キユーピー3分クッキング「ひじきの煮もの」 2015.05.25


(小熊)皆様こんにちは。
(田口)こんにちは。
今日は大きめに切った野菜とあさりを加えた「ひじきの煮もの」をご紹介します。
常備菜ほど味が濃くないのでひじきがたっぷり食べられます。
ではまずその主役のひじきからです。
今日はこんな目の細かい芽ひじきを使って行きます。
乾物ですのでほこりがかかっている時がありますのでこれを洗って行きますね。
そしてサッとでいいですよ。
こちらにつけておきます。
今こんなふうに乾燥した状態ですけども30分以上つけておきますとふっくらとしますのでそこまで戻しておいてください。
もう1つおいしい材料なんですけど今日はむきあさりを使って行きます。
塩水用意しますね。
こちらにむきあさりです。
サッと洗ってくださいそうすると生臭さが取れます。
これをあけて行きますね。
このまま使ってもいいんですけどもやはりちょっと生臭いんですね。
ですから今日は湯をかけます。
熱湯ですね。
熱湯かけるんですね。
今日はあさりをふっくらと仕上げたいので他の具が煮えてからあさりを加えてサッと煮たいんです。
ですからこんな処理をしておいてください。
このひと手間が大事ですね。
とても大事です。
では他の材料を用意して行きます。
にんじんです。
今日は細長い乱切りにします。
大きめの野菜を今日は入れて行くんですね。
こんなふうにいつもよりは細長く切ってください。
食べ応えがあります。
それからもう1つおいしい材料なんですけどもごぼうですね。
ごぼうはにんじんよりもちょっと硬いですので少し細めに切るといいですね。
香りがいいですからぜひ入れていただきたいですね。
この切り方だととっても簡単。
ささがきだとか細かくしなくていいのがいいですね。
そうですね。
ちょっとアクがありますけどもこちらへサッと入れましてもうすぐに水から上げておきましょう。
香りを楽しんでいただきますので。
彩りとして今日はいんげんを使って行きます。
さやいんげんが30gです。
塩少々加えた湯で柔らかくゆでておきました。
こんなふうに斜めに切っておきます。
全部してください。
先ほどのひじきですけども見ていただいて…。
こんなふうにふっくらとしてるんですね。
30分でしっかり戻りました。
これを炒めて行きますので水気を切っておいてください真ん中広げて。
おいしそうですよねでは炒めて行きましょう。
サラダ油です。
最初に炒めて行くのは野菜のほうですけどもごぼうとそれからにんじんですよ。
もう炒めて行く間でごぼうのいい香りがして来るんですよね。
少し入ると…。
全然違いますね。
味わいが変わりますね。
若い方でも「ごぼう食べたいんだけど」っておっしゃるんですけどもこんな切り方だと簡単だと思います。
そうしましたらここでひじきを入れて行きましょうか。
油が回って来ましたそうしましたらひじきです。
しっかりと水気を切っておいたものです。
そしてサッと絡めて行きますね。
油で少し炒めていただくとひじきもすごく吸収が良くなりますのでこんなふうに炒めます。
つやが出ました。
ダシですね。
酒です。
ここで煮て行くんですけどもこのぐらいの分量のダシ汁です。
少なめですね。
そしてここから15分沸騰しましたら火を弱めて煮てください。
中火で落としぶたをして15分煮たものがこちらです。
ごぼうが色が変わっているの分かりますか?少し透き通るような感じですね。
野菜が軟らかくなりましたよね。
野菜が軟らかくなりましたので調味して行きます。
砂糖です。
みりんです。
それからしょうゆです。
ここで調味しましたので先ほどのあさりを加えて行きます。
ここで入れるんですね。
そうです。
最初から入れないようにして行きますよ。
もう熱湯かけておいたものです。
あさりが入ると味がグ〜ンと良くなるんですよ。
ここから今あさり火が通ってませんよね。
さらにここで4〜5分煮て行きます。
また落としぶたをしてくださいね。
火加減ちょっと気を付けて行きます。
こちらが煮たものです。
おいしそうな色ですね。
また香りもいいですよね。
いいですよね。
煮えましたので今度は彩りのいんげんを最後に加えて行きます。
こちらもゆでておいたものです。
やっぱりいんげんが入ると彩りがすごくキレイで。
パッと明るくなりますね。
あさりをちょっと見ていただくと分かるんですけどまだふっくらしてるんですよね。
縮こまることもないですね。
ですからちょっと時間をずらして煮て行くといいと思います。
では盛り付けをして行きます。
今日は少し薄めの味付けにしました。
たっぷりひじきの煮もの食べていただきたいんですけども皆さんやっぱりちょっと外で食べるのは味が少し濃いめですのでまぁこのぐらいで召し上がっていただくといいと思います。
また薄めの味付けですので常備菜ほど日持ちはしませんけれども出来て少し味が入って行ったところがおいしいですね。
今日は大きめに切った野菜そしてあさりを加えた薄めの味付けの「ひじきの煮もの」をご紹介しました。
それでは材料です。
今日は「ひじきの煮もの」をご紹介しました。
この時期のあさりとってもおいしいのでこういった煮ものにあさりなんかを使うのもおいしくできますからぜひ作ってみてください。
そしてひじきもいろいろな食べ方がありますけれども今日は野菜を大きめに切って入れて。
そうですね若い方にもぜひ召し上がっていただきたいと思います。
詳しい作り方はテキスト5月号54ページに載っています。
年間購読で野菜を保存するベジタブルバッグをプレゼント。
2015/05/25(月) 11:45〜11:55
読売テレビ1
キユーピー3分クッキング「ひじきの煮もの」[字]

野菜は大ぶりに切って、うす味に仕上げた、一度にたっぷり食べられるタイプです。

詳細情報
出演者
【講師】
石原洋子
藤井恵
田口成子
小林まさみ
【聞き手】
寺島淳司(日本テレビアナウンサー)
小熊美香(日本テレビアナウンサー)
音楽
「おもちゃの兵隊のマーチ」
制作
日本テレビ

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:56906(0xDE4A)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: