はてな匿名ダイアリー >
山陰本線沿線の田舎育ちでかすかにしかもう覚えてないけど
駅に入るとき、ハサミでぱちぱちされてたような気がする
(ちがうわ、思い出した無人駅だったので車内で車掌さんに直接運賃払ってた、
で、レシートみたいなのもらって、それが切符代わりになってた)
東京とかそういう所は自動改札機が導入される前の
有人改札のときの駅の様子って
どんなんやったんやろ?
あんな人数改札通るのさばけるの?
というかさばけてたんだよね。
ツイートする
Permalink | トラックバック(2) | 08:35
どこでもハサミでパチパチだったよ。もうね、通勤通学ラッシュは神技かって感じだった。 客が通らない時でも、リズミカルにカチカチしてたなあ。 横浜市営地下鉄は開業当初から自...
ハサミでパチパチって何? 何をハサミでカットしてるの? カリスマ美容師なの?
当時流行ったテクノカットに決まってるだろ それにカリスマ美容師じゃなくて カリスマ駅員じゃね?