(タブチくん)お父さんはトレンディー俳優として一世を風靡した石田純一さん。
(タブチくん)お父さんは個性派俳優蟹江敬三さん。
そんな2人が2世の葛藤や父の意外な素顔をぶっちゃけます。
(小堺)もうもちろんご存じのようにお父さまが石田純一さんでいらっしゃいます。
(小堺)そしてあの名優蟹江敬三さんをお父さん…。
(蟹江)私のこと知りませんでしょ皆さんね。
やや売れ2世俳優ですから私ね。
どうしたんですか?いきなり。
やや売れなんですよ。
僕はこんなとこ来ちゃいけない人間なんですけど今日はありがとうございます。
とんでもないですよ。
今日は何かね蟹江さんがまず冒頭に発表したいことがあると聞いてます。
(蟹江)そうなんですよ。
わざわざご自分で。
そうなんですよ。
ちょっと一ネタ仕込んできましてよろしいですか?蟹江一平の2世とはなんぞや。
お願いします。
(蟹江)一口にですね2世といいましてもですね。
ごめんなさい字があれなんですけどもね。
ちょっと緊張してるのかな?震えちゃって。
いきますよ。
受験生のみんなこれは駄目だよまねしたらね。
見ないでね見てほしいけど。
さぁ私も壱成さんも2世俳優ということでよろしいかと思うんですよね。
これがですね…こう書くのか。
難しい。
自己…もう飛ばしちゃおう。
自己申告型ね。
自分自分でやりたいと言った方と…。
(いしだ)あーあー!
(蟹江)世襲ですね。
えぇー。
これ「世襲」と書いたつもりでいてください皆さんね。
(いしだ)「龍」になってます。
(蟹江)世襲世襲。
ちなみに壱成さんも自己申告ご自身でやりたいと思った…。
(いしだ)そうです僕ははい自分で。
(蟹江)僕も自己申告なんですけれども。
この世襲っていうのはやはり日本の伝統芸能における歌舞伎ですとか狂言の皆さんはそのおうちに生まれた以上は継がなければならない。
この間もそういうお話ありました和泉さんから。
そうなんですかね。
ここからですね2世タレント。
あぁはぁはぁ。
例えば関根勤さんのお嬢さま関根麻里さんですとか小堺さんの息子さんの翔太君とか大活躍ですよね。
ありがとうございます。
(蟹江)あまり息子さんの話はされたく…。
いやそんなことはないです。
(蟹江)共演はまだされない…?ないですね。
(いしだ)されないんですか?何か恥ずかしいんですよね。
(蟹江)その話はおいおい突っ込ませていただきます。
あっどっちがMCか分かんなくなっちゃった。
あぁー!
(蟹江)さぁ続けて参りましょう。
そしてですね2世歌手歌い手の方いますよね。
森山良子さんの息子さんの森山直太朗さんですとかね松田聖子さんのお嬢さまの神田沙也加さんですとか。
ちなみに私森山直太朗さんに非常に似てるっていわれるんです。
雰囲気似てますね。
ここで一発物まねぶっ込ませていただきたいと思います。
聴いてください。
『さくら』・「さくらさくらただ舞い落ちる」・「いつか生まれ変わる瞬間を信じて」・「さら」
(拍手)森山直太朗さん見てないことを祈るんですけれどもねはい。
了解です。
飛ばしていきますよ。
さぁそこでね2世の中でも異種2世という方が存在します。
(小堺・いしだ)異種2世?
(蟹江)異なる種類と書いて異種2世。
このスタジオの中にもいるんですよ異種2世が。
えっ?
(蟹江)皆さんあの緑色の方…。
あぁそうかそうか。
(蟹江)彼のお父さまはどなただと思いますか?
(田淵)田淵幸一っていう選手がいて。
名選手ですよ。
そしてお母さまはジャネット八田さんですよ。
(蟹江)そうですよね。
息子さんはアナウンサーになられた。
これぞまさに異種ですよね。
異種。
なるほど。
女優さんと野球選手でアナウンサーやってる。
これが異種ということですね。
(蟹江)そうですね異種2世。
そしてこの2世の中でもですね使えるカードというものがございます。
芸能界何でも使えといいますけれども2世カード。
壱成さんおそらく2世カードデビューから使われたんじゃ…。
まぁなきにしもあらずだと思います。
(蟹江)やらしい意味ではなく単純に自分の親はどんな人だっていうことをカミングアウトして芸能界をデビューしていくっていう形なんですけど。
私…まぁ私の話なんですけれども私デビュー15年なんですがずっとカードを使わなかったんですよ。
でですね昨年父を亡くして初めて2世カード使ったんですけれども使って以降いろんな番組呼んでいただけるようになって。
こんなことならもっと早く使えばよかったっていうオチです。
ご拝聴ありがとうございました。
えぇー!これで終わり?以上です。
お返しします。
素晴らしいですね。
さぁ放送でここが残ってるかどうか。
ありがとうございます。
さいころトークです。
さぁ素晴らしいスピーディーなオープニングで始まりましたね。
さぁ今日のさいころの目こちら。
二世ってココが大変!ああ見えて父は…。
今だから言える話。
蛙の子は蛙。
父の忘れられない一言。
今日の当たり目の6つです。
当たり目が出たときには視聴者の方にライオン製品抽選で5名の方に当たるという素晴らしいチャンスがございます。
番組中に当たり目が出たときには画面に電話番号が出ますのでそちらの電話番号にお間違いのないようにおかけください。
抽選で5名さまに当たります。
そして当たり目が出たときはもう恒例でございます。
ゲストの方そして会場の1名さまにしつこい油汚れも水のようにさらさらと落としてしまうナノ洗剤CHARMYMagicaを本体と詰め替えセットで何と4本分お持ち帰りです!さぁそれでは今日はねいろんな話を聞きましょう。
壱成さんからお願いします。
どうぞ。
何が出るかな。
何が出るかな。
どうぞ。
いいですね。
おぉ!「当たり目当たり目」出た!
(蟹江)いきなり?はいテレビをご覧の皆さんライオン製品が当たります。
早い者順じゃなくて抽選ですからゆっくりかけてくださいよ。
お願いいたします。
さぁそして壱成さんには使っていただきましょう。
CHARMYMagicaでございます。
(いしだ)ありがとうございます。
さぁ会場の1名さま。
(いしだ)はい。
いきますよ。
はい!はい!はっ。
こちら25番の方です。
はいおめでとうございます。
(いしだ)おめでとうございます。
(蟹江)おぉー!はい壱成さんとお揃です。
ねぇ。
やっぱりですね。
さぁ壱成さんやっぱりね靴下はいてないですね。
(蟹江)やっぱりそうなんですね。
(いしだ)すいません。
ごめんなさい。
あのう…。
(蟹江)はいてるー!はいてる!
(いしだ)実はああ見えて父靴下いっぱい持ってるらしいんです。
まぁまぁまぁまぁ。
見えないだけですから。
そういうことなんですね。
おしゃれですから。
(蟹江)実は私ははいてません!あぁーホントだ!
(蟹江)じゃあいきましょうかね。
いきましょう。
今日の当たり目はごきげん危機一髪。
(田淵)お待ち遠さまでした。
こちらです。
あっ俺の顔になってる。
(田淵)はい。
こちら交互に…。
危機一髪ですけれども交互に剣を刺していただいて。
あっ交互にね。
(田淵)交互に。
10本刺すことができればもう一個ライオン製品をプレゼントいたします。
ホントに?これが飛ばなきゃ大丈夫です。
プレッシャーでかいですね。
(田淵)小堺さんになってます。
私の顔になってる。
(いしだ)小堺さんが飛んでいかれる。
(田淵)はい。
飛ばさないように頑張ってください。
ではこちら。
すでにですね14…。
24個刺すとこあるんですけども刺してあるとこあります。
刺してないとこに刺していただいて10個入れたらばまたライオン製品。
さぁテーマでございます。
お題は2世あるある。
今も色々話が出てきました。
「そうそうそういうことあるよね2世ってね」っていうことで言いながら刺していっていただきます。
交互に。
なるほど。
はい。
ではまず一本ずつ。
まずはじゃあ壱成さんからいきましょう。
言いながら刺してください。
飛ばなかったら大丈夫。
(いしだ)飛ばなかったら大丈夫。
いきます。
2世あるある。
30秒ですよ。
はい。
よく年配の方に「お前の親父いいな」ってよく言われる。
おぉー。
(蟹江)おぉー。
何かこういうこと言われたとかしてくれたとかね。
(いしだ)はいあのう…。
エピソードをね。
(いしだ)いいことですけどね。
ほとんど褒めていただいて。
(蟹江)人さまのタレントさんや俳優さんのサインを友達からねだられる。
(いしだ)あぁ!あるあるある。
やっ!かっかっ!あぁ。
あぁ大丈夫でした。
はいどんどんいきましょう。
どんどんいきましょう。
(いしだ)えっとえっと…。
乗ってる車の文句を言われる。
えっ車の文句?あぁ危ない。
(いしだ)文句というか「お前こういう車乗れよ」みたいな自分の趣味を。
(蟹江)学校の先生が微妙に優しかったりする。
甘やかしちゃいけませんよーっと。
あぁー。
はいどうぞ。
(いしだ)えっとどうしようかな?怖いな。
あとここですよね。
えーそうですね。
あのう。
お父さん頑張って。
お母さんも頑張って。
それだけ。
あぁー。
お父さん頑張って?お母さんも頑張って?
(蟹江)ただのエールでしたけどね。
さぁさぁさぁ。
(いしだ)頑張っていただかないと。
(蟹江)演じてる役によって父の性格が変わっちゃう。
あぁお父さんがね。
明るい役のときは明るいとかねあるんですけど。
よっしゃー。
(いしだ)よっしゃー!幾つだ?今幾つだろう?もう…大丈夫?6個。
あと4個入れれば。
あるかな?色々あるけど…。
もうホントにあのう…。
もう怖くて。
えっとそうですね。
親父に…。
比べられるというかそのうのたまわれる…。
ごめんなさい。
何言ってるか分からない。
(蟹江)何となく分かりますよ。
僕は分かります。
(いしだ)あぁー。
大丈夫でしたね。
はいいきましょう。
えーっとですねえーっとですね子供のイベントで運動会とかでがさがさ騒がれて僕が注目されない。
あぁー。
お父さんばっか見るなみたいな。
あと2つ。
(蟹江)来ましたよ来ましたよ。
(いしだ)よし。
もうとにかく。
えーっと。
どこだ?あともうここですよね。
どっちだ?どっちだ?どっちだと思う?
(蟹江)ど…いっちゃいましょう。
(いしだ)OKじゃあこっちだと直感で思った方にいきます。
何か…何か言ってよ。
ごめんなさい。
はぁはぁ…ふぅーごめんなさい。
父の…あのうよくね…。
ホントに震えてる。
怖いんです。
緊張するんですよこれ。
父のだったり親の…。
父のだったり?親の?…からいらない駄目出しをもらって心がざわつく。
(蟹江)親が知ってる分細かい駄目出しが。
あるねそういうのあるだろうね。
えーい!えい!あぁー!
(蟹江)ちょっとちょっと。
クリアだよねクリアクリア。
・
(クリアの音)ちょっと!間悪っ!つまりOKっていうこと?
(いしだ)OK。
だってここ1つなんだもん。
ここ刺したら飛ぶんだもん。
あれ?スタッフの手違い?
(いしだ)いやでも…。
まぁ飛ばなかったんだから。
あれ?このゲームどうやって遊ぶの?これ。
(蟹江)ただ刺すだけ?・「オドロクカタチ『アーチフィット』」
(岡田)ん?・「アーチがフィット『アーチフィット』」ははっ。
・「アーチだから歯にフィット」いいな〜。
歯と歯のすき間歯周ポケットもすっきり。
・「システマアーチフィット」新発売。
キャンペーン中。
・
(キレイママ)ちゃんと手洗って。
(よしお)やだよ〜。
カオリちゃん来てるわよ。
(3人)えっ!
(3人)カオリちゃ〜ん。
(カオリ)手を洗わない人はきらい。
(3人)えっ!・「キレイキレイ」
香って洗ってきちんと殺菌
バイ菌落とす。
「ラムネの香り」今だけ
(蟹江)いやいや…ねぇ。
(いしだ)よかった。
取りあえずあるあるはクリアしましたので。
そうですね。
どうぞお使いください!
(いしだ)ありがとうございます!ありがとうございます。
大事に使わせていただきます。
ありがとうございます。
はぁーよかった。
ごめんなさいホントに。
(蟹江)結果オーライ。
(いしだ)ドキドキしてしまって。
車まで言われる。
(いしだ)そうですね。
うちの場合特殊かもしれないんですけど父がものすごく車大好きなんです。
いっぱい持ってらしたりするから。
はい。
会うたびに車が違ったりしていていっときは。
今日はフェラーリ今日はベンツみたいなとき。
自分が免許を初めて取って。
で僕ビンテージカーが大好き。
(蟹江)あー。
色々手間はかかりますけどね。
メンテナンスが色々大変ですけども。
そういう方がいいんだ。
はい。
大好きでフォルクスワーゲンのカブトムシ。
カブトムシ。
カワイイですね。
はい。
あれの自分と同い年の。
またそういうのを探して。
(蟹江)おしゃれ。
(いしだ)すごく所々さびたりしてるんですけども。
もうねそうですよね。
(いしだ)それも味じゃないですか。
もう即決めで。
(蟹江)僕はちなみに車大好きなんですけど32万の中古の軽自動車に乗ってるんですよ。
(いしだ)今も?
(蟹江)今もです。
ずっと車大好きでいろんな車乗ってきましたけど2010年から2014年はホントにきつくてお金が。
やや売れ俳優なんで。
表情豊かですよね。
いやすいませんついつい。
似てる?はい一平さんです。
(蟹江)はいはいはい。
何が出る。
何が出るかな。
さぁ。
嘘!
(蟹江)えぇー!「当たり目当たり目」すげぇ!
(いしだ)すごいんじゃないですか?さぁ当たり目出ました。
抽選で5名さまです。
すごいね!
(蟹江)何なんですか?すごいよ!はいお使いください。
(蟹江)ありがとうございます。
頂きます。
会場の1名さま。
はい。
失礼します。
よっ。
はい。
51番です。
あっおめでとうございます!
(いしだ)おめでとうございます。
(蟹江)やったー!やりましたね。
さぁ。
(いしだ)うわーまたドキドキが始まるんですね。
ごきげん危機一髪!
(蟹江・いしだ)よっ!
(田淵)こちらです。
見事お二人で交互に剣を刺していただいて。
大丈夫かな?もう。
10個刺せれば成功です。
では早速。
ホントに大丈夫なの?
(田淵)今度は大丈夫です。
ADさんたちが必死に調節してたんで大丈夫です。
了解しました。
リベンジ。
さぁいきましょう。
親父のすごいところです。
(蟹江)すごいとこ。
一平さんからです。
(蟹江)はい。
失礼いたします。
えー父のすごいところはですねとにかく無口だったんですけどね。
芝居をするとホントにすごかったと思います。
よっ。
よし!
(いしだ)よっしゃ!さぁ石田純一さんのすごいところ。
(いしだ)石田純一のすごいところ。
いまだに毎晩合コンに行っている。
(蟹江)駄目…。
そんなイメージだよな。
はい。
はい。
えっとですねえー。
あのうもう20代のころから聞くところによると60歳に間違われるぐらい老け顔だった。
(いしだ)あー。
(蟹江)老け顔!よっしゃ。
ホントに大丈夫か?これ。
(いしだ)えっと。
さぁいまだに合コンに行ってるということでしたが次は?すごいところ。
僕が洋服を勝手に着てっても気付かない。
(蟹江)天然?あー!
(蟹江)あー!
(蟹江)そっくり。
残念無念でしたね今回はね。
ごめんなさい。
(蟹江)まぁでも…ねぇ。
でも何でしょうこのほっとした感じ。
(蟹江)ねぇよかった。
何か安堵感がなぜか漂ってますね。
会場中が安堵感に包まれました。
ありがとうございます。
お座りくださいませ。
(蟹江)失礼します。
芝居がすごいっていうのはさっきも出てましたよ。
毎晩合コンに行ってる。
まぁお声が掛かるんじゃないんですか。
座持ちもきっといいんですよ。
そういうときにうまいんですよ絶対石田さんみたいに。
初対面の人ばっかでまだぎこちないときにうまく回してくれたりするんじゃないんですか?合コンとかねそういうこと…。
合コンというと言い方悪いんですけど。
別に本人そんなつもりなくてもてなしたい。
飲み会とか。
(蟹江)交流会というか。
ただそれを何か内緒にするのがよくないという。
あぁ内緒にしてるときがあるらしいんですか?みたいです。
あっそうですか。
じゃあ理子さんには言わないように。
(いしだ)まぁ分かってるんですけどね。
老け顔な方ってよく言いますけど。
老け顔って言うけど年を取ってからは変わらないでしょ?むしろだから40ぐらい…4550ぐらいで父の場合はちょうど何か年齢が追い付いてきてむしろ若返っていくみたいなとこあるんでしょうね。
そんな感じしませんか?ねぇ。
服を勝手に着ても気付かないってたぶんいっぱい持ってるからですよ。
あのうそうなんです。
「あれ?あれ?」2着しかジャケットないと「ねぇ俺のジャケットは!?」
(蟹江)ですよね。
20着ぐらいあるから着なければね。
そのとき着回し入ってなければ。
(いしだ)はい。
だからよく実家に遊びに行くんですけどもそのときにいわゆるワードローブというか。
はい。
クロゼットが。
クロゼット。
ウオークインというか一つの部屋になってるんですけど。
そこにいっぱいあって理子に「ちょっとさこれカッコイイよね」とかって言うと「分かんないから持ってっちゃいなよ」言うんです。
「ホント?」っつってそのまま着て。
そしたら帰ってくるんです「ただいま」っつって。
帰ってきて。
着てこうやってしゃべってるんですよ。
着てんのねもうね。
理子ちゃんこうやって見たら「ねっ気付いてないでしょ」じゃあだいたい一緒なんですかサイズは。
もう着れちゃうんだ。
そうですね。
着れるやつをしっかり選んで。
あっ選んでね。
今ちらっとおっしゃってた理子。
理子ちゃん。
理子ちゃんとか理子ちゃん。
何て呼んでるんですか?今。
本来であれば母親になるので…。
そうなんですよね。
でも理子さんと同い年でしょ?えっとそうです。
はい。
(蟹江)へぇー。
すごいでしょ。
お母さんが同い年。
(蟹江)何だろう?何かねぇ。
何かいけない気持ちになる。
いいのかな?
(いしだ)…と思うでしょ?全然ならないんですよ。
お母ちゃんはお母ちゃんなんですね。
あぁそう。
えっでも理子って呼んでるんですか?人前では。
やっぱり「ちゃん」はおかしいので。
でも2人のときは理子理子。
理子ちゃん。
理子ちゃんっつって。
あっちは壱成君壱成君。
はい。
いいね何かね。
(蟹江)いいですね。
まぁ理子さんなんかその前は理子さんとして知ってたでしょ?やっぱり現場でお仕事したりお顔会ったりしてて。
そういうのこうやっぱりすごく柔軟にこうすっと全部壱成さんは受け止めてきたんですね今までも。
はい。
柔軟…。
まぁ事実ですからね。
それは別にそんな受け止めてネガティブになる要素もないですし。
(蟹江)美しい!駄目出しされた。
俺全部背負い込んでもう何かこじらせ続けちゃって。
運命をしゅっとふわふわっと軽やかにいく感じすてきですよね壱成さんね。
うらやましいその…。
あぁ何か真反対な気がするの?
(蟹江)ええ。
でも背負いきれてるからいいじゃないですか。
いや背負いきれて投げたんですよね結果ね。
投げー!っていう。
(いしだ)ともえ投げみたいな。
(蟹江)そうなんですよね何とか。
(マミ)お泊り保育〜。
お泊り保育〜。
(西島)
主夫がんばってます
お泊り保育〜。
ほら行くぞ〜。
やだ〜。
やっぱりお泊りしたくな〜い。
お友達待ってるよ。
や〜だ。
「ソフラン」はまず消臭。
ますますアロマ
(お友達)いい香り〜。
(先生)あの〜…。
あっ。
もう帰ります。
・「アロマが香るソフラン」「今日を愛する。
LION」
(玉木)ついに完成「ブライトW」毎日使えば半年後も半年後も…。
ほら。
半年後も白さに差がつく。
(女性たち)白〜い。
・「ブライトW」あなたにも確かめてほしい。
「LION」
(杏)汗にも「NANOX」パパのYシャツから臭ってしまう。
・「世代臭〜」息子さんの運動着から臭ってきちゃう。
・「世代臭〜」
…もしっかり落とす。
新ナノ洗浄
新「NANOX」・「世代臭〜」「トップ」から。
さぁ真反対のお二人に来ていただいておりますが2世でよかったと思うことをベスト3形式で書いていただきました事前にね。
それでは壱成さんから見せていただきましょう。
よかったと思うベスト3どうぞ。
ジャン。
フフフ。
「兄弟が増えてゆく」「父親の相談役」
(いしだ)はい。
壱成さんが相談に乗る。
はい。
あっ…。
どんな相談をしていらっしゃる?あのうそれがですね。
僕デビューしてまぁ20年ぐらいたつんですけれども。
まぁやっぱり最初のうちはお芝居も何も知らずに…。
あのう蟹江君もさっきおっしゃってた自己申告で入ったんですけども。
(蟹江)自己申告型。
要はお芝居も何も知らずに入ったものでものすごいやっぱり駄目出しが。
例えば舞台見に来たら立ち姿が弱いとか。
結構すごい…。
細かいとこね。
言われていたんですけれども。
だんだん最近あのうまぁ僕が舞台やったとき…とある芝居をやったときにその舞台にものすごく感動し作品的にもすごいと思い初めてたぶん僕を役者としてそのう…。
認めてくれたみたいな。
…っていうかもうはっきり越えたと言ってくれたことがあったんです。
お前もう俺を越えたよと。
僕もそのときすごく大変な作品だったので思わず…初めてだったんですけど父の顔見た途端に泣いちゃったんですよ安心して。
初日明けてようやくここまでやってきてっていう。
そういったそのう何でしょうね。
入れ替えというか今までは「駄目だ駄目だああだこうだこうだ」っていうのがあったんですけどそれからはそういうことはぱたっと言わなくなったと思ったら逆に今度電話かかってくるようになったんです。
「ちょっとさあのうせりふのさどうしても納得いかないとこあんだよ」「どこ?」って言って。
こうこうこうです。
読むわけですね「こういうせりふなんだ」って。
「じゃあそれはこうしてこうしたらいいんじゃない?」アハハハ!最近演出のお仕事も多少ちょっとやらせていただくことがあって。
そういった演出家目線で物を言ってあげるように。
客観的にね何か。
いやうらやましいですね。
「母親は同級生」これね。
先ほど出ましたけどね。
ごきょうだいもみんなわりとあれですか?屈託なく皆さん仲いいんですか?そうですねやっぱ…。
それすてきなことだね。
理子のおかげというか。
あっそうですか。
全部まとめ役になってもらって。
まぁそういう家族がどんどん増えてく喜びもあるんですけど。
妹にしても。
(蟹江)すみれちゃんね。
すてきだねいい話。
もうまさにビューティフルファミリー2世ですよねぇ。
さぁいってみましょうか。
美しい。
はいさぁ私こちらです。
「ヤンキーにかわいがられた」2世でよかったの?
(蟹江)うん。
2世だとヤンキーにかわいがられるんですか?これはですねさかのぼること私中学時代なんですけれども。
まぁやっぱりこのね目に付けられないように2世というのは町の片隅で生きていきたいわけなんですけれども中学上がってヤンキーに呼び出されるわけですよね。
ボス的な人に中3の。
ちょいちょいって路地裏呼ばれて「俺さお前の父ちゃんのファンなんだよ」「サインもらってきてくれよ!」みたいな。
語尾がっ!きて。
「もらってくれ!」みたいに言われて。
父はそういうのやんないよって言ってたんですけどそのときばかりはちょっと駆け込んで「助けてくれ」と。
「俺の危機なんだ」っつって。
その場ですぐサイン書いてもらって翌日またそのヤンキーのボスに届けたところまぁ向こう彼が卒業する2年間ですね。
僕が中3になる…あっ中1中2まぁ中3までかな。
ヤンキーにかわいがられて円満な中学時代を送れたという。
そのときばかりは感謝しましたねぇ。
そうですか。
「ありがとう」って。
すごいね。
はい。
「おばさまにかわいがられた」「おばさまにかわいがられた」これはですね父と同世代のおばさまの方いますよね。
これ亡くなってから特にそうなんですけど。
地方なんか行くとやっぱり「私お父さまとね同級生ぐらいだったの」「もうホントにあのうねぇもう早かったわよね」「カレー食べてく?」みたいなね。
「いただきます」みたいな。
(堀北)歯並びや歯の強さは人それぞれ。
一人一人に合ったケアが大事ですよね。
(歯科医)奥までよくみがけてますよ。
「クリニカ」は予防歯科に基づいた専門的なアイテムをそろえました。
なるほど。
しっかりみがいて歯医者さんが勧めるセルフケアを。
歯医者さんにほめられる歯に。
予防歯科から生まれた。
・「クリニカ」1位が「いじめられた」って。
かわいがられかわいがられいじめられた。
いじめられもねよく相撲でいうところのかわいがられ稽古みたいなもんなんですけどね。
なるほど。
(蟹江)監督なりのやっぱり何ですかそのう強めのアプローチ。
僕もやっぱこういう性格なので「しゃべるより芝居しろ」みたいなことやっぱりなるじゃないですか。
「黙れ!役でしゃべれ!」みたいなことになるんで。
あっ役でしゃべれ。
そうかそうか。
先ほどのお話じゃないけれどもやっぱり自分でしゃべるとばっと…。
鼻水出てます。
興奮するとはな垂れちゃうんですよ。
(晃司)間違いなく悪質な詐欺事件なんだ。
(和子)どうなるんです?この家。
(吾郎)手放すしかない。
2015/05/25(月) 12:55〜13:25
関西テレビ1
ライオンのごきげんよう[字]
いしだ壱成&蟹江一平が語る2世俳優の真実▽一平が解説!2世芸能人講座▽当たり目でまさかのハプニング▽父・敬三は天才だった父・純一は今でも毎晩合コンに?
詳細情報
番組内容
毎回多彩な豪華ゲストを迎え、ゲストが順番に大きなサイコロを振り、出た目に書かれたテーマについて話すトークバラエティ。
出演者
【司会】
小堺一機
【ゲスト】
いしだ壱成
蟹江一平
スタッフ
【チーフプロデューサー】
渡辺俊介
【プロデューサー】
渡辺琢
笠井雅旭
【キャスティングプロデューサー】
高橋味楓
【演出】
三宅恵介
【ディレクター】
豊島浩行(月曜日)
笠井雅旭(火曜日)
庄司裕暁(水曜日)
窪田豊(木曜日)
豊島浩行/笠井雅旭(金曜日)
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:26651(0x681B)