上田晋也のニッポンの過去問 【第8回】平成のコメ騒動
2015年6月3日(水) 24時41分~25時11分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
<前の放送
2015年6月3日(水)
次の放送>
最終更新日:2015年6月1日(月) 18時5分
1994年、前年の長雨と冷夏で、日本は戦後最悪のコメ不足に見舞われました。93年の末から、スーパーにはコメを求める長蛇の列ができ、業者は売り惜しみをしいわゆる…
番組内容
93年の末から、スーパーにはコメを求める長蛇の列ができ、業者は売り惜しみをし、いわゆる「ヤミ米」は通常の2倍から3倍の価格で取引されました。平成の大凶作、江戸時代なら文字通りの大飢饉となったレベルです。 政府は急遽、海外からのコメ輸入を決定、「一粒たりとも」だったはずのコメがタイからやってくることになりました。ところが、それが国産米との抱き合わせ販売とされ、ブレンド米とされ、当時まだ「インディカ米」の食べ方が普及していなかった日本では「外来米はまずいから捨てる」などという、悲しくも、浅ましい現象が起きました。少し前には「古米」「古々米」が問題となり、減反政策がとられ、「作りすぎたコメ」が厄介者扱いされていたにもかかわらず、どうしてこんなことになったのでしょう。ところが、その一方で、今も、食糧の自給率は日本喫緊の問題となっています。いったい日本の食糧に「政策」はあるのでしょうか。 20年前の「米騒動」を紐解くことで、現在ニッポンの食糧問題が見えてきます。
出演者
上田晋也(くりぃむしちゅー)
キーワード
上田晋也(くりぃむしちゅー) Mr.チルドレン 松本サリン事件 向井千秋 イチロー 200本安打 天保の大飢饉 ジャポニカ インディカ 長粒米
公式ページ
◇番組HP http://www.tbs.co.jp/nippon-kakomon/
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる可能性があります。
その他
- 属性情報?
-
- ジャンル
- ニュース/報道 - 討論・会談 バラエティ - トークバラエティ
<前の放送
2015年6月3日(水)
次の放送>