX 調査隊
  • 2014年内のニュージーランドFX業者にご注意 http://jp.forexmagnates.com/2014/04/10/regulation/15602ニュージーランド金融市場庁(FMA)は、新規制のフェーズ1開始を発表した。この同国の金融規制の変更は、昨年9月に発表された最初のスケジュールでは数ヵ月かけて実行される予定であった。海外業者がニュージーランドで登録するプロセスが寛容である事から、同国が多くのブローカーのホームとなりつつあるため新ガイドラインは、同国のリテールFX界の抜本的改革が見込まれている。  FMAはニュージーランドで金融ビジネスを行うローカル企業に対するガイドラインを提供しているが、これまでは海外拠点の金融サービスプロバイ ...
    投稿: 2014/04/11 5:43、海外FX 調査隊
  • 倒産寸前 Omega World, Inc.とオメガジャパン株式会社 オメガジャパン株式会社と称する新手の詐欺ビジネスが誕生しました。時価総額は私の個人資産以下。出来高もの無い倒産寸前のピンクシート銘柄の株が買える権利が付いてくるビジネスだそうです。いまだにピンクシート詐欺があるとは知りませんでしたが、果たしてどの程度の被害者が出るでしょうか。風前の灯火Omega World, Inc.社との共同事業だそうです。ところでOmega World, Incとやらは日本の法令を分かって無いのでしょうか?営業資料 http://omegaj.info/omega.pdfオメガジャパン株式会社     http://omegaj.info代表取締役 岩堀好晃 ...
    投稿: 2013/09/09 11:58、海外FX 調査隊
  • グランター絡みのTHINKS証券にご注意。 THINKS証券(http://thinksfx.com/)という名の無免許業者にご注意下さい。当然ながら分別保管もなく、どこの国の規制も受けていませんので、逃げられたら泣き寝入り。今まで数十件と同じご相談を受けていますが、どこの国でも無免許というのは最悪の環境です。証券会社でもFX会社でもありませんので騙されないようにお願いします。グランター絡みの連中が動いているようです。i-AccountとP-CARDの(リディアリッチ関連)ですね。以下は宣伝文句です。クレジットカード申請のような審査は不要(P-CARD)      【i-Account+P-CARD紹介代理店】      只今キャンペーン中 i-Account ...
    投稿: 2013/08/25 8:52、海外FX 調査隊
  • キプロス籍の海外FXブローカーは口座開設中止 CySEC(キプロス証券取引委員会)によるとCySECの登録ブローカーはEU以外の投資家に口座開設させる事が出来ない規定を導入する事と発表。つまりキプロス籍のFXブローカーは日本からの口座開設を全て中止するという事だ。海外FXブローカーはキプロス籍が多い為、影響は大きそうだ。より一層、キプロス籍の財務基盤の脆弱化が気になるところだが、一部のキプロス籍ブローカーは他の国でもライセンスを保有している為、顧客をそちらに移す可能性が考えられるただ、この行為自体がCySECの登録ブローカーとして正しい判断であるかは分からない。キプロスの代わりにニュージーランドを選択するブローカーも増加すると思われるが投資家から見た場合は余り喜ばしくはない ...
    投稿: 2013/08/21 14:50、海外FX 調査隊
  • Easyfx、Forex UT、LIGH10詐欺にご注意 アイルがまた姿を変えてセミナー活動を行っているようです。以下が全てその詐欺グループの運営しているサイトです。Easy FX win http://easyfxwin.com/jp/Forex UT http://forex-ut.comLIGH10 http://ligh10.com/jp/当然の事ながらForex UTは毎度のごとくBVIのペーパーカンパニーで金融ライセンスはありません。また以前同様に夜逃げ同然で逃げ出すことでしょう。今現在、当サイトで詐欺と断定した案件は例外無く詐欺である事が後に証明されています。詐欺である証明をするのは結果でしか証明する事はできません。また、多くの方が欲に目が眩んで手を出してしまい ...
    投稿: 2013/07/16 2:07、海外FX 調査隊
  • 海外FX詐欺ブローカー4XP(フォレックス・プレイス)が出金拒否 出金をさせない事で有名はユダヤ系の4XP(フォレックス・プレイスですが,、またもや高額の出金拒否の被害届けがでました。手を変え品を変えあらゆる理由を付けて出金させないのがユダヤ系の手法です。ユダヤ金融が発達した所以でもありますが。。なぜか日本人はユダヤ金融に対して憧れを抱く人が多いのですが、この様な実態を知らないからでしょう。明らかに詐欺よりそれっぽい理由を付けて諦めさせるのが彼らの手法です。以下は被害者の方からのメール内容です。日本のレバレッジ規制を理由にするところが全く意味が分かりません。25倍を超えた取引により利益は没収との事です。そもそも4XPはどこの国でも金融ライセンスを持ちません ...
    投稿: 2014/03/27 3:11、海外FX 調査隊
  • First Financial Broker(FFB)詐欺師返金拒否 First Financial Broker(FFB)http://first-financial-broker.com/へ預けてしまった方々からいろいろ理由を付けられて返金を拒否されているとの報告が来ています。そもそもどこの国の金融業者登録を行っている訳ではありませんので預けたこと自体、失敗ですが至急、紹介者を追い詰めてください。最後は、「負けた」と言われて終了です。泣き寝入りしたくなければ追い詰める事です。
    投稿: 2013/07/07 11:08、海外FX 調査隊
  • グランター終了 グランター(step 1 up limited)詐欺は間もなく崩壊です。もう数か月も持たないでしょう。つまりババ抜きのカウントダウン入りました。ですが、8割の方は逃げ遅れで負け組確定です。当時、相談のメールも多くありましたが結局、参加した方も多かったようです。あれだけ警告して参加したのだから、知っていて参加した方は救いようがありません。ちなみに「返金したいがどうすれば良いか?」等の相談は受け付けれらません。資金が溶けてしまって既に殆ど無いので物理的に返金は無理です。諦めてください。そして関係者は罪を清算して下さい。一番手っ取り早いのは紹介者に請求して下さい。月数%の手数を ...
    投稿: 2013/05/27 8:51、海外FX 調査隊
  • thelaw FUNDとは? はじめに以下の内容は「ジムロジェーズ氏やダリウス氏はロウファンドとのかかわりを否定している」MARS投資(1300億円)でもAIJ投資顧問事件(2000億円)いずれも金融庁の登録業者です。金融庁お墨付きの詐欺業者という事になります。(個人的見解含む)投資詐欺の中でも2,3桁程飛び抜けているのは、「金融庁のお墨付き(金融登録業者)」である為です。なんと皮肉な事でしょう。プロ目線で言わせて頂くと「第二種金融商品取引業+適格機関投資家特例業務+海外事業への出資」などは大抵、めでたく溶けます。事業投資の場合、非常にきれいに投資家の資金を溶かして着服しやすいので、長年、詐欺師には愛用されています。そして事件はする事はありません ...
    投稿: 2014/03/26 23:50、海外FX 調査隊
  • 絶対確実に儲かるというLuck International Pte ltdの不可解なポイントスキームについて 「絶対・確実に儲かると言っている投資話の切り返し方」 私はこの様な事を言う方には、全力でその話に乗ると言います。ただし、お金を貸して欲しいと言います。この話を持ってきた本人に。貸すお金が無いという事 であれば、その人にお金を貸してくれる人がいるので、その人に借りてから私に貸して欲しいと言います。今週来たこの手の投資案件ですが  http://lipl.sg/il/ilmain.html (Luck International Pte ltd) またインターリンク系の案件です。出金トラブル(拒否)が絶えず一時期、かなりの相談が来ましたが新たに始まったようです。「月額3~5%以上で増える ...
    投稿: 2013/04/20 1:13、海外FX 調査隊
  • PPC Share+北條システム関連の新たな詐欺 株式会社ジャパンテクノロジーシステムズ(JTS) 株式会社ジャパンテクノロジーシステムズ(JTS) 野口 豪央http://j-ts.co.jptech-system.comが FX Auto Structureというシステムを使って同様の詐欺パッケージを開始しました。この詐欺に引っ掛かると自動売買ソフト購入⇒資金が溶ける⇒溶けた分が詐欺師の懐へ入るという流れになっており、ご丁寧にお金を払ってさらに詐欺に引っ掛かる事になります。既にPPC Shareも当時の相談者から「やはり忠告通りやめておけばよかった」「相談して良かった」など様々な反応が来ております ...
    投稿: 2013/03/25 22:03、海外FX 調査隊
  • Melchior-FX(リディアリッチ系) 相変わらず後を絶たないリディアリッチ系ですが最近だとJBロスチャイルド証券/JB ROTHSCHILDというところも出てきました。口座開設フォームはレート配信のブログパーツなどはMelchior-FXと同様ですね。Melchior-FXと同じパッケージを利用しているのかスプレッドは広めの設定です。Ulutia fxとやらも一緒ですね。Melchior-FXやその他これらの企業に口座開設を誘導されたらなぜ、わざわざMelchior-FX等を使うのか聞いてみましょう。正規の金融ライセンスを持たず広いスプレッド資産保全無し(しているならどの様にしているか当サイトまでスキームをお送り下さい。)ちなみこれらすべてを同一パッケージだとした場合 ...
    投稿: 2013/03/16 22:17、海外FX 調査隊
  • IH Forex 出金不可【危険】 以下は頂いたメールです。 こんにちは、突然のメール失礼します。 サイト「金融のプロによる海外FX業者比較」を拝見しまして知恵をお借りできないかと、相談させて頂きたく存じます。  実は現在、海外業者「IHForex」で出金トラブルに遭っております。口座開設は昨年の夏頃で、初回入金は小額(5万円ほど)に留めて 業者のシステムや対応などについて様子を見たつもりでした。 開設時から担当の日本人名スタッフとメール、電話での連絡もあり大変サポートが良い印象でした。 また、出金も何度か行いましたが、大体1~3日で処理が完了し着金も正常に確認できました。  そんな安心感もあり、担当から届いた入金キャンペーンの案内により追加入金 ...
    投稿: 2013/02/07 20:11、海外FX 調査隊
  • インターリンク関連の新種 Bright Friends Limited(ブライトフレンズ)BFFXにご注意 インターリンク関連に新たな動きがあります。Bright Friends Limited (BFFX)http://bright-friends.com日本のサーバー(さくらサーバー)を使用FX業者をインターリンクに指定して自動売買ソフトを売っていたSCIという会社がありましたが、インターリンクから香港のBright Friends Limitedに客の流し先を変更するとの情報です。見たところ、やはり金融ライセンスの取得はしていないようです。BFFXというブランドで展開するようです。サイトにはインターリンクのバナーもある為、情報は間違いなさそうです。インターリンクの出金トラブルは末期的との情報が多く来ている為 ...
    投稿: 2013/01/24 22:33、海外FX 調査隊
  • リディアリッチ関連に刑事事件の可能性 以下、頂いたメールです。Artist Fields Banqueinc Ltdは160人から5億の資金集めをし、2012年の7月に投資の失敗をしたという1通の通知を出し資金を一切返金してません。 山本泰久と◎◎◎◎はFXで資金を増やし、運用報酬として増やした資金の30%をもらうというシステムで運営してました。 24時間を4人交代でトレード画面を監視し続けチャンスを見逃さないようにし、損は最小 限にすることを謳い文句に勧誘してました。 山本泰久は山本天眼というペンネームで税金の本も書いている税理士であり、講演会も開いているという触れ込みで信用を得て資金を集めましたが今は行方不明です。 行方不明になる前に2009年9月から損が出始め儲けがでていなく自転車操業だったことを認めています ...
    投稿: 2013/01/29 23:48、海外FX 調査隊
  • リディアリッチ関連企業を全社廃業させます こちらで掲載していないリディアリッチ関連の被害の件数があまりにも多く、彼らを取り締まる事も実質的に簡単では無い為、物理的に廃業させる手段を取る事にします。できれば数か月以内に全て強制的に廃業させます。まず、被害者の方はinfo@compfx.infoまでリディアリッチ口座に入金した金額とFX会社と称するサービス名や企業名を添えてお送りください。またできるだけ詳しい経緯も添えてください。
    投稿: 2013/01/22 23:04、海外FX 調査隊
  • リディアリッチ関連の新種 SHINE NOBLE LTD.(シャインノーブル) 頭の悪いLidyarich関連詐欺が現れました。バイナリーオプションの詐欺です。その名もSHINE NOBLE LTD.(シャインノーブル)です。早めに家宅捜査しましょう。http://www.shine-noble.com/株式会社ノーブルクリエイトhttp://www.noble-creat.co.jp/代表 中野貴博北新地に頻繁に出没します。さて、Lidyarichの営業責任者の浜中について追い込んでいきましょう。只今、お上に提出する裏付け書類情報を整理しています。刑事で扱えば片っ端からあげられますので ...
    投稿: 2013/01/18 7:34、海外FX 調査隊
1 - 20 / 67 件の投稿を表示中 もっと見る »




海外FX比較評判