1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:17:39.12 ID:brB9Rrrt0.net
車両の追い越し方法

他の車両を追い越す際は、基本的に、右に進路変更し、追い越す車両の右側を通って追い越さなければならない。また、車両通行帯が設けられた道路では、一つ右の車両通行帯(通常は第二通行帯)を通らなければならない。追い越しが終わったら、左に進路変更し、適切な通行位置に戻る。

車両通行帯が設けられている道路での追い越し

車両通行帯が設けられた道路で、他の車両を追い越すときは、基本的に、一つ右の車両通行帯(通常は第二車両通行帯)を通って追い越しをしなければならないことになっている。

1

道路交通法上は、追い越し時は一つ右の通行帯に移動しなければならない

自転車を追い越す場合についても、例外規定はないため、道路交通法上は、やはり一つ右の車両通行帯を通らなければならない。



自転車を追い越す場合も、一つ右の通行帯に移動しなければならない。

http://law.jablaw.org/rw_passv



6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:20:36.75 ID:W3K4T0XRp.net
死ぬぞこれ

7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:20:47.48 ID:OMRGPre3a.net
チャリカスは跳ねられてもしゃーないと言う風潮

11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:22:44.75 ID:RajjlNlx0.net
これマジかよ
今週中に死亡事故一気に増えそう


65

  【事前予約】有名武将を仲間にして日本各地の戦場を駆け抜けろ!ベテラン声優によるキャラクターボイスにも注目


 


2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:19:02.86 ID:w08x5XLH0.net
まてよ…自転車にエンジン載せたら

3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:19:27.19 ID:oVe0DhXmd.net
手信号せなアカンの?

5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:20:02.03 ID:vonfNHvC0.net
迷惑すぎる

101:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:49:36.04 ID:D3bMrMOo0.net
>>5
こういう思考をこの際やめてもらいたいね
チャリカスもルール守れ、自転車は「車両」だ
なら自動車と対等な立場、法を守って走ってる者を邪魔者扱いするな

8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:20:58.01 ID:mtE+z8I2p.net
チャリ、車線!w

9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:21:34.75 ID:uN0yuJE50.net
おりこうさんなワイ、粛々と歩道を走行

10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:21:39.86 ID:/X32aSTP0.net
片側1車線で渋滞作る自転車続出ゥー!

14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:24:11.22 ID:cZPJphJI0.net
自転車も歩道で速度制限導入するだけでええやろ
簡単な話を複雑にしてアホちゃう?
車道なんか怖くて走れるかヴォケ
国交省も予算確保に大変やなカスが

17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:26:09.00 ID:MHxpI85T0.net
チャリ規制で迷惑被るのは一般車両の方だとあれほど言ったのに・・・・

19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:27:50.61 ID:IIgUhZJ3p.net
こんなん巻き込んでまうぞ

20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:27:53.59 ID:cZPJphJI0.net
自転車も車両扱いするのなら
高速乗るぞ?ええんやな?

119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:55:27.19 ID:WtA9ZcRpM.net
>>20
原付どころか原付二種でも高速乗れないんだが

21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:28:27.69 ID:IIgUhZJ3p.net
>>20
ええけど60キロは出さんと怒られるんちゃう?

29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:30:58.22 ID:AENaWh9E0.net
>>21
乳酸溜まって無事死亡

23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:29:00.76 ID:YvwBg46L0.net
こんな広い自転車専用帯そもそもないやろ
意識しなくても車道に出るわ

26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:29:26.55 ID:uN0yuJE50.net
しっかしこのルール作ったやつは俺以下の無能やな
普通に考えれば混乱きたすってわかるやんこんなもん

33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:31:32.44 ID:QznYD6430.net
死亡事故不可避

37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:32:59.35 ID:DvG/rgIk0.net
碌に自転車専用レーンも用意出来てないのに ルールだけ先走りしたらこうなるさ
確か自転車は車道を徹底し始めて 逆に自転車がらみの事故増えてるだろ

馬鹿じゃね

60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:37:35.44 ID:EvTuYpLk0.net
>>37
自転車乗るな車買えって話やで要は

61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:38:03.29 ID:iBK4ejbN0.net
>>60
自転車通勤通学ブームはどこいったんですかね…

39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:33:35.52 ID:iBK4ejbN0.net
チャリカスが死のうが知ったこっちゃないがひいたらこっちの人生が死ぬから歩道いけよ

50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:36:01.11 ID:UMkj1ljG0.net
>>39
なお歩道走ってるチャリのほうが死亡率は高い模様
車道はいやでも目に付くけど歩道だと歩行者と一緒で左折の巻き込みで死にまくる
歩行者よりスピードが速いから左折確認の視覚外から飛び込んでくる

41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:33:54.37 ID:gZPlDsBw0.net
こんなん都会でも田舎でも無理やん
考えた奴はどこに住んでんねん

44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:34:34.61 ID:RajjlNlx0.net
広い道路でコレやったら渋滞待ったなしやな

46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:35:20.30 ID:TfT/W/jr0.net
こう言ったらあれやけど怪我人死人続出せなわからんのやろか

49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:35:43.20 ID:FWnEwz+m0.net
ボクチャリカス15キロ鼻歌混じりで車道走行

55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:36:40.69 ID:OrvPZ9RD0.net
自転車はもともと軽車両のくくりだろ
リヤカーと同じ運転でいいんだよ

73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:41:19.27 ID:AiTnE8uJ0.net
>>55
リヤカーも車道なん?


リヤカー / リアカーとは金属製のパイプと空気入りタイヤで構成された2輪の荷車である。
日本で考案され、サイドカー(Side + Car)にならって「後部(Rear)に位置する車」の意でリヤカーと命名された。
日本では軽車両としての公道利用が認められており、人もしくは自転車、オートバイによって牽引して使われている。

リヤカー - wikipedia

120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:55:45.40 ID:DYtTTUGp0.net
>>55
リヤカーで車線変更かーw

62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:38:14.62 ID:9F2XbvLQ0.net
高速にも自転車専用レーンができるんですかね

63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:38:33.17 ID:qXtKK4+0p.net
爺婆を遠回しに殺しに来てるな
しかし誰も従わないと思うが

67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:39:53.73 ID:XMK/NTxyK.net
なんでも規制J(apan)

68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:39:59.82 ID:fZ1SPDon0.net
世界じゃ車減らして自転車レーンに作り変えたりしてるのに
どんどん車の中に追い出すなんて頭おかしいんじゃねえの

70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:40:41.95 ID:yVvs5N9BK.net
一応自動車が自転車抜くときも本当はこうしないと駄目だからな?

76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:42:04.47 ID:CtY1b1s50.net
中高年
買い物かごいっぱい
遅い
フラフラ
逆走

死ぬ気かな?

77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:42:05.86 ID:gnO6gQ/50.net
チャリンコで堂々と道路のど真ん中をちんたら走ってもいいんか

80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:43:30.79 ID:MHxpI85T0.net
>>77
左端やで
まぁ障害物とか駐車車両とかおったらど真ん中いってもええけどな

79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:43:15.57 ID:plzJ+UZwa.net
路駐もっと取り締まらんと無理や
ドライバーもチャリカスも危なすぎる

82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:43:54.98 ID:rHKpinta0.net
ワイ、歩道をチャリで走行するも特に何も無く拍子抜け
や田舎神

87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:45:23.36 ID:g/xzsIN20.net
片耳イヤホンもアウトやぞ

【悲報】自転車で片耳イヤホンでもアウトと判明

88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:45:27.79 ID:RS8fkzYr0.net
指示灯も出せない自転車がフラーっと右車線に躍り出るほうがどう考えても危険なんだが

90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:45:43.83 ID:pQUGvNX00.net
ぜってぇ当たり屋爆誕やろ

91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:45:59.25 ID:mJiZZXSQ0.net
こっちの方は歩道に白線敷いて半分が自転車走行可になっとるな
市内の広い通りとかやと車道と歩道の中間に自転車専用の二車線通路がある

99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:48:49.53 ID:FaoSJonYK.net
これ危ねーなマジで
車で右車線走ってて視界の端から自転車が車線変更してきたらファッ!?ってなるわ
追い越す自転車側も後方確認してくれりゃいいけど

103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:49:46.46 ID:MHxpI85T0.net
>>99
せやけど「あ、こいつ前のチャリ追い越しそうやな」ってのは察知できるからな
このルールをあらかじめ知っておけば対応できる

102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:49:40.37 ID:gZPlDsBw0.net
ここまでするならチャリでドライブスルー入ってもええんやな

110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:51:37.25 ID:Fzf1QOxiK.net
>>102
もともといいじゃん

106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:50:36.16 ID:WtA9ZcRpM.net
ミラー必須にしないと無理やろ

113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:53:02.08 ID:d16BCLsl0.net
これマジ?
ぜってぇ嘘だわ

121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:55:56.11 ID:yrl46hae0.net
大渋滞不可避

123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:56:27.71 ID:P/hu5hWSa.net
昨日からルール変わったみたいやけどうちの近所誰も車道走っとらんで
仕事せーやポリカス

109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:51:32.53 ID:CtY1b1s50.net
これに限らず今回のは死人増えるとしか思えんな

115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:54:56.86 ID:L4A4+8Ng0.net
ガバガバ法律スレすき

53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:36:26.86 ID:XA7sOepd0.net
これやって事故って死んだけどマジで危ないから止めたほうがいい



 【事前予約】世界各国の神々をモチーフにした「姫神」が掛け声とともにスキルを繰り出す爽快バトル!


おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1433218659/