梅雨入り間近



久し振りのお湿りで、大地も空気も潤いました。雨をついてやって来るデーデーもおつなものです。
スポンサーサイト

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

全検上がり



先週、全検後初運用で車両故障が発生し遅れてやって来ました。心配していたのですが、何とか無事本格運用に入ったようです。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

週報 (2015. 5.24- 5.30)



先週は、天気も良かったので気温も上昇。五月だというのに真夏日も記録し、撮影の待ち時間も厳しい季節となってきました。

タンカー便
 夏運用継続中、塩浜の土曜日出荷はありません。

セメント便
 工場定期修理中のためウヤです。

添付は土曜日も5263レです。牽引機は899号機、もう暫くで検切れになり、廃車濃厚ともっぱらの噂です。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

真夏日



四日市の最高気温は32℃越え、雑草の成長もすこぶる良好…
若い頃は、鋏を持ち出して刈り取っていたかもしれませんが、これも季節感あっていいやと納得して撮影しています。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

少雨の五月



4月とは打って変わって、5月は雨が少ないです。農作物への影響も心配になってきました。
セメントウヤのため、同じアングルでの5263レしか撮影出来ません。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

週報 (2015. 5.17- 5.23)



原色重連が何日か入ってきたようですが、朝一の5263レが夏運用で重連では無くなってしまい、撮影するチャンスがありませんでした。

タンカー便
 5263レはシングルでやって来ることが多いです。土曜日の塩浜出荷はありません。

セメント便
 工場定期修理のためウヤが続いています。

最近、さぼり癖が付いて出勤前の観察がおろそかになっています。週末も所用で撮影できず、またまた過去画像でお許し下さい。
まだ、石原産業の黄タキがあった頃の写真です。早朝臨時の筋も、ほぼ毎日やって来て、上りに黄タキが付いていました。緑タキにサンドイッチされる編成は珍しかったです。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

五月晴れ



昨晩の雷雨にびっくりされた方も多く見えたのではないかな? 朝から気持ちの良い快晴の一日でした。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

週報 (2015. 5.10- 5.16)



初夏の陽気も現れるようになって、そろそ梅雨入りの声も聞こえてきそうな気配です。
相変わらず、セメントウヤ、業務多忙について撮影はあまり出来ておりません。

タンカー便
 順調な夏運用。土曜日の塩浜出荷はありません。

セメント便
 引き続き工場定修中のためウヤ。

既に日の出時刻は4時40分前後、この列車が通過するときにはもう太陽が昇っています。しかし、もう4時起きは相当の気合いを入れないと出来ません。(数年前に撮影した現2083レ)

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

Author:なごまる
愛知DD51、いつまで活躍できるのか、最期まで見届けたい。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Wadachi Counter
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR