「きのとや」って?
・1983年創業、札幌に本社を置き、北海道内に約10店舗を展開。
・現在では東京都内や関東などに進出
「きのとや」のほっぺたが落ちるスイーツたち(注:ほとんどが北海道でしか食べられません泣)
焼きたてチーズタルト
BAKEの焼きたてチーズタルトは、あまりのおいしさに多くの人が行列を作り、何時間も待ってやっと手に入るという幻のスイーツなんです!
きのとやロール
しかもこれは札幌でしか食べられない特別の一品。
お中元などでも喜ばれること間違いなしだけど、札幌でしか食べられないのが残念・・・
酪農プリン
北海道の美瑛という、土作りに丹精込めた場所で育った乳牛を使って作ったプリンです。
そのほかに使われている素材も、「本物」にこだわりました!
昔懐かしいビンは、給食などに出てきた、ヨーグルトが入っていたあのビンと同じ大きさです♪
美味しすぎる「極上牛乳ソフト」が東京でも!?
見てください!この大きさ!こんなに食べられる!?と思ってしまうほどのビッグサイズ。
大きさも極上、では味は・・・?
きのとやの「極上牛乳ソフトクリーム」は、濃厚で甘さも控えめで美味しかった^ ^
濃厚だからこそこの高さまで行けるんだろうね!
きのとやの極上牛乳ソフトうますぎる。思わず何これっ?と言いましたです。
出典:twitpic.com極上牛乳ソフトは、通常ソフトクリームを作る際にたくさん入って美味しさの密度を減らしてしまう空気の混入を出来るだけ防ぎ、濃厚なソフトを考え出したそう。
極上牛乳ソフトは、自由が丘にある「BAKE Cheese tart」で食べることができます!ちなみに、この自由が丘の店舗にはイートイン用の席もご用意。外じゃ暑くてすぐ溶けちゃう!というときでもご安心を♪
実は北海道以外、世界中でこの極上牛乳ソフトを食べられるのはここ、自由が丘だけなんです!
きのとやの商品が食べられるお店
きのとや
連日大勢の人で賑わうそう。
内2つは、カフェタイプになっているので店内できのとやの味を味わうことも出来るんです♪
新千歳空港にも入っているので、北海道に飛行機でお越しの際は是非。
ちなみにきのとやでは通信販売も行っていますが、残念ながら札幌市外への宅配は行っていないそうです。
やっぱり、きのとやを味わうには北海道に行かなくては!
詳しくは、下のリンクを参照してください!
BAKE Cheese Tart(ベイク チーズタルト)
その中でもカフェスペースを持つのは自由が丘のお店だけ。
そのほかの店舗は持ち帰り専用です!
どこの店舗も連日行列。おすすめは、平日の午前中です!
並んだ分以上の味は保障できるので、根気強く並んでくださいね♪