一時1ドル=125円まで円安が進む中で企業が対応に動き始めた。円安がコスト高につながる内需企業は危機感を強め、日本製紙はアジアへの輸出を増やし、山崎製パンは7月に製品を値上げする。円安の長期化をにらみホンダなど国内生産の比率を高めて円安メリットを享受しようとする動きも相次ぐ。為替相場が大きく変動しても対応できる柔軟な経営体制が定着しつつある。(関連記事経済面に)…
ホンダ、カルロス・ゴーン、山崎製パン、ユニクロ、日本製紙、ファーストリテイリング、パイオニア、日産自動車、円安、ニトリホールディングス