メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
06月03日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2015年6月3日23時12分
■森喜朗・元首相
(2020年開催の東京)オリンピックでいくつか気をつけなければならないことがある。最大の問題はサイバーセキュリティーだ。(日本年金機構が)いつの間にかサイバー(攻撃)された。「やられるぞ」と言っていてやられたわけだから、これだけは抑える術がない。安倍内閣にとっても激しいインパクトが与えられたと思う。一人ひとりの年金(情報)が抜かれているということは極めて遺憾だ。(東京都内の講演で)
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
首里城で米軍を見た 大田昌秀が語る「沖縄」(朝日新聞)
「お試し改憲」と安保法制、安倍政権の軽さ(WEBRONZA)
北陸新幹線で何が変わるか? 高山、白川郷を擁する岐阜から見た未来(朝日新聞)
集団的自衛権行使容認 閣議決定までに何があったのか(朝日新聞)
震災法廷 「気象庁にだまされた」(朝日新聞)
原発リスクをゴマかす方法 そして誰も責任は取らない(AERA)
時事問題をより深く…朝日新聞の検索サービスで
〈野球用品〉今週のランキング
〈デスクトップPC〉価格比較
〈ビデオカメラ〉価格比較
〈デジカメ〉価格比較
真珠湾攻撃翌年の1942年、12万人の日系人が米本土10カ所の強制収容所に入れられた。
国の行方にかかわる国会論戦が続く。株主総会で多くの会社に新役員が生まれる。で、改めて考えた。
センターを射止めるのは誰か?座談会や分析記事をどうぞ
「この国の政治どうなるのか末恐ろしい」 自民・高村氏
結婚直前に突然の病、愛する君よ僕は待つ 8年越し挙式
凍結精子失い、妻は泣き崩れた 病院が無断で保存中止
AKB総選挙を数理モデル予想 鳥取大教授の上位7人は
全日空機の離陸直前、自衛隊ヘリが横切る 那覇空港
中国の長江、456人乗せた客船が転覆 船長らを拘束
混浴の露天ぶろ閉鎖 ビデオ撮影相次ぎ 栃木の塩原温泉
中国もドラ泣き? 3年ぶり邦画上映、記録的スタート
年金情報流出で苦情殺到「見込み甘かった」 態勢拡充へ
元ラガーマン、閣僚歴任の「プリンス」 町村信孝氏死去
人気の旅めしランキング
町村信孝著「保守の論理」など
5月のお薦め洋楽新譜10枚
世界最大級の広告祭、開催迫る
提供する必要があるか?
常識レベルから超難題まで60問
朝デジ就活ニュース
転職情報 朝日求人ウェブ
企業ITの活用事例や解説資料を無料で提供
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.