2015年06月04日

5/30・31 ☆☆岩手☆龍泉洞への旅☆ふれあいらんど岩泉キャンプ場

本日は台風を想像させるような強風が吹き荒れています〜(>人<;)

いまだ仙台うみの杜水族館の年間パスポートの販売見通しがたっておらず、ハラハラしながら
日々公式ツイッターをチェックしているTERUMIXです( ;´Д`)
もうすぐオープンしちゃうよ〜(>人<;)


さてさて、5月30・31日と岩手の岩泉町に行ってきました〜!

キャンプ始めてから1番の遠出となりました〜〜!いや〜岩手は広いですね〜〜( ´ ▽ ` )ノ
なぜに岩泉町まで行ったかと申しますと‼︎


前日の会話…

「明日は天気いーみたいだよ!どっか行く?」
(キャンプはこないだしたし、まぁデイキャンならいーかな〜)くらいの軽い気持ちで言ったら、

「あ〜……TDL行かね?

………はあ?Σ(゚д゚lll)

↑前にもこのセリフで弾丸TDLした過去があるので本気っぽくてコワイ( ;´Д`)

え?え?なんて?!ww
「ウソウソ!岩手の鍾乳洞行かね?

なんとまあ、千葉より近くていーよね的な軽い発言で、見事のせられたのでした( T_T)\(^-^ )
宮城のすぐ上だしいっか〜!とこれまた軽くOKしたもんだから( ;´Д`)長旅の始まり始まり〜!


朝4時に起きて準備を始め、子どもたちをパジャマのまま車に押し込み、5時30分出発☆☆☆
天気予報では当日は晴れ☀︎翌日はくもり/雨☁︎☂

でも朝はまだくもってるな〜。着くまでに晴れることを祈って!



山にもやがかかってる?雲みたいです。


高速を使っても、下道で行っても、距離は大体同じ。途中買い出しすることも考えて、朝早いし…
何を血迷ったか下道で行くことに‼︎(爆)


4時間くらいで着くだろうと‼︎思ってしまってましたよwww( ;´Д`)なんてアサハカ!
国道45号線をひたすら行く…

どこまでも行く…



果てしなく行く…


震災の爪痕と、ニュースでは進んでいるように見えるけど、なかなか進まない復興を横目で見ながら
あの日のことをいろいろ考えながら まだまだ行く…







釜石観音↓海に向かって建っているので、後姿しか見れませんでした。
近くまで行けるんだけど、子どもが寝てたので今回はここで撮影のみ。






久慈まで行ってみたいけど、(あまちゃん♪(´ε` ))ここからでもずっと先なのでガマンです。
このまま、道なりにずーっと行きます!工事の運搬車両がひっきりなしに通ります。

空も晴れて気分爽快♪( ´▽`) 近頃乗り物酔いが始まったひっぴーも、信号がほとんどない道にゴキゲン♪
山に囲まれた道をひたすら行くので、とにかくトンネルの数は多いです!
はじめ、トンネルにはしゃいでた子どもたちも、あまりの数の多さに後半は無言w



海沿いをずっと北上するので、地図で見る三陸のリアス式海岸のウネウネしてるところ(表現できない(-_-))も
通ります。なんか、同じ東北なのに、圧倒的な開けた開放感と緑に囲まれた大自然に、只々、
来て良かったと思うのでした‼︎ …まだたどり着いてもないのに(笑)

津波が来た所にはこんな看板が頻繁に立っていました。忘れられない記憶ですね。

岩泉町バンザイ‼︎

途中、釜石のイオンで買い出ししたり休憩入れたりしながらだったので、ここまでで約7時間⁈
(買い出し中にひっぴーが行方不明になり、探しまくった挙句、一番はじのゲーセンで1人ゲームしてたという時間ロスがw)






当初はここ龍泉洞青少年旅行村でのキャンプを予定していました。
ここから龍泉洞まで歩いてすぐなんですよ( ^ω^ )


↑管理棟。やさしい管理人さんが説明してくれます。
大人¥310 子ども¥150 スゴくリーズナブルです!!お風呂はコインシャワーだけど、
温泉街なので、近くの旅館で日帰り温泉できます。
コテージは3棟ありますが、これまたお安いので予約で一杯でした。
でも、キャンプするのは我が家だけのようで、トイレまでちょっと遠いし、遊具もないし、さみしいな〜なんて言ってたら
管理人のおじさんが「近くに良いキャンプ場あるよー」と紹介してくれたので(笑)
行ってみて決めることに。 結局、その次のキャンプ場にしたんですけどねw

そこは龍泉洞から車で10分の、岩泉の道の駅の奥にあるキャンプ場です☆☆☆

移動のみですが、続く…☆☆☆( ´ ▽ ` )ノ☆☆☆  

Posted by TERUMIX at 23:10Comments(2)CAMP

2015年06月02日

運動会からの…吹上高原キャンプ場③地獄谷編


朝風呂までの時間つぶしに来たはずが、大いに気に入ってしまった少6男児たち
小川を前にすると入ってみたくなるのが少6男児

足を入れてみると、今度はどうせなら全身入れてみたくなるのが少6男児(笑)

替えのパンツがあったか確認する(*´з`)
そしてぬぎぬぎ…

冷たい水と湧き出る温泉がい~かんじで混ざり合う場所を求める~


こんな看板もあるのでご注意です(;´・ω・)


お兄ちゃんたちに必死についていこうとする少2女児
頑張って下ります!(^^)!



のんこの今回の相棒はなぜか赤ちゃん用スタイをつけられたくまちゃん
撮って~と言うのでこんな感じ(*'ω'*)


替えのパンツ忘れたが気にせず遊ぶ友達R(笑)


あ~、い~湯加減のところ見つけたね( *´艸`)ププッ


そしてとうとう半裸で遊ぶのです(汗)(;'∀')
「もう温泉入れる時間だよ~」
「もうちょっと~」
…( `ー´)ノムカッ     温泉卵も出来たのでもうだめ~!撤収です( ゚Д゚)


サイトに戻り、散々遊んだやつらは温泉できれいさっぱりなりました(^_-)-☆
お昼は温泉卵(茹ですぎで半熟卵でした)とそーめん食べて終了~! 
 帰りはオニコウベスキー場のイワナ釣りしていこうと思ったけど、
思いのほか子供達が疲れていたので、どこにも寄らず帰宅することに。
車に乗った瞬間、お昼寝タイムになりました。も~、みんなぐっすり(-_-)zzz
自然の中で遊ぶって大事なことなんだな~と、いつもながら今回も思ってしまった…(*´▽`*)

家だと外で遊ばずゲームばっかり。友達来てもみんなでゲーム。
DSの同じゲームできる友達と遊んで、そのゲームない子は後ろで見てるか、
一人ゲームするか、つまらなくなって帰っちゃうか…

なんだか見ててがっかりしちゃうような(-_-メ)そんな日々が多いので
(もう大きいから仕方ないのかな~…でも昔は外で暗くなるまで遊んだもんだよな~)←時代でしょうか(汗)
休みの日だけでも、自然に触れて感性を豊かにできて 体をいっぱい動かして遊んでほしい!

だからキャンプはやめられないです!(^^)!
子供の健やかな成長を願えば、お外遊びが一番です★
いっぱい遊んで 雄大な景色を見て 満点の星空と月の光を浴びて
くたくたになって寝て 朝日を浴びて目覚める

こんな経験、いっぱいしてほしい(*´▽`*)
私は大人になってからアウトドアの魅力を知ったので、
今の時代の子供達には余計に経験させたいな☆
ゲームより楽しいこといっぱいあるよって!

今回の吹上高原は本当穏やかで過ごしやすかった~(^^♪毎回こうならいいんですけどっ
来年も運動会後はここかな♪  

Posted by TERUMIX at 06:13Comments(3)吹上高原

2015年06月01日

運動会からの…②やっぱりキャンプ! 吹上高原キャンプ場

本日もいっぱい遊んでクタクタのTERUMIXです(*´з`)ネムーイ

遅くなりましたが前回23日 運動会の続きです★


夏と間違うほどの晴天&気温の中、子供達は一生懸命に競技しました(^^)/~~~



お弁当を食べて午後の競技も進んでいき…
やっぱさ~、いこっか( *´艸`)

もう自分ちの子供の出番がないと分かると早々に荷物を片づけ
「暑いし、家帰りたいね」って会話の中でポロっと一言。

決定です(笑)
運動会、まだ終わってない中いそいそと車に向かう夫婦(笑)
顔見知りのママたちから「もう帰るの?」と聞かれ笑ってごまかすワタシ( ゚Д゚)
とりあえず自宅に一旦戻り、シャワーを浴びて荷造りを!

到着時間を考えると、必要最低限の荷物でいいや!と
いくらでも荷物と時間を省く作戦☆

時計を見て再度学校に子供を迎えに行き、急いで準備させて
いざ出発~!(^^)!

友達も来た…2人(^^♪

急遽、我が家4人+ひっぴーの友達2人の合わせて6人での
運動会お疲れキャンプ
となりました(*´з`)

今回は去年の運動会後もここに来ちゃいました、おなじみの
鳴子の吹上高原キャンプ場★☆



途中買い出ししながら来たので到着は夕方18時頃
本日の温泉終了時間が18時30分だったので、子供達をダッシュで向かわせ
暗くなる前に!と急いで設営(簡単便利なピルツにしました)
急ぎすぎて写真なし(-_-;)
今回は子供が多いのでトイレと炊事場が近い方がいいと思い
奥のペットサイトの近くに設営です。

昼間あんなに暑かったのでみんな薄着でいたら、
そこはやっぱり高原…夜は寒かった…



今回初参戦の新参者↓隊長自作のテーブル



以前使っていたのは小ぶりだったため、4人分の食器乗せたら
はみ出そうだったので(?)一回り大きいのが欲しいと…


いったい何個目のテーブルですか
あるの使えばいーじゃんと思ってしまう主婦目線…
すごくいい出来だと思いますけどね(フォローなってない!?)


今日はテキト~なゆっる~い夕食(笑)
酒とつまみがあればとりあえず満足です(*´з`)
子供らはなんとレトルトカレー(;´Д`)
時間ないし…ゴメン

そこは子供らも納得してくれて(?)男の子3人には別テントを用意~!


どうぞBOYSトークに花咲かせてください( *´艸`)

のんこはさみしく寝堕ち( ゚Д゚)



翌朝も天気はすこぶる良い~♡


ここ吹上高原キャンプ場には何回も来ているけど
半数以上は台風並みの暴風に見舞われ、あわや大惨事を
経験するところだったので、平野が穏やかでも決して油断はできないのですが、
今回はベスト1に入るほど安定した良い天気~(^^)/



昨日温泉に入りそびれたので、朝風呂に入りたいけど
10時からということで、それまでキャンプ場近くの地獄谷遊歩道に行くことに。


男の子3人狭いテントで一緒に寝たことで一段と仲良くなったね~♬


途中で可愛い花が咲いていたりして♡


こんな看板があります


橋を渡って奥へ

ズンズン進んでいくと


湯気が辺り一面モクモクと(´・ω・`)スゴイ

イモリ?ヤモリ?

自然の中で運動会の疲れも吹っ飛ぶかな?
テンション↑↑アガる~↑↑

③に続く…  

Posted by TERUMIX at 00:24Comments(3)吹上高原

2015年05月29日

年頃男子のお弁当は難しい

今日はひっぴーが校外学習で東北歴史博物館に行くので
お弁当作りしましたp(^_^)q


6年生男子のお弁当…に見えないかな(汗)
2段弁当では敷物の上で座って食べるのにヒドイかな〜と思って、
のんこの使ってるお弁当箱におにぎり2コにしました

冷食が全く無かったので( ; ; )ある物詰め詰めしただけ( ;´Д`)
あっ、フルーツロールサンドはいつでも食べれるように常備冷凍してたもの。
デザートのイチゴは一応味が移らないようにカラフルな紙コップを
高さが合うように切って真ん中に♬

でもなんか、のんこが喜ぶお弁当ってかんじで
ガッツリ食べたい男の子用ではないですね( ;´Д`)

おにぎり+パンっていうのもダブル炭水化物だったか……‼︎
(今頃気付く 汗)

恥ずかしかったかな〜
夕方聞いてみようと思いますε-(´∀`; )

  

Posted by TERUMIX at 13:03Comments(0)のほほん

2015年05月27日

ひとりごと


昨晩の2匹♡
寝室のテレビ台の空いたスペースでくつろぐ( ^ω^ )

こっちまでいやされる〜!


何を見てるにゃ?


今朝のおっちょくん↑
のんこの人形寝かせてる(詰め込んだ?)ダンボールに
手を突っ込み自ら開けてムリムリ入ってったところを目撃
そーっと開けてみたら人形に寄り添ってました(笑)
カワユス♡

ルディ先輩はペットショップで購入したけど、
その1年後に我が家にきたおっちょくん
偶然が重なって、もらうことになったけど、
じゃなきゃ多分捨てられたか、処分されたか…

ウチはイエネコだから外には出さないけど
それでももらわれて良かったと思ってくれてるとイイナ


朝の独り言でした^ ^  

Posted by TERUMIX at 08:18Comments(0)ねこ

2015年05月26日

運動会……からの⁉︎

先週23日は子供の運動会でした〜‼️
暑かった 暑かった( ´Д`)y━・~~

じぃばぁも来るので朝早よから弁当作りしましたよ〜!
苦手な料理、頑張ったよ…なのに…



帰ってしまった(笑)‼︎(-_-)

結局食べきれず、余らせて持ち帰ることに(-_-)

来年はちゃんと食べてくようにゴリ押しせねばっ(´Д` )


うちの長男坊ひっぴーが最後の運動会なので、
ぜひとも赤組に勝ってほしいところだけど、
妹のんこは白組…こちらも応援せねば(´Д` )

去年は同じ色だったから応援も気楽だったけど、
分かれちゃうと平等に応援しないとむつけられちゃうので
大変気苦労なのです(汗)

結果は赤組優勝‼️

そしてなにより驚き桃の木だったのは、
ひっぴー初の…徒競走1位‼️

幼稚園から今迄最高で2位だったから…泣きたいくらいの感動がっ‼︎
ママ友たちからも祝福の言葉をかけてもらって☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
あざ〜すっ‼️

でもってそこだけビデオ撮り忘れてたってオチが(爆)
6年生走るのなんて早くて撮るの大変だからいーやって
言ったのはワタシです(泣)

でも確かうちの隊長がカメラで構えてたハズ…‼︎
淡い期待を抱いて運動会レポ終了〜( ^ω^ )






おまけ
お留守番ねこたちはのんびり過ごすのであった☆
手ピーンのおっちょくん↑


早く帰ってこないかニャー

ひっぴーが1位⁉︎でかしたな!


で、やっぱり運動会………からの⁉︎続く(笑)
  

Posted by TERUMIX at 22:57Comments(0)その他いろいろ

2015年05月17日

GW 2DAYSCAMP 2日目

こんばんは  仙台うみの杜水族館の年間パスポート予約が
一時停止になってしまい、いまかいまかと待ちわびているTERUMIXです((+_+))

昨晩0時~だったので、混線の中頑張ったけど、つながらず(泣)
皆同じこと考えてるんですね( ゚Д゚)   おかげで眠い一日でした(-_-)zzzヤバヤバ


さて、GW CAMPの続きでも…☆

★☆エコキャンプみちのく2日目☆★




我が家は今回フリーサイトをとったため、サイト内の遊具で朝早くから
ちびっ子達が遊ぶのはもちろん覚悟の上でしたが…
(しばらく使用禁止だったローラー滑り台が復活していたのです)

ちびっ子のはしゃぐ声&遊具の音が聞こえ始めたのは朝5時頃
なんとそのずいぶん前に起こされてしまったのです…

薪割りの音で(;´Д`)


カッカッカッ  カンッ  カッカッカッ カンッ

え?キツツキ?

なんて寝ぼけまなこで起きた私"(-""-)"
なんと非常に近いところで早朝薪割りされてる方がいたようで(爆)

おかげで隊長もすっきり(?)目が覚めた様子(笑)
で、CAMPでは恒例になった朝コーヒーしながらのお散歩タイム(^^♪

朝靄がこれまた幻想的でいがったなや(*´з`)





釜房ダムの水位が上がっていたので柵より内側まで水がきている状態は初めて見ました( ゚Д゚)オオ…

まわりもぼちぼち起き出してきたので焚き火開始~!


からの~


朝食♡

うちの子供らは目玉焼き食わず嫌いなので、寝ているうちに2人だけ先に食べちゃいます(^_-)-☆


やつらに用意したのはコレ↑  なんか皆さんのブログで拝見するご馳走とは
くらべものにならないしょぼい朝飯(笑)   
お外で食べればなんでもウマイのよ! と家族と自分に言い聞かせ(;´Д`)

9時過ぎには みちのく湖畔公園へ!(^^)!GO

いつもならすぐに着く道のり…なのに!
晴天のGW混まないハズがない!!(汗)

こんなに!?っていうほどの渋滞&車で埋まった駐車場('◇')ゞスゲー
遅く着いたわけではないのに、誘導されたのは臨時駐車場…
大型連休てすごいのね…

券売所に並ぶ列も相当な人数で、入るだけで時間かかるんだろうな~、と横目に
管理棟でもらった入場券であっさり入りました♬♪

この時期ならではのカラフルな彩りに女子はキュンキュンなのだ♡(笑)





↑正面からのピースサインは昭和女子の証拠ですわな(笑)


値上げの波はここまできているのか、かき氷270円にビビり(汗)ながらも、やつらのご機嫌取りに買ってやりましたよ!
シロップかけ放題♪   故にやっぱり全部かけます~(;'∀')   全色混ざってグロいなコレ↓


あらかじめ準備してた水着に着替え、水遊び~♡
(ひっぴーのも持参してきたのに、もう6年生だからそういうのはチョット…とお断り (-_-)/~~~ピシー!ピシー!)




芝生でサッカーしたり、デカボールで遊んだり、たっぷりお外時間満喫♬






お花の写真なんて絶対撮らないと思っていたのに、丸くなったね…隊長…(笑)







そうこうしている間にも人がどんどん増え、よそ見するとすぐぶつかっちゃうくらい混雑してきたので
ここいらで退散~(>_<)
戻りの道中も、反対車線の渋滞にはビックリ(高速下りてからずっと!?)

ああ、CAMPの途中でよかったな~としみじみ思いました(;´Д`)
遅めのランチをいただき、夜まで各々好きなことをして過ごすのでした
まあハンモックでの昼寝タイム強奪戦が主ですが(笑)








そしてきました最終日★
やはり朝コーヒーからのお散歩に始まり、最後の朝食はパスタ♡(写真なし(;'∀'))
3日目ともなると、家で留守番させてるネコ2匹が気になる…(;´・ω・)
早め撤収すべく、急ピッチで作業開始

いつものごとくやつらは手伝うはずもなく(;´Д`)
のんこはマイペースに空箱に思い出を詰める(笑)
なんでしょ~コレ(笑)



兄妹仲良く遊ぶ…なんてこと我が家には皆無なので、のんこの相手を強制的にさせられます
ワタシ忙しいんですけど(;´Д`)



今年のGWは天候でいえば、崩れる心配もなく風も穏やかで、今までで一番くらい
ベストウィークリーでした♫  ネコの心配さえなければもっと連泊したいんだけど(*´з`)

あ、残念なことが一つありました!
シャワー棟でシャワー室に入ったら、お金入れたのにいくら待てど、お湯が出なくて
別なシャワー室に移動しようと裸に1枚着ただけで出たら
近くに入っていた女性も水しか出なかったらしく、旦那さんとお仲間がスタッフさんを呼ぶべく
集まっていて、しばらくそのまま待機することに…

ワタシ、ノーブラノーパンなんですけど(笑)

ボイラー直るまでの間、寒いしちょっと恥ずかしいし(ちょっと??)
テレテレのアダルト女子なのでした(笑)


  

2015年05月16日

2015 GW★エコキャンプみちのく2DAYS

昨日に引き続き、本日もカキコガンバります(^^)/
前回の平筒沼お花見CAMPに続き、5/2~4
お久しぶりの川崎☆エコキャンプみちのくに行ってきました~(^^♪

大型連休、混雑を避けるため、朝早く出発
猫2匹の切ない鳴き声を背に、後ろ髪引かれる思いでそそくさと家を出る…"(-""-)"
いってきま~す(=^・^=)みゃ~



今回はデイもつけたので、のんびり設営できました♫
前回と同じウトガルド


今回デビューのGENTOSカバーは隊長お手製です!(^^)!ミシンでダガダガ縫ってたな~(他人事)
今年のGWは穏やかな晴天が続きアウトドア日和でした~(*´ω`)ヨカヨカ☆

時間たっぷりなので、風の草原で遊ぶことに♫

30分500円で4人乗り自転車初挑戦(^^)/
ハンドル主導権をめぐり4人でケンカ(笑)汗だくで30分ぎっちりこぎました(*_*)


そしてすでにぐったりの母と息子(笑)



サイトに戻って辛抱たまらんので乾杯なのです(笑)
今回から使用のコールマンのスチベルとパチリ☆
色がお気に入り♡
出しゃばらず馴染むかわいい色です(^^)/


栓抜きで開けちゃうよ~
隊長、これがしたくて買ってきました(笑)高校以来のハイネケンとか(*´з`)


私も一緒に乾杯しましたよ~ノンアルで( *´艸`)

子供はラムネ(^^♪


本日ののんこの相棒たち♡



本当良い天気に恵まれたな~(^^♪


そんなこんなであっという間に夜~(写真撮ってなかっただけ。ガーン)
今宵は月が満月で明るいわ(*´▽`*)

疲れたのか酔ったのか(?)隊長、早くも撃沈してしまい、一人で焚き火を満喫♡
素敵な夜となりました♡♡



1日目これにて終了~(^^♪続きはのちほど…
  

2015年05月15日

桜の下でお花見CAMP4.18

お久しぶりのカキコです(^◇^)
もう、世の中は田植えも終わりカエルが喜んで
ゲコゲコないていますが、まだ春先のCAMPをアップしていなかったので忘れる前にガンバです(*´з`)



以前からうちの隊長がなにやら新しくテントを欲しがり
猛烈なプッシングを受けておりました"(-""-)"

家計を預かる主婦としてはとりあえず反対の意思を前面に
押し出したものの、
連日の脳内刷り込み作戦(笑)に根負けし、お買い上げ~♫に
相成りました(>_<)
NORDISKウトガルド

そしいて初張りが4.18平筒沼★
桜満開の青空CAMPでしたよ~( *´艸`)




サーカス小屋みたい♡
中は6畳ほどの広さで圧迫感もなく頑張れば6~8人
寝れるかな(^^♪

設営もすごく簡単でちゃっちゃか進みます♪



毎度の光景…のんこはメルちゃんとお初くまちゃんと遊びます(笑)



絶対に手伝ってくれない子供ら((+_+))
まあ…邪魔なだけなんでいいけど( `ー´)ノシッシッ

土曜日だけあって、花見客でいっぱいでした!
(幅とってゴメンナサイ)

桜モリモリでとってもキレイでしたわ~!(^^)!



夕飯は簡単にお肉焼き焼き★
子供も喜ぶし、母も手間省けて助かるわ~( *´艸`)


ライトアップされていたので、橋も渡ってみました。
幻想的な光景にただただ圧巻(*'ω'*)




夜の散歩のあとは、子供達はテントの中でぬくぬく暖まりながら
もちろんゲーム…(-_-)zzz

アダルト夫婦は二人静かに語らいながら
大好きな焚き火を囲むのでした♡

充電☆彡

この時間が一番好きですね~(*´ω`)
癒しのひと時…


で、翌朝は快晴で、すがすがしい~(^^♪



前日にも増して人出が多くてびっくり!
桜祭まつり真っ只中だから当たり前か~!
駐車場はすぐに満車になり、気が付けばズラ~っと路駐が
続き、用事があり一旦車を出してしまった私はあまりの車の多さに
びっくり((+_+))かなり遠くに停めてひたすら歩くことに…(;´・ω・)

夕方車が減ってから帰ろう、との~んびり過ごしました♫
皆さん散歩したり、釣したり、ひなたぼっこしたり、BBQしたり
風もなく穏やかで平和で…素敵な1日でした~!



去年もここでCAMPした時は風が強くて寒かったので
素敵なリベンジができたかな

ではではこれにて、おやスマーフです( *´艸`)  

Posted by TERUMIX at 00:29Comments(2)平筒沼

2015年04月18日

桜満開( ´ ▽ ` )ノ夜桜へ

去る2日前、初めての夜桜見物に行ってきました〜❗️( ´ ▽ ` )ノ
夕方のTBCニュースでも放送されてた、宮城県北の涌谷城址へ( ^ω^ )

べ、別にテレビに映りたくて行った訳じゃ〜ありません(・_・;汗
隊長にあらぬ疑いを向けられながら(汗)←ミーハーゆえに
「散る前に行くべー」の一言でいざ出陣( ´ ▽ ` )ノ

県北に居住を構える我が家からはそう遠くない距離でした!


土手の臨時駐車場はぬかるんでて、靴がドロまみれでヤベーヤベーだったけど
そこいらの雑草に拭って(笑)なんとか城址前にたどり着き…

ライトアップされた桜が盛り盛りしててカワユス〜❗️(≧∇≦)
チラチラ咲くんじゃなくて、もっとこう、『盛り盛り』って‼️伝わってほしい…♪(´ε` )


盛り盛り〜盛り盛り〜‼️

桜は盛大に咲いて、静かに散りゆくから日本人に愛されるのかなぁ〜
木蓮なんかも好きだけど(^-^)期間限定な感じが萌え〜なんでしょうね♪(´ε` )



実は花見キャンプもこないだしたので、次回また❗️
今日もどこかでラスト花見キャンプしてまーす‼️  

Posted by TERUMIX at 10:49Comments(0)のほほん