ここから本文です

土木業界入りたての者です。 地盤の支持力を算定する際 荷重の傾斜角や地盤の傾...

sk713816さん

2012/5/1208:15:07

土木業界入りたての者です。
地盤の支持力を算定する際
荷重の傾斜角や地盤の傾斜角が大きいと
支持力が低下する原理が理解できません。
どなたかわかりやすく
教えていただけないでしょうか?

閲覧数:
665
回答数:
2
お礼:
50枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

hiroxy55さん

2012/5/1723:15:27

地盤に強い荷重が加わると、最終的には地盤の中に円弧状のすべり面が発生して荷重を支えることができなくなります。

すべり面にそった地盤の強度が高いほど、またすべり面が深くて面積が大きいほど支えられる荷重(支持力)は大きくなります。

荷重が傾斜したり、地盤が傾斜すると、地盤面に対して斜めに力が作用しますので、結果として、地表面を浅くえぐるような、浅いすべり面が発生して荷重を支えられなくなります。

すべり面が浅くなるので、面積が減って抵抗する力も小さくなります。従って支持力が小さくなります。

冷凍庫でカチカチに凍った、カップに入ったバニラアイスクリームをイメージしてみてください。

スプーンをアイスの表面に直角に突き刺そうとしても抵抗が強くてなかなか入りません。深いところまでのアイスを一気にえぐってやることができないと、スプーンは入りません。

ところが斜めから表面を薄くえぐり取るような感じで、スプーンを押していくと、なんとか表面を浅く削りとることができます。

荷重や地盤の傾斜の効果はこのようなイメージです。

この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!

ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

ベストアンサー以外の回答

1〜1件/1件中

goodmilk1999さん

2012/5/1220:56:49

荷重が傾斜した場合、支持力として有効な底盤反力の分布
が偏心側にシフトします。
その分、傾斜しない場合より小さくなります。

ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

よしもと爆笑コント動画

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

ID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する