2015年06月04日
浸水について・・・ (´д`ι)
40代ではございますが、仕事も家事も釣りも頑張っているハヤシを1位にしましょうYO
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
おぉ!? こっちは1位ですYO
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m

ボート釣り ブログランキングへ
今日も仕事が終わったのは午前様w
ね?
ちゃんとお仕事も頑張ってるでしょw
※ハヤシの会社のスタッフさんが読んでくれてますように♪



ちゃんと食べてますYO
(≧ω≦)b フトルゾw


DOESUMARUはSRV20というボートなのですが、船底を点検するハッチがないのです!?
色んなSRV20の現物、色んなサイトでの画像をチェックしましたがないのです!!
以前YAMAHAの『1階の神』とのお話で気づいてはいたのですが・・・
これって・・・
リコール対象じゃんかぁー (#`Д´)ノゴルァァァァァ!!

以前お話した『アンカー収納スペースで起こったこと』ってのは浸水だったのですYO
船検を終えてアンカーみたらずぶ濡れだったんですYO
慌てて見たらボートの底に大量の水が(汗)
点検ハッチないもんだからアンカー収納スペースからビルジで60~70Lも汲み出しましたYO
船底にはまだまだ水?海水?が入っている状態なのです (´д`ι)
他のボートにはみんな点検ハッチあるぞぉー!!
YAMAHAの1階の神いわく・・・
製造工程上・・・
ボートは下半分と上半分を作ってドッキング。
継ぎ目をサイドモールで覆う作り方なんだそうでして・・・
走行中にボートには色んな方向から力が加わって、ボートは色んな角度にねじれるんだそうでして・・・
サイドモールから結構な海水が入ってきますし、夜露なんかも半端なく入ってくるそうですYO
これを最小限に抑えるために1階の神はサイドモール全てをコーキングされているそうですYO
点検ハッチ・・・
でっかい穴開けて2か所設置せないかんばい (´д`ι)
ま・・・
楽しみが1つ増えたってことなんですがねw
(≧ω≦)b キッスイノドエムwww
あっ!?
ハヤシ『ボート免許取得教室』の斡旋も始めますYO
2馬力から高馬力へ♪
ボート釣りはまだだけど、免許取得したい♪
2級は持ってるけど1級にしたい♪
なんでもござれ (≧∇≦)b OK
『どこにもないサービス』でご案内させて頂きますYO
実技はDOESUMARUでどうですかw
教習後には1時間ぐらいヤシラバっちゃいますかwww
※>X帽子さん
1級と2級の違いは・・・
航行出来る距離(陸岸からの距離)の違いですYO
1級は制限有りませんが、2級は5海里迄ですYO
ハヤシブログの読者様『ロボットさん』にも昨日船舶保険ご加入頂きましたYO
何人目だ・・・
もう20人ぐらい紹介させてもらったかな?
相次ぐ海難事故・・・
やっぱ船舶保険には加入されることをお勧めしますYO
ハヤシはHAYASHIMARUもDOEMUMARUもDOESUMARUも加入しておりますYO
~50馬力まで年間9.210円で最大1億円までの補償(自船には出ないYO)
免責は1.000円ですYO
何か起こった際に法律の専門家が間に入ってくれる安心感♪♪
ハヤシへのバックマージンは一切ございませんがイイ保険屋さん紹介させて頂きますYO
オーナーへメールからお問合せ下さいな (≧∇≦)b OK
えっ!?
こんなに安くなったの!?
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
おぉ!? こっちは1位ですYO
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m
ボート釣り ブログランキングへ
今日も仕事が終わったのは午前様w
ね?
ちゃんとお仕事も頑張ってるでしょw
※ハヤシの会社のスタッフさんが読んでくれてますように♪
ちゃんと食べてますYO
(≧ω≦)b フトルゾw
DOESUMARUはSRV20というボートなのですが、船底を点検するハッチがないのです!?
色んなSRV20の現物、色んなサイトでの画像をチェックしましたがないのです!!
以前YAMAHAの『1階の神』とのお話で気づいてはいたのですが・・・
これって・・・
リコール対象じゃんかぁー (#`Д´)ノゴルァァァァァ!!
以前お話した『アンカー収納スペースで起こったこと』ってのは浸水だったのですYO
船検を終えてアンカーみたらずぶ濡れだったんですYO
慌てて見たらボートの底に大量の水が(汗)
点検ハッチないもんだからアンカー収納スペースからビルジで60~70Lも汲み出しましたYO
船底にはまだまだ水?海水?が入っている状態なのです (´д`ι)
他のボートにはみんな点検ハッチあるぞぉー!!
YAMAHAの1階の神いわく・・・
製造工程上・・・
ボートは下半分と上半分を作ってドッキング。
継ぎ目をサイドモールで覆う作り方なんだそうでして・・・
走行中にボートには色んな方向から力が加わって、ボートは色んな角度にねじれるんだそうでして・・・
サイドモールから結構な海水が入ってきますし、夜露なんかも半端なく入ってくるそうですYO
これを最小限に抑えるために1階の神はサイドモール全てをコーキングされているそうですYO
点検ハッチ・・・
でっかい穴開けて2か所設置せないかんばい (´д`ι)
ま・・・
楽しみが1つ増えたってことなんですがねw
(≧ω≦)b キッスイノドエムwww
あっ!?
ハヤシ『ボート免許取得教室』の斡旋も始めますYO
2馬力から高馬力へ♪
ボート釣りはまだだけど、免許取得したい♪
2級は持ってるけど1級にしたい♪
なんでもござれ (≧∇≦)b OK
『どこにもないサービス』でご案内させて頂きますYO
実技はDOESUMARUでどうですかw
教習後には1時間ぐらいヤシラバっちゃいますかwww
※>X帽子さん
1級と2級の違いは・・・
航行出来る距離(陸岸からの距離)の違いですYO
1級は制限有りませんが、2級は5海里迄ですYO
ハヤシブログの読者様『ロボットさん』にも昨日船舶保険ご加入頂きましたYO
何人目だ・・・
もう20人ぐらい紹介させてもらったかな?
相次ぐ海難事故・・・
やっぱ船舶保険には加入されることをお勧めしますYO
ハヤシはHAYASHIMARUもDOEMUMARUもDOESUMARUも加入しておりますYO
~50馬力まで年間9.210円で最大1億円までの補償(自船には出ないYO)
免責は1.000円ですYO
何か起こった際に法律の専門家が間に入ってくれる安心感♪♪
ハヤシへのバックマージンは一切ございませんがイイ保険屋さん紹介させて頂きますYO
オーナーへメールからお問合せ下さいな (≧∇≦)b OK
えっ!?
こんなに安くなったの!?
送料・代引き手数料無料!HONDEX(ホンデックス)5型ワイドカラー液晶 GPS魚探 HE-601GPII GPS... |