Doki Doki! ワールドTV「日本のサブカルパワーを発信!」 2015.05.25


Doyouwatch”NHKWORLDTV”?Well,youshould!It’sagreatchannel!Areyouready?It’stimefor….こんにちはパトリック・ハーランです。
Hello,I’mSumire.今日も「NHKワールドTV」のドキドキする世界をお届けします。
イエイ!さあすみれちゃん「NHKワールドTV」といったらニュースからエンターテインメントまでさまざまな番組を放送していますが今日はその中から「クリエイティブ」に関する番組を紹介しましょう。
日本のクリエイティブといったらゲームやアニメそして漫画。
そんなジャパニーズポップカルチャーを世界に発信する「imagine−nation」MCホラン千秋さんで〜す。
イエイ!よろしくお願いしま〜す。
よろしくお願いします。
ホランさんかわいいですよね。
とんでもないですそんなそんな。
自分の娘がこうなってほしいなと思います。
娘さんもこんなかわいくなるんじゃないですか?まあ今も結構かわいいですよ。
あっすいません!今もかわいいですけどね。
いやそうなんですけどでも千秋さんは超かわいいから。
全然全然そんな事ないですから。
(一同)よろしくお願いします。
すごい番組タイトルですよね。
ねっ面白いですね。
イマジネーションだと勘違いする方もいるんですけど直訳すると想像の国という事で。
それではどんな番組なのか早速ご覧下さい。
今や日本文化の代名詞ともなった漫画やアニメゲーム。
そんなジャパニーズポップカルチャーの最先端情報を世界に向けて発信する番組…MCを務めるのはこの2人。
ドラマやバラエティー番組など多方面で活躍中の…そして日本の格闘界で一躍名を上げたデンマーク出身の空手家…2人の息の合ったトークは毎回視聴者を楽しませてくれます。
番組の目玉はなかなか見る事のできない制作現場への潜入取材。
こちらはキャラクターが透明という斬新なアイデアが人気を呼んだアクションアドベンチャーゲーム。
その制作陣はオーディションによって集められたクリエイターたち。
彼らが特に力を入れたのはゲームとは思えない映画のような世界観。
鉛筆による手描きのデッサンでゲームの背景をその細部まで表現しました。
またこちらは圧倒的な人間描写で話題のフランス革命を描いた歴史漫画。
読者を引き付けるその世界観を生み出していたのはなんと100%デジタルによる作画。
ここの上にじかにこのペンで描く事によって線が引けるっていう事ですね。
デジタルによる作画によってより緻密な描き込みが可能となったのです。
このように番組では作品の裏に潜む制作の秘密を解き明かしていきます。
更に時にはスタジオを飛び出し直接世界の反応をリポート。
毎年パリで開かれるヨーロッパ最大の日本文化イベント「ジャパンエキスポ」はファンの生の声を聞ける貴重な機会。
CaptainHarlock!2人も積極的にファンとの交流を図ります。
会場の至る所にいるコスプレイヤーたち。
その完成度の高さは日本人のファンも顔負けです。
「NHKワールド」が主催するカラオケ大会は世界中のアニメファンたちが大熱狂。
(歓声)日本人以上に日本通の外国人たち。
世界での日本文化の浸透ぶりを紹介しました。
(歌声)あんなに熱狂的にも歌って…。
(歌声のものまね)あれね1年間かけてあの日のためにみんな準備してくるんですよ。
あそこで優勝すると日本に来るチャンスをもらえたりとか。
そうなんですか。
だからアニメファンにとってはもうほんとにビッグチャンス。
すご〜い。
海外でも今やっぱり日本のアニメの放送がどんどん増えてきてますよね。
ハワイでご覧になる事どうでした?多かったですか?やっぱりアジアンカルチャーでジャパニーズカルチャーもすごい大きかったので。
やっぱり「ポケモン」とか「デジモン」とか「遊☆戯☆王」とかそういうのみんなずっと見ててカード交換とかもいろいろやったり。
してました?そうやってました。
最近は日本で放送したら1時間後にすぐ海外でも放送みたいな。
同時放送のアニメも増えてきてだからほんとにいかに早くたくさんのアニメだったり日本のカルチャーを世界に発信するかっていうのも大事になってきてるみたいなんですけど。
さあポップカルチャーのクリエイティブを紹介していますがもう少し違ったクリエイティブに注目した番組を紹介しましょう。
その名も「TheCreativeWoman」です。
どうぞ。
日本のさまざまな分野で活躍する女性を取り上げる…彼女たち自身が語る言葉から創造の原点や生き方に迫ります。
…が登場した回では鮮烈な色彩感覚から話が始まりました。
これとか予備校生の時の絵なんですけど変わんないんですよね好きなものっていうのが。
でその当時描いてた絵を知ってる人たちは私が写真発表するようになってあまりに同じで大爆笑したって言われるぐらい元から多分好きな色みがあれだったんだと思うんです。
写真家となったものの彼女は大きな不安を抱えていました。
好きな色彩はあっても自分が撮るべきものは何なのか迷いがあったのです。
被写体を求めて世界20か国以上を旅するうちある事に気が付きました。
例えばそうですねヒマラヤの麓のすごい絶景のとこにいてもそっちは興味なくてこのコップの中に入ってる光がきれいだなとそういう寄ったもの撮ってたりとか。
自分がいいって思ったものに正直に真面目に誠実に向き合っていくっていう事は一個あったのかなあと思いますね。
好きなものだけを徹底して撮る。
この事に気付いた時蜷川実花の作品には輝きが生まれ以後写真だけでなく映像の世界へも活躍の場が広がっていきました。
CreativeWomanの原点はここにあったのです。
他にも番組ではホームレスの力を農業に生かそうと奮闘する女性や100歳を超えた今も活躍する美術家など創造性豊かな女性たちを紹介していきます。
同じ女性から見てどうですか?やっぱり何て言うんでしょうこれが好きとかこれが私の求める道だっていう信念を突き通してる女性ってかっこいいなって思うんですよ。
人が評価する評価しないとか関係なく私はこれだからっていうものを見つけてそれを追いかけ続けてる女性はかっこいいし私もそうなりたいなって憧れます。
そうなんですよね。
今回ご紹介するのはこちらで〜す。
ほ〜!何なの?すご〜い。
頭につけるヘッドピースなんです。
こちらは「TOKYOFASHIONEXPRESS」という番組で取り上げられたんですね。
ヘッドピースはファッションショーなどで洋服を引き立てたりデザイナーの世界観を伝えるものですがそれをより独創的なイマジネーションあふれるものにした事で芸術的ヘッドピースを作り上げたんですね。
制作者は…この色合いも実際自然の色を全部そのまま使ってて着色とかは一切なしなんですね。
そしてこちらが黒のちょっと謎なヘッドピースなんですけれども。
これだけちょっと何か他のと違いません?ちょっと違いますよね。
中に何が入ってるのかが分からないように作られてあって。
へ〜何入ってると思いますか?私ね何か家で捨てられなくて困ってるものを全部詰めたみたいな感じが。
捨てられないお菓子の缶とか身近なものをでも見方を変えるとすごい芸術になるみたいなイメージかなと思ったんですけど多分もっと違ういいものが入ってると。
これは確かにイマジネーションのたまものですよね。
これからもこうした世界が注目したものを「ワールドTV」の番組の中からピックアップして紹介していきたいと思います。
ホランさんいかがでしたか?すごい楽しかったです。
いろんな種類のクリエイティブを知る事ができて。
それでは…Wewillseeyousametimesameplacerighthere,nextweek.Bye−bye!
(2人)Bye!2015/05/25(月) 10:05〜10:15
NHK総合1・神戸
Doki Doki! ワールドTV「日本のサブカルパワーを発信!」[字][再]

すみれとパックンのMCコンビが、NHKワールドTVの番組を楽しく紹介する『Doki Doki! ワールドTV』。今回は“imagine−nation”に注目。

詳細情報
番組内容
すみれとパックンのMCコンビが、日本から世界に発信しているNHKワールドTVの番組を楽しく紹介する『Doki Doki! ワールドTV』。今回は日本のマンガ、アニメ、ゲームの最先端情報を世界へ発信する“imagine−nation”に注目。また、さまざまな分野で活躍する女性たちを追うドキュメンタリー番組“The Creative Woman”もご紹介します。
出演者
【出演】ホラン千秋,【司会】パトリック・ハーラン,すみれ

ジャンル :
情報/ワイドショー – その他
情報/ワイドショー – 番組紹介・お知らせ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:8521(0x2149)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: