ここから本文です

米政府が韓国に南シナ海問題で“日本側”の立場表明を要求・・韓国ネットは「米国が日に日にひどく…」「朴大統領は米国に行くな」

FOCUS-ASIA.COM 6月4日(木)20時39分配信

韓国メディア・ヘラルド経済は4日、南シナ海での中国と周辺国の間の領有権問題について、米国政府が韓国政府に立場表明を要求したと報じた。同紙は「朴槿恵大統領の訪米を控えた時期に、独島(日本名:竹島)問題に対する立場表明をしていない米国が、日本側に付くよう圧力をかけた」と反発している。

記事によると、ラッセル米国務次官補が3日に開かれた米韓戦略対話セミナーで、「韓国は国際秩序の主要ステークホルダーとして、国際システムの中で繁栄してきた国」と指摘し、南シナ海問題について「米国と同じように韓国も、自国の利益のためではなく、普遍的な原則と法治のために声を上げることができるだろう」と求めた。この問題で、米国が韓国政府に立場の表明を求めたのはこれが初めてだという。

この日のセミナーは、朴大統領の訪米を控え、今後の協力の方向性などを模索する目的で米シンクタンク国際戦略問題研究所(CSIS)と韓国国際交流財団が共催した。米国からはラッセル国務次官補のほか、アーミテージ元国務副長官、キャンベル元国務次官補、ボズワース元駐韓大使ら、米国の「朝鮮半島通」が多数出席。韓国側からはチェ・ヨンジン前駐米大使やチョンヨンウ元青瓦台(大統領府)外交安保首席秘書官がパネリストとして参加した。

この報道に対し、韓国ネットユーザーからは様々なコメントが寄せられている。

「では、米国も独島に対する立場を明らかにしろ」

「あっちこっちで叩かれている」

「米国の独島に対する公式的な立場は、リアンクール岩礁。今、米日に付くのは、独島を日本に渡せというのと同じ」

「独島と東海に対する意見を先に明かせ」

「韓国が悩むべきことか?第三者なのに?」

「朴大統領は米国に行って何をやらかすんだろう?」

「米国が日に日にひどくなって来ている。韓国も言いたいことをはっきり言え。日本とは領土問題、過去の歴史問題が解決されない限り、仲良くできない。米国が口を出す事案ではない」

「朴大統領は米国に行くな。独島に対する立場も表明せず、日本の味方になれという米国に行く必要はない」

「米国があれほど泣きつくなら、考慮してもいいかも」

「韓国が米国に依存する限り、米国の言う通りにするしかない。中立とか不可能」

「米国に圧力をかけられたら怖いが、中国市場も重要」

「南シナ海紛争と関連のある6か国が解決すべきことであって、韓国が入って中国と対立関係になる必要はない」

「米国は先に、慰安婦は日本政府による組織的な人身売買だと認めろ」

(編集 MJ)

最終更新:6月4日(木)20時39分

FOCUS-ASIA.COM