印刷版   

外見満足度、メキシコ人が最高 日本人が最低=ドイツ調査社

【大紀元日本6月1日】自己の外見に対する満足度について、メキシコ人が最も高く、日本人が最も低いことがドイツの市場調査会社GFKがこのほど行った「世界外見満足度」アンケート調査で分かった。ドイツ週刊誌フォークス(Focus)が5月31日報じた。

 この調査は世界22カ国、男女約2.7万人(15歳以上)を対象に対面またはインターネットにより実施された。回答者は満足度5段階(「非常に満足」、「やや満足」、「どちらとも言えない」、「やや不満」、「非常に不満」)で、自分自身の外見を評価する。

 調査結果によると、自分の外見に「非常に満足」と「やや満足」を答えた満足層が55%に達した。不満層について、「やや不満」が16%を占め、「非常に不満」はわずか3%にとどまっている。性別でみると男女の差がそれほど大きくない。

 年齢別では若いほど外見に厳しい目を向ける傾向がある。15〜19歳の「不満」の割合が16%で最も高く、20〜59歳は12%に低下し、60以上は9%となっている。

 国・地域別では、南米諸国は自分の外見に最も自信を持っている。メキシコ人の満足度が74%でトップに輝き、トルコ、ブラジル、ウクライナと続いた。

 アジア人は比較的に自分の見た目や魅力に自信を持っていない。日本人は26%が「非常に満足」または「やや満足」を答え、最低を記録した。韓国(34%)はワースト2、香港は38%でワースト3となった。中国は54%だった。

(翻訳編集・王君宜)


 (15/06/01 18:27)  





■キーワード
外見  満足度  アンケート  調査  


■関連文章
  • 日米関係「良好」、中国に対する信頼度ともに低下=米世論調査(15/04/08)
  • 刑務所警官が実名告発 「臓器強奪の闇産業チェーン」(2)(15/04/02)
  • 中国の若者9割 情報取得はインターネット頼り=世論調査(15/03/25)
  • 「所得配分」に中国人7割が不満 格差縮小を実感せず(15/03/02)
  • 米団体報告書、「中国の臓器狩りはいまも進行中」(14/11/21)
  • 中国独禁法違反調査 日本企業10社に208億円罰金(14/08/20)
  • 中国製の偽ブランドとの戦い おとり調査も(14/05/02)
  • 中国人の拝金主義度、世界平均の2倍以上=仏調査会社(14/01/06)
  • 「米中は敵ではないが信頼もしていない」米財団が調査(13/12/13)
  • 中国軍拡、アジア太平洋勢力バランスに変化 米主導地位が脅かされる=米議会報告(13/11/21)
  • 給料泥棒の公務員、2か月で5371人の不正を摘発=河南省周口市(13/09/13)
  • 中国のイメージ、2005年以来の最低値 日本も急落=BBC国際世論調査(13/05/24)
  • カビだらけ、便所の片隅の漬物・・・重慶市の喫茶厨房の写真ネット流出(13/04/18)
  • <中国人の本音>共産党の夢を見たくない中国国民(13/04/17)
  • 「沿海都市、9割が水不足」 中国海洋環境、汚染深刻=ネイチャー誌(12/11/26)