前回記事に続き、今回は2015年4月から5月の間に『1億円以上の資金調達を実施した国内スタートアップ企業』をピックアップしてお伝えいたします。
この2ヶ月間という短い間でも、数多くのスタートアップ企業が資金調達を発表しており、どの企業も急成長を予感させるサービスを提供しています。どのようなサービスが新たに生まれているのかという視点とともに、ご確認いただけましたら幸いです。
4月
1.Origami
発表日:2015年4月9日
投資家:ソフトバンクグループ、株式会社クレディセゾン、高野真氏 (元ピムコジャパンリミテッド社長)
金額:16億円
Origami社は、東京を拠点に、次世代のショッピングプラットフォームを開発しています。現在、800以上のパートナーショップが参画しており、さまざまな商品を「Origami」上で販売しています。
2.C Channel
発表日:2015年4月10日
投資家:株式会社アイスタイル、アソビシステムホールディングス株式会社、グリー株式会社、GMO VenturePartners株式会社、株式会社ネクシィーズ、B Dash Ventures株式会社、株式会社MAKコーポレーション、楽天株式会社
金額:約5億円
C Channelは、LINE株式会社 前代表取締役社長の森川亮氏が代表を務める、ファッションやヘアメイク、フード、トラベルなどの情報を動画で紹介するサービスです。2015年4月10日より、「C Channel」のβサービスが開始しています。
3.Gengo
発表日:2015年4月22日
投資家:Intel Capital、Iris Capital Management、STC Ventures Fund Company B.S.C.(C)、Infocomm Investments Pte. Ltd.、株式会社リクルートホールディングス、SBIインベストメント株式会社、三菱UFJキャピタル株式会社、株式会社クラウドワークス、アライドアーキテクツ株式会社、リベルタッド株式会社
金額:約6.4億円
Gengoは、クラウド型の人力翻訳プラットフォームです。合格率約7%の厳しい翻訳テストに合格した約15,000人ものトランスレーターが、37ヵ国語・63言語ペアの翻訳に対応しています。現在では、楽天、BEAMS、JTB 、TripAdvisor、THE HUFFINGTON POSTなど、日系から外資系までのさまざまな企業が活用しています。
4.クービック
発表日:2015年4月22日
投資家:DCM、グリーベンチャーズ株式会社、個人投資家
金額:3.1億円
クービック社は、予約ページが無料で作れるサービス「Coubic」 と、サロン・マッサージの当日予約サービス「Popcorn」 を運営しています。2015年4月に、DCM、グリーベンチャーズ株式会社、および個人投資家を割当先とする総額 3.1 億円の第三者割当増資を実施したことを発表いたしました。
5.アソビュー
発表日:2015年4月22日
投資家:株式会社ジェイティービー、YJキャピタル株式会社、株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ、株式会社ジャフコ”
金額:約6億円
アソビュー社は、遊び・体験のオンライン予約プラットフォーム「asoview!」の運営をしています。今回の資金調達により、asoview!の更なる改善及び予約管理システムの機能拡充や、ゲスト及びパートナーのサポート体制の強化を図るとのことです。
6.ネットコンシェルジュ
発表日:2015年4月27日
投資家:フューチャーインベストメント、アーキタイプベンチャーズ
金額:約2億円
ネットコンシェルジェ社は、だれでも簡単に集客できるショッピングSNS「#Cart」を企画開発、運営しています。今回の資金調達により、『#Cart』の本格的な展開に向けて、マーケティング強化と人材拡充を予定しているとのことです。
7.ChatWork
発表日:2015年4月27日
投資家:GMO VenturePartners株式会社
金額:3億円
ChatWork社は、GMO VenturePartners社に第三者割当増資を実施し、3億円を資金調達したことを発表いたしました。今後の展開については、シリコンバレー拠点の強化、アジア展開の強化、チャットワークVer4.0の新機能開発・機能改善、採用の強化などを挙げており、今回の資金調達を機に、上場を視野に入れてビジネスツールとしての信用力を向上していくとのことです。
5月
8.スタディプラス
発表日:2015年5月8日
投資家:フェムトグロースキャピタル投資事業有限責任組合、株式会社朝日新聞社
金額:1億8,500万円
スタディプラス社は、2012年3月より、学習管理プラットフォーム「studyplus」を提供しています。2015年5月現在で、利用者は110万人を超えています。今回調達した資金を活用し、エンジニアを中心とした人材採用を強化することで、サービスの成長及び事業展開を加速していくとのことです。
9.GameWith
発表日:2015年5月11日
投資家:インキュベイトファンド、YJキャピタル株式会社、株式会社ジャフコ
金額:5億円
GameWith社は、ゲームの攻略情報コミュニティを提供しています。2015年5月に5億円の第三者割当増資を実施し、この資金調達により、スマホゲーム攻略サービス『GameWith』のサービス拡充並びにエンジニア・ウェブディレクターの採用強化をしていくとのことです。
10.カラフル・ボード
発表日:2015年5月14日
投資家:アジアグロース2号投資事業有限責任組合
金額:1.4億円
ファッションセンス学習人工知能AIロボットアプリ「SENSY」を手がける、カラフル・ボード社は、ACAが運営するアジアグロース2号投資事業有限責任組合などを引受先とした第三者割当増資を実施し、総額1億4000万円の資金調達を実施したと発表いたしました。
11.サイカ
発表日:2015年5月15日
投資家:Draper Nexus Venture Partners Ⅱ, LLC、合同会社RSPファンド5号
金額:2億円
サイカ社は、統計分析の技術を用いた分析アプリケーションを提供しています。2013年10月に提供を開始した統計分析webアプリケーション「adelie」は、「分析の専門知識や、分析にかける時間が無い」ビジネスパーソンでも利用することができる分析ツールとして、広告業界で広く利用されているとのことです。
12.Viibar
発表日:2015年5月18日
投資家:ヤフー株式会社、株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ、グリーベンチャーズ株式会社
金額:約7億円
Viibar社は、動画制作クラウドサービスを提供しています。2015年5月現在、「Viibar」を活用している動画クリエイターは2,000人を超えており、順調に拡大を続けております。
13.フロムスクラッチ
発表日:2015年5月18日
投資家:Draper Nexus Venture Partners、伊藤忠テクノロジーベンチャーズのVC2社、及び他既存株主
金額:約3億円
プライベートマーケティングプラットフォーム「B⇒Dash(ビーダッシュ)」を提供するフロムスクラッチ社が、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表いたしました。フロムスクラッチ社は当該資金調達により、B⇒Dashの新規機能開発・アップデート、組織体制の大幅強化等を実施していくとのことです。
14.エニタイムズ
発表日:2015年5月21日
投資家:高野真氏、グリー株式会社、株式会社ディー・エヌ・エー、その他個人投資家
金額:2.3億円
エニタイムズ社は、日常の家事等を簡単に依頼できるような、マーケットプレイス型のサービスECを提供しています。今回の資金調達により、更なる経営基盤の強化を図ると共に、システム開発強化、マーケティング展開、積極的な人材採用を展開していくとのことです。
15.ユーザーローカル
発表日:2015年5月25日
投資家:YJキャピタル株式会社、East Ventures株式会社
金額:2億6000万円
ユーザーローカル社は、Web解析ツール「User Insight」やソーシャルメディア解析ツール「Social Insight」を中心に、有料ツールを700社以上、無料ツールを約25万サイト以上に提供しています。今回の資金調達は、顧客増による分析対象となるデータ量増大、スマートフォン・マルチデバイス領域やO2O分野での分析ニーズが急速に高まっている点から実施したとのことです。
関連リンク
最近、資金調達を発表した国内スタートアップ19選[2/17~3/31]
webサイトの査定無料!24時間以内に結果をお知らせいたします。
※本記事の情報は各企業が公開した情報や各種報道等に基づき作成しておりますが、当社は情報の網羅性や正確性を一切保証いたしません。