もう梅が出回るころ。
なのに、去年干した梅を先月漬けた。
塩尻にきて、漬けもの名人な朗読の先輩から教わったのは、
塩漬けしたあとそれを何日も天日干しして、からからに塩を吹かせて。
それからお湯で塩抜きしてから酢とシソでつける梅漬で。
からからに干したまま、漬けそびれて2階の北部屋にひと冬、広げたままにしてあった。
これはこれで保存食か?と思うほど、変化なく、ねんねしていた去年の梅たち。
いまさら、お湯で塩抜きをして、冷凍してあった しそで漬けた。
息子に出したら、例年のと遜色ないらしい。
梅は無駄にしてはいけないよ。誰が言ってたっけ。
よかった。ごめんね。
忘れられたかと、わたしたちはどうなるのだろうと、ずっとずっと心細かっただろうな、しお梅さんたち。
ごめんね。待っててくれて、ありがとう。
おいしく、いただきますね。
なのに、去年干した梅を先月漬けた。
塩尻にきて、漬けもの名人な朗読の先輩から教わったのは、
塩漬けしたあとそれを何日も天日干しして、からからに塩を吹かせて。
それからお湯で塩抜きしてから酢とシソでつける梅漬で。
からからに干したまま、漬けそびれて2階の北部屋にひと冬、広げたままにしてあった。
これはこれで保存食か?と思うほど、変化なく、ねんねしていた去年の梅たち。
いまさら、お湯で塩抜きをして、冷凍してあった しそで漬けた。
息子に出したら、例年のと遜色ないらしい。
梅は無駄にしてはいけないよ。誰が言ってたっけ。
よかった。ごめんね。
忘れられたかと、わたしたちはどうなるのだろうと、ずっとずっと心細かっただろうな、しお梅さんたち。
ごめんね。待っててくれて、ありがとう。
おいしく、いただきますね。