そこがまた全然違うの2人で。
ご性格ね。
でもいつかはできるでしょ。
どっちのお約束も。
面白いですね。
本当にありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
このあとも引き続き『ワイド!スクランブル』皆様どうぞご覧ください。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫ここからは「ワイド!スクランブル」です。
≫おととい、渋谷公会堂にはある人物をしのび大勢の人が集まりました。
≫死後20年経った今も愛され続けるテレサ・テンさんのメモリアルコンサートです。
今も多くの人の心を揺さぶる哀愁を帯びた歌声。
今回、そのテレサさんの足跡を追い台湾での取材を敢行。
そこで見つけた歌姫の原点とは…。
≫そして彼女は生涯ある1つの夢を抱き続けていました。
それは両親の故郷・中国で歌うこと。
歴史のうねりの中で潰えたと思われていた彼女の夢。
しかし今、その夢がかなえられようとしています。
テレサさんに、日本のお父さんと呼ばれた人物が明かした感動のプランとは…。
≫こんにちは。
≫今月13日にテレサ・テンさんの特集をお届けしましたが好評につき、続編をお伝えします。
≫素敵ですね。
中国語で聴くとまた、別の哀愁が伝わってきますね。
日本語の歌とは違う。
≫番組ではアジアの歌姫テレサ・テンさんの足跡をたどり台湾取材を行いました。
彼女の果たせなかった夢に迫ります。
≫アジアの歌姫、テレサ・テン。
先日、彼女の歌が心の支えになったと明かした人物がいる。
≫現役続行の意思を表明したフィギュアスケート浅田真央選手。
昨年5月の休養発表後テレサ・テンのあの名曲を聴き励まされたという。
≫そう、休養中彼女が不安を抱えていた時期心の支えになったのがこの「時の流れに身をまかせ」だった。
≫更に、この曲の中に浅田選手を前向きな気持ちにしてくれた言葉が…。
≫日本人のみならずアジアで、世界中で多くの人の心の中で生き続けるテレサ・テン。
そんな彼女は生前ある夢をかなえるため歌い続けた。
≫人口2300万人の台湾。
テレサ・テンはここで生まれ育った。
台湾のシンボル、台北101。
88階にある、お土産フロアにひときわにぎわう一角が…。
≫ここは、テレサ・テンのさまざまなグッズが売られている大人気店。
更に…。
≫こちら、テレサさんの石碑があります。
こちらにテレサ・テンさんが眠ってらっしゃるんです。
≫今月8日。
この日、彼女が眠る台北郊外で没後20年の追悼式が行われていた。
≫こちら中国のファンたちが「時の流れに身をまかせ」を歌っています。
≫今も、台湾で絶大な人気を誇るテレサ・テン。
そして、この追悼式に1人の日本人の姿が。
舟木稔さん。
テレサ・テンを台湾でスカウトしアジアの歌姫として育て上げた人物。
テレサ・テンは生前舟木さんに繰り返し言っていたことがあるという。
≫テレサ・テンの夢、それは…。
≫両親が生まれ育った中国で多くの人々のために歌うことだった。
≫国民党の軍人だった父・スウイさんは河北省出身。
母・ソケイさんは山東省出身で1943年に結婚。
1949年中華人民共和国が成立。
それを機に父がいた国民党は台湾へ逃れることに。
テレサ・テンが台湾で生まれたのはその4年後のことだった。
その後、彼女はどのようにして才能を開花させていったのか。
取材班は重要な人物と接触した。
テレサ・テンさんの兄フランク・テンさん。
彼は幼いころの妹をこう振り返った。
≫そして、テレサ・テン自身も生前、テレビ番組でこう語っていた。
≫更に取材班はテレサ・テンが通った小学校を訪れた。
この学校では、児童たちが授業で必ず習うものがあるという。
それは、テレサ・テンの曲。
テレサ・テンが歌う「月亮代表我的心」は台湾の小学校の教科書にも載るほど。
子どもたちにとって彼女は母校の憧れの先輩なのだ。
学校の一角には彼女をたたえた展示室が。
ここでは日本では手に入らない貴重な品々を見ることができる。
更に、当時のテレサ・テンを知る先生に彼女が愛した場所を案内してもらった。
≫小学5年生だったころのテレサ・テン。
そして、このころ少女の才能が開花し始める。
≫10歳ごろからテレサ・テンは数々の歌唱コンテストを総なめ。
そして、わずか13歳で台湾テレビの専属歌手に抜擢される。
更に、14歳でレコードデビュー。
瞬く間にスターへの階段を駆け上っていった。
日本デビューの話が舞い込んだのは、20歳のころ。
彼女をスカウトをしたときのことを舟木さんはこう振り返る。
≫そして来日。
日本での新しい生活が始まった。
1974年、テレサは21歳で日本デビュー。
≫2作目の「空港」が大ヒットし日本でも一躍スターとなった。
≫その後、アメリカ各地でもコンサートを行いその人気は世界に広がっていった。
≫そして彼女の両親の故郷・中国ではテレサの中華圏での名前トウ・レイクンが徐々に広まり始めていた。
当時、中国に持ち込まれた彼女のカセットテープ。
その中の1曲「何日君再来」の人気に火がつき始めていた。
しかし…。
≫当時の時代背景が彼女に立ちはだかった。
しかし、それでも人々は隠れて彼女の歌声に耳を傾けた。
そしていつしか中国では昼間はトウ・ショウヘイが夜はトウ・レイクンつまり、テレサが大きな影響を与えるとまでいわれるようになっていった。
一方、日本では彼女の人気は更に高まっていた。
≫84年、「つぐない」を発表。
150万枚の大ヒットとなった。
≫「愛人」も150万枚の大ヒット。
≫「時の流れに身をまかせ」は実に200万枚を突破。
≫テレサ・テンはアジアの歌姫の座を不動のものにしていった。
それでも彼女は常に満たされない思いを抱えていた。
両親の故郷で歌いたい。
そんな彼女の夢に歴史のうねりが立ちはだかった。
天安門事件から2週間後彼女は香港からその複雑な心境を語った。
≫当時、彼女はその思いを歌に込めた。
≫両親の故郷・中国で歌うというテレサの夢はこのとき、はかなく潰えた。
この年、テレサはパリへ移住。
当時、その心境をこんなふうに語っている。
≫そして、天安門事件から6年足らずの95年テレサ・テンは気管支喘息の発作に倒れ42歳の若さで生涯を終えた。
あれから20年。
おととい、渋谷公会堂で行われたメモリアルコンサート。
3Dホログラム技術により20年ぶりによみがえったテレサ・テン。
≫テレサ・テンメモリアルコンサートは大成功で幕を下ろした。
≫そして、テレサに日本のお父さんと呼ばれた舟木さんは、胸に秘めていた壮大なプランを明かしてくれた。
≫アジアの歌姫、テレサ・テン。
両親の故郷・中国で歌いたい。
生前、彼女が抱き続けた夢はもうすぐ、かなうかもしれない。
≫テレサさんが生前抱いていた夢が実現されそうですね。
≫テレサさんの日本のお父さんこと舟木稔さんとテレサさんの実のお兄さんフランク・テンさんお二人、こういうふうに我々の取材に答えてくれました。
舟木さんは私が生きているうちに彼女の夢を実現したい。
そしてフランク・テンさんですが2〜3年以内かなり、具体的ですけど上海か北京で開催しますとおととい、渋谷で行われました3Dホログラムを使ったコンサートの中国開催、実現も間近にきているというような感じだということですよね。
≫うれしいでしょうね。
≫ホログラムでああいうのが見れるってすごいですよね、技術がね。
≫大二郎さんはホログラムで復活したテレサさんに何を歌ってもらいたいですか?≫「別れの予感」ですね。
≫いい歌ですよね。
≫川村さん昔はどこへ行っても外国人なんて言葉がありましたけどもやっぱり中国で歌いたいという気持ちの強さがわかりますよね。
≫そうですね。
やっぱり自分のアイデンティティーというものをどこに求めたらいいのかっていうことでかなり、悩んでいらっしゃったようですけど。
1人の歌手を超えて世界の歌姫になっているわけですからどこへ行っても外国人でも歌は世界を越えるということでしょうね。
≫萩谷さん、改めてやっぱり素敵な歌声だなと思いますよね。
≫歌声も素敵だし「時の流れに身をまかせ」とか「愛人」とかって歌詞が女性にはぐっとくる歌詞でもあるので何度聴いてもいいですね。
≫本当ですね。
≫渋谷公会堂でこのコンサートの「ふるさとはどこですか」という曲でみんなが大合唱になって。
涙、涙だったようですね。
≫さっき、ひと声歌いたかったんですが。
すぐ出てくるから。
キーが違うとと言い訳して。
≫VTR中はみんな歌っていましたね。
≫続いてはNEWS井戸端ランキングです。
今、関心の高いニュースはなんでしょうか?≫「時の流れに身をまかせ」。
時刻はまもなく午後1時を迎えます。
インターネットテレ朝newsで皆さんが気になっているニュースをランキング形式でお伝えしていくNEWS井戸端ランキングです。
では、まず第10位からお伝えします。
第10位です。
ドンとすごい音。
噴き上げる炎パチンコ店全焼です。
おととい午後7時過ぎ秋田市のパチンコ店で火災が発生しました。
店内にいた客によりますと爆発音がしてトイレから火が出たということです。
第9位。
前をよく見ていなかった。
26歳の男を逮捕です。
圏央道で7人が死傷。
おととい、千葉県の圏央道のトンネルで乗用車など4台が衝突し7人が死傷しました。
逮捕された26歳の男は考え事をしていて前をよく見ていなかったと話しているということです。
第8位。
カンヌ映画祭、パルム・ドールはフランス「ディーパン」に決まりました。
世界三大国際映画祭の1つフランスのカンヌ国際映画祭でフランス映画「ディーパン」が最高賞のパルム・ドールに選ばれました。
スリランカの内戦で家族を失ったタミル人の難民がパリに亡命する姿を描いた作品です。
第7位です。
中国で日本映画上映へ。
尖閣国有化以降初めてのことです。
尖閣問題で日中関係が悪化した2012年秋以降日本映画が初めての公開となります。
中国各地で今週木曜日から映画「STANDBYMEドラえもん」が上映されます。
続いて第6位。
長崎の公園で女性の遺体を遺棄した疑い。
男2人を逮捕です。
昨日、長崎市の公園で41歳の女性の遺体が見つかった事件で警察は、福岡市内の警察署に自首してきた30歳のと男と知人の49歳の男を死体遺棄の疑いで逮捕しました。
10位から6位はご覧の5つとなりましたが中国でも「ドラえもん」は大人気ですからね。
雪解けの一手になるかもしれません。
大二郎さん、気になるニュースどうでしょうか。
≫トイレから出火。
パチンコ店全焼。
危ないですね。
≫全焼となりました。
このニュースです。
≫建物からは黒い煙がもくもくと上がってきていてあちらでは、消火活動続いているんですが徐々に火の勢いが増してきているように感じます。
≫おととい午後7時過ぎ秋田市のパチンコ店で火災が発生しました。
店内にいた人によりますと爆発音がして、1階のトイレから火が出ていたということです。
火はおよそ3時間半後に消えましたが2階建てのパチンコ店は全焼しました。
警察などは実況見分などを行い原因を調べています。
幸いにもお客さん従業員含めて180人ほどいたそうですが怪我人はいなかったということですけどね。
≫これ、ドーンという音がしたというので多分、普通の事故というか出火よりもなんとなく事件性も感じられますよね。
そんなことまで推測しちゃいけないけど負けて、腹が立った人がということも無きにしも非ずだという感じがして。
これ、パチンコ屋さんでもお客さんいれば、現住建造物?≫現住建造物ですね。
トイレから出火ということでたばこも考えられますがたばこで、あそこまで火が上がるかということですよね。
≫燃え尽きるっていうか鎮火までに3時間半ぐらいかかっているって相当ですね。
≫やっぱりたばこだと爆発音が2回したということなのでちょっと考えにくいかなと。
≫あるいは爆発しやすいものが何か置いてあったかどうかということも含めて調べる必要あると思います。
夜7時ということなので人もたくさんいたので。
果たして、被害者がいらっしゃらなかったかどうか気になりますね。
≫お客さんも本当に慌てたと思いますよね。
集中しているところなので。
≫勝ってようが負けてようが関係ないと。
本当に180人いて怪我人はなかったということなので1つ、それは安心材料だと思います。
川村さんはどうですか?≫パルム・ドールが気になるんですが国内では1部でもやりましたけど女性の遺体、どうなっているんだということですね。
≫第6位です。
死体遺棄の疑いで逮捕されたのは福岡県飯塚市の大鳥豊樹容疑者と住所不詳の二場勇次容疑者の2人です。
2人は昨日の未明から明け方にかけて長崎市内の公園に中村由美さんの遺体を捨てた疑いが持たれています。
昨日午前10時に福岡市の博多警察署に大鳥容疑者が自首しその供述をもとに福岡市内で二場容疑者の身柄を確保しました。
二場容疑者は容疑を否認しています。
中村さんの遺体は車で運ばれたとみられ頭部などには複数の外傷があり一部が腐敗していました。
容疑者2人と中村さんは知人同士とみられ警察は殺人容疑での立件も視野に捜査をしています。
福岡から長崎までおよそ100kmということで車で2時間ということですけど。
≫福岡からなのか長崎にいて福岡に戻ったのかわかりませんけど。
いずれにしろ車を使ったんだろうと思いますけど。
でも自首してくるぐらいですから罪の意識はあるということですよね。
これから司法解剖の結果がどうなるかですね。
≫なんだか、本当に死体遺棄だとかっていうニュースを最近はよくお伝えしている気がしますね。
≫2人、容疑者がいて1人が自首してきたということはなんか、2人の間で仲たがいがあったのかなとかいろんなことも想像できますね。
≫あるいは主従関係がはっきりしているとかですね。
≫それではランキングに戻ります。
5位から2位まで上位4つをお伝えします。
第5位です。
辺野古移設にノー。
人間の鎖、1万5000人が国会を包囲しました。
沖縄県のアメリカ軍普天間基地移設問題で昨日、移設反対のおよそ1万5000人が国会周辺で抗議活動を行いました。
第4位。
目覚めたら彼女がおらず女子大生らを切りつけた男。
おととい東京・品川区で女子大学生とその両親らが切りつけられた事件で女子大学生と交際していた25歳の中国人の男が逮捕されました。
第3位。
人を殺した。
18歳の少女が通報。
部屋で31歳の男性、死亡。
おととい北海道旭川市のアパートで31歳の男性が死んでいるのが見つかりました。
警察は、この部屋に住む18歳の少女から話を聞き自殺と殺人の両面で調べています。
第2位です。
さいたま市で3件連続ひったくり。
バイクの2人組が逃走です。
昨日夜さいたま市でバイクに乗った2人組によるひったくりが3件相次ぎました。
警察は同一犯による連続ひったくり事件とみて行方を追っています。
5位から2位まではこの4つのニュースとなりましたがまず大下さん、どうでしょうか。
≫交際相手と両親切りつけという。
映像も…。
≫女性が逃げるところを犯人が追いかけているというような映像も入ってきました。
このニュースです。
殺人未遂の疑いで逮捕されたのはジョ・カイバイ容疑者25歳です。
ジョ容疑者は、おととい東京・品川区の路上で交際相手の21歳の女性を刃物で殺害しようとした疑いが持たれています。
女性の父親で韓国人のイ・ヨンミンさんが死亡し母親も重傷です。
ジョ容疑者は、事件前日の夜に別れ話になり朝目覚めたら彼女がおらず頭にきて殺しにいったと供述をしています。
しかし、その後の警視庁への取材で女性は何度か家には行ったが同棲はしていない。
別れるとは言っておらずけんかはしていないなどと話していることが新たにわかりました。
このため、警視庁はジョ容疑者が別れ話を切り出されたと一方的に思い込み犯行に及んだ可能性があるとみて調べています。
女性の父親のイさんは10か所以上を切られていて死因は首の動脈を切られたことによる失血死でした。
なんとも凄惨な事件ですけどね。
≫これ、路上で切りつけようとして追いかけていたということですね。
≫すでに、この容疑者の男は2階のベランダから侵入して両親を刺したあとに警察官がエレベーターで上がってくるところを容疑者は階段で下りていった。
その前に逃げていた女子大生が1階の玄関辺りにいたところを鉢合わせして怖くなって逃げたら犯人が追いかけていって。
≫映像的には危機一髪ですよね。
すぐ後ろまで来ていて角を曲がるところまでしかわかりませんけども。
≫思い込みで勝手に逆上してって本当、とんでもない犯行だと思います。
≫インターネットのサイトで出会ったのが5月上旬だということでですから出会ってから10日から2週間ほどくらいしか経ってないという。
≫しかも中国からの留学生でしょ。
わざわざ日本に来て勉強しようということで来た人がなんで、こういう短絡的なことをするのかってすごい疑問ですけどね。
≫女性の言ってる同棲してない。
それから、別れるとも言っていない。
けんかもしていないというのが本当だともう何をどう勘違いして…。
≫出会ったのが5月インターネット…。
≫ちょっと2人の供述に食い違いというのも現状ではあるようです。
そのニュースのほかに萩谷さん気になるニュースは?≫少女が31歳男性を殺したって。
殺せるもんかなって非常に…。
≫これも供述が二転三転しているということですが。
このニュースです。
おととい午前11時半ごろ北海道旭川市のアパートで31歳の男性が死亡しているのが見つかりました。
男性の首には電気コードのようなものが巻かれていた痕があったということです。
当初、この部屋に住む18歳の少女が男性の首を絞めて殺したと警察に話していました。
しかしその後の取り調べで少女は、目の前で自殺した。
自分も死のうと思ったという趣旨の話をしているということです。
警察は自殺と殺人の両面で少女から慎重に話を聞いています。
これもちょっと不可解ですけど。
≫やっぱり、真相を知るためには男性側に自殺する理由があったのかどうかとそれから男性の死因ですよね。
これ、果たしてコードで本当に絞めて殺したのか。
あるいは、別の自殺を図ったような様子があったのかどうかということを今後ちゃんと調べていかなきゃいけませんしそうなると殺人じゃなくて承諾殺人とか自殺幇助とかもうちょっと軽い罪になる可能性もありますけど。
どうして、殺したあと一緒に死のうと思ったとか。
18歳だと未成年で供述が二転三転するのが通常なのでもう少し、これから調べが必要だと思います。
≫それでは閲覧数が最も多かった第1位のニュースをお伝えします。
このニュースでした。
トップは鳩山邦夫氏30億円超え。
衆議院議員の資産を公開です。
去年12月の衆議院選挙で当選した国会議員の資産報告書が公開されました。
トップは自民党の鳩山邦夫元総務大臣で総額は30億6520万円に上りました。
トップ10人は全員が自民党の議員だということです。
。
以上、NEWS井戸端ランキングでした。
≫続いては今気になるニュースを番組独自の視線で解きほぐすニュース解体新SHOW!です。
≫あなたも被害者なのにそれに気づいていないのかもしれません。
それが新手の巧妙な催眠商法。
一体何か。
≫先週、国民生活センターが注意を呼びかけたのは高齢者に対する催眠商法だ。
今、催眠商法では高齢者を狙う新たな手口が加わり健康食品や布団などを次々に買わせる事例が増加しているという。
≫催眠商法、昔からありますが手口が巧妙になっているようですね。
≫先週木曜日に国民生活センターが注意喚起を呼びかけた新手の催眠商法があるということなんですね。
こちら、年度別の相談件数が増えているものとして挙げているのが、次々販売過量販売。
これが新たな手口だということです。
後ほど紹介しますけれども。
これでお金を使ってしまう契約者の96%が60歳以上。
中には老後の資金を崩して数千万円を支払ってしまった人の例もあるということなんですね。
平均額でもおよそ170万円というのでかなり、高額のお金を支払ってしまうという例が相次いでいると。
具体的に、次々販売ってなんなのかという前にまず古典的な催眠商法というのは一体、どういうことかといいますと無料で例えばこんなチラシをもらいます。
参加者に卵を無料配布しますよなんていうこういうチラシやパンフレットをもらいまして会場に行きますと巧みな販売員のトークで会場がわーわー盛り上がりましてはい、この高級布団ですけども今なら20万円ですってこんなことを言っていきなり、あれ?卵もらいにいったのに布団などの高額商品を売りつけられる。
これが古典的な催眠商法ですね。
業者側からすると一発勝負。
短期型なんですけど。
今は次々販売というのは違いましてこういうパンフレットをもらうのは同じなんですけれどもこれ、会場に行きますと盛り上がって非常に楽しい会場の雰囲気。
いわれたとおり、卵もただでもらえたりするというんですね。
販売するものも普段なら300円ですけれどもこの減塩しょうゆ100円ですよなんていってあ、それなら欲しいわといって買ってもそんなに損したものではないし安いスーパーに買い物に行ったようなそういう雰囲気になって次々、商品を買うんですがこれ、買った人からしても別に悪い気はしない。
数千円使うと両手いっぱいの商品が買えてなんか、楽しい気持ちのまま何事もなく帰宅する。
こんなことが何度も何度も続くんだそうです。
さっきの短期型に比べてこれは、長期型で長期にこういうふうにやっているうちにあの人はよく買うなというのがわかってくるわけですよね。
目をつけられるわけですね。
今度は、個別にあなたのためだけですよといって高額な商品をやっぱり売りつけられるということなんです。
これが、次々次々と過量、多くの高額商品を売りつけられるようになる長期型のものが今、増えている次々販売。
過量販売の催眠商法だということなんですよね。
あんまりに続いてしまって周囲の人がおかしいなと気づいて、相談に至ることが多いということなんですがこうした催眠商法につきまして詐欺・悪質商法ジャーナリストの多田文明さんはある人間の心理を利用しているとお話しています。
返報性の原理。
親切にしてくれた相手には親切を返す義務がある。
人間はこういう心理に至ってしまうということなんですね。
こんなにいろいろ安く売ってくれたしこんなに親切にしてくれるなら買ってあげないと失礼だなとこういうふうに思ってしまう。
これをある種、この商法では悪用しているということなんですね。
≫原理はもともと知られているというか…。
≫知られているんですよ。
悪用する例ではなくて普通に利用する例もスーパーなんかに行くとよくあるんですけど。
それが、例えば試食です。
試食でちょっと食べさせてもらってこんなタダで食べさせてもらったんだからこれ、買わないと悪いかなと。
これは、別に悪い例じゃないんですけど。
返報性の原理というのはいろいろなところで利用はされているんです。
これを悪用している例なんですね。
≫萩谷さん、こういう手口を法律で取り締まることはできないんですか?≫脅かされているわけではないし自分の意思で買っているので詐欺ともいいにくいケースなんですが特定商取引法の3条では販売目的を隠しての勧誘を禁止しています。
だから本当は高額な商品を売りつけることが目的なのに無料でプレゼントをあげますよと言って勧誘するということはこれに該当して法律違反ということになります。
≫短期型の場合ですと特に卵をもらいに行ったのに行ったら全然違う商品を買わされたりしますのでそれでいうと摘発というのは全く販売目的が違うものなので摘発しやすいと。
今までも例があるんですが。
これだけいきますと萩谷さん、どうなんでしょう。
摘発しにくいという面も出てくるんですか?≫そうですね。
難しいケースもあるんですがこういう場合に売りつけたもの最終的に高額な商品を売りつけたものの性能だとか品質だとかちょっと、事実と違うことを言って売りつけることがあるのでそういうところから取り締まることができます。
≫しかし、川村さん返報性の原理。
親切にしてくれたから買ってあげようかしらと。
まさに高齢者の方にはそういう心理当てはまりやすいのかもしれませんね。
≫やっぱり、高齢者の方は自分自身も何かしてあげたいっていう気持ちにさせられることがあるのかもしれませんけど試食ばかりして何も買わないで帰るという人も中にはいるかと思いますからね。
その辺は自分自身で見極めることが大事だと思いますね。
≫これはもちろん付け込まれているわけですからね。
なんとかして跳ね返したいんですけどどうしたらいいかということを含めてこのあとですが今回の新しい手口はここがポイントなんですね。
高齢者の心理に巧みに付け込んだもう1つの秘密があったんです。
≫実は催眠商法の被害に遭った人たちはこんな話をしているんです。
毎日のように通い続けてしまう理由なんですが次回、会場で使える割引券、無料引換券をもらったからとかですね。
それから友人を連れていくと特典をもらえるから友人を誘って通うと。
友人と行くと楽しいのよねと。
それから持病などの健康不安があってその中で行われる健康講座で楽しいんだよねですとか。
自宅にいるよりそこに行ったほうが買うことにはなるけれども楽しいんだと。
大二郎さんここが結構ポイントでして。
高齢者の方が狙われているんですけど。
楽しいんだと。
≫僕の知ってるおばあちゃんでもテレフォンショッピングの電話でオペレーターの人と話をするのをすごく楽しみにしているという方がいて寂しいから、そういうお話を向こうも商売だから聞いてくれてそれが楽しいって。
本当にその気持ちはよくわかるんですよね。
≫孫のように、若い販売員の方が楽しくトークを繰り広げるだけじゃなくて病気は大丈夫ですかとか気を使ってくれたりするのでいつの間にかその人たちの味方になって家族が、あなただまされているからと言ってもお前にあの人たちの何がわかるんだと逆ギレするなんていうケースもあるんだそうなんですね。
≫お年より同士が語らう場はあっても子どもたちが独立しちゃって若い人と話をしたり励ましてもらったりアドバイスをしてもらったりする機会が全くないのでそういう場ができるだけですごくうれしいし、楽しいし救われたような気持ちに…。
≫家族の中にいると、ちょっとぞんざいに扱われたり疎外感を感じたりするのが全く違うというそういうところに気持ちが引きつけられちゃうのかもしれませんね。
≫付け込まれていますのでね。
多田さんは高齢者世帯が狙われやすいということでこういう話をされていました。
高額商品を購入させるためにも悪事が発覚しにくい高齢者世帯は狙われやすい。
つまり息子だったり孫だったりと同居していたりすると家族みんなでいるとそれ、やめたほうがいいんじゃないと…。
≫なんでそんなに買ってるの?とそういう話になりますもんね。
≫なりますけれども、それがいない方が多いので。
狙われやすいというポイントもあるそうですね。
≫もし、気がついたらどうすればいいんですか?≫これはぜひ萩谷さんに解説していただきたいんですがクーリングオフの制度をぜひ活用してほしいと。
契約書をもらった日からこのケースだと8日以内ならクーリングオフできるということですね。
≫契約書をもらった日から8日以内で8日を過ぎちゃったらだめなのかというと必ずしもそうじゃなくてこの契約書というのは法律で決まった要件を全て満たした契約書をもらってから8日なんです。
意外に見ていたら書かなきゃいけないことが書いていない契約書って結構、あるんです。
そうするとずっとクーリングオフできる状態なので諦めないで専門家に相談すること。
さっき、長期のというのがありましたけどよっぽどの長期じゃなければ長期も短期も結局はチラシで誘って勧誘して買わせるという形は一緒ですからクーリングオフできますのでご相談に見えてください。
≫続いてはエンタメです。
美しい奥様と8年ぶりの来日です。
≫ハリウッドスターでも尻に敷かれる?羽田空港に詰め掛けたたくさんの人たち。
そのお目当ては…。
映画のPRのため8年ぶりに来日したジョージ・クルーニーです。
ジョージといえば、去年17歳年下で国際派弁護士として活躍するアマル・アラムディンさんと結婚。
イタリアでの挙式費用はおよそ5億円。
イギリスの新居はおよそ18億円。
2人合わせての総資産はなんと230億円という超セレブな夫婦。
そんな新婚ほやほやの2人が昨日、来日。
しかし…。
なんと、ファンサービスをするジョージを置いてアマル夫人はすたすたと空港をあとに。
この行動について夫婦問題研究家の岡野あつこさんは…。
≫空港に置いていかれてしまったジョージは奥さんとどこにいきたいかと聞かれカラオケに行きたいと笑顔で語っていました。
名曲勘違いで本人、赤面。
≫大二郎さんや浅田舞さんが心待ちにしていたもの。
それは…。
そう、昨日初日を迎えた劇団四季のミュージカル「アラジン」。
ヒロインを意識したブルーのワンピース姿で取材に応じた浅田舞さん。
ところが、一番の盛り上がりを見せたのが…。
妹・真央さんが休養中に励まされたというテレサ・テンさんの歌について。
≫確かに、似てはいるんですがやっぱり、好きだからこそ聞き間違えたのかなと。
≫どんな歌なんでしょうつぶ貝。
≫歯ごたえがいいですからね。
≫コリコリしていておいしいんですけども。
大二郎さん、いかがでしたか?ところで「アラジン」。
≫ストーリーもファンタスティックでしたけど舞台がとにかく、すごいですね。
どれぐらい、すごいかというと来年5月までのチケットが9割方、売れてるんだそうです。
だけどそれでもまだ黒字が出ないくらい舞台装置にお金をかけていると関係者がお話しておられましたのですごいです。
≫なるほど。
舞台装置にも注目だと。
≫空飛ぶじゅうたんも出てきますから。
今のお姫様とアラジンが魔法のじゅうたんに乗ります。
≫ちなみに浅田舞さんなんですが最近受け答えが非常に天然で愛らしいということでイベントに引っ張りだこになっているということです。
続いて、一方の浅田真央さんもイベントに登場しました。
つい先ほどです。
先週、現役続行を発表した浅田真央選手が化粧品メーカーのイメージキャラクターに就任。
つい先ほどイベントに登場しました。
自ら出演した広告のビジュアルを見てひと言。
≫自分が頑張っていくと決めてからはもう後戻りもできないですしやるという気持ちを持ってずっと練習に励んでいるので発表したあとにももう一度、改めて自分が頑張っていくんだという気持ちは一層、強くなりました。
≫先ほど現役続行宣言後初めてとなるイベントに登場した浅田真央選手。
今後について語りました。
≫本格的に毎日コンスタントに練習はしています。
≫調子はどうですか?≫調子はいいと思います。
自分としては、やはりいい未来が待っているといいなという思いはありますのでその中でも日々、先のことは本当にいろんなことがあると思うのでそれを乗り越えながら最後はよかったなと思えるような感じで終わることができたらいいなというふうに思っています。
スケート界の中ではベテランになってくるので。
年齢も上のほうになってくるので大人の滑りというのも目標ですけどそれを目指すのではなくて今の自分をそのまま表現できればいいなと思いますし今まで、経験してきたことがそのまま演技に現れると思うのでそういう自分を見てもらいたいなというふうに思っています。
≫先ほどの会見の様子をご覧いただきましたが萩谷さんはこの表情、言葉どうご覧になりましたか?≫前だけ向いて未来だけ見ているなというのが感じられますしベテランだとか、なんだとか関係なく、とにかく自分の滑りを追求してほしいと。
応援したいです。
≫川村さんはどうご覧になりますか?≫さわやかである意味ではかなり自信もうかがえるんじゃないかなと。
新しい真央さんが見られるんじゃないですかね。
≫穏やかで余裕がある感じがしますよね。
≫調子はどうですか?って聞かれたときにふっと明るい表情になったのが印象的で。
本当に調子がいいんじゃないですかね。
≫かなり期待度高まってきちゃいますね。
続いてですが超豪華な顔ぶれの刑事たちが7人もそろいました。
東山紀之さんをはじめ超個性的なメンバーが難事件を解決する新ドラマ「刑事7人」が7月からスタート。
時間に執着する一風変わった刑事を演じる東山さんは…。
≫7月スタート。
「刑事7人」ぜひ、ご覧ください。
≫東山さんがおっしゃる濃いメンバーたちに注目です。
以上、エンタメお伝えしました。
≫濃いメンバーですね。
≫大下さん、時間には厳しいほうですか?≫私ですか。
アナウンサーですから当然です。
≫私ももちろん、仕事では厳しいんですけどデートでは2時間遅れたことがあります。
≫続いては船木さんのおかえり天気です。
≫この時間は皆さんがお帰りの時間の天気おかえり天気をお伝えします。
今日も各地気温が上がっていまして各地の最高気温、オレンジ色で表示されているところが夏日、25度以上のところなんですが。
全国九百数十点ある中で500地点近くがもう、夏日になっているというわけです。
気温が上がっていますね。
特に今月は夏日になっている地点がハイペースなんです。
東京は今日を含めて17日目の夏日。
甲府や京都は今日20日目。
今月ほとんどが夏日といった状態。
今年の5月は各地ハイペースで夏日に増えていきます。
このあとも熱中症ご注意ください。
お天気のほうはどうでしょうか。
日差しが出る日が増えているために夏日になっているんですが今日も九州から北海道まで広く日差しが届いて気温が上がっています。
梅雨の沖縄は小雨の可能性があります。
関東地方ももしかすると弱い雨があるかもしれないので洗濯物、干しっぱなしは注意してください。
週間予報です。
しばらくは晴れやすい傾向が続きそうですね。
今週の金曜日までは西日本の各地晴れやすい傾向続きます。
ですから気温も上がりそうですし大阪や名古屋は32度という予想が水曜日、木曜日を中心に出ています。
≫報道フロアから八木さん。
≫お伝えします。
アメリカ南部で24日、大雨による洪水が発生し少なくとも3人が死亡したほか2000人近くが避難しています。
アメリカ国立気象局の発表によりますとオクラホマ州南部とテキサス州中部で24日前日からひと晩で230ミリにも上る大雨が降りました。
オクラホマ州では救助活動にあたっていた消防隊員を含む少なくとも3人が死亡しました。
また、テキサス州の消防当局によりますと強風にあおられ住宅が350から400棟損壊したほか飛ばされた木の枝などが当たり数人が怪我をしたということです。
この大雨で少なくとも2000人が避難していてヘリコプターで屋根の上に取り残された市民の救助活動が行われました。
予報では、25日も雨が降る見込みで地元の当局が注意を呼びかけています。
東京・世田谷区のアパートで女性の部屋に入りナイフで怪我をさせた罪に問われている男が初公判で、やったと思うけど覚えがないなどと起訴内容を一部否認しました。
田中勝彦被告はアパートの隣に住む女性の部屋に侵入し、ナイフで顔や頭を切りつけるなど全治3週間の怪我をさせた罪に問われています。
事件当時危険ドラッグを使用していて逮捕された際にしぇしぇしぇのしぇなど意味不明な言葉を発していましたが危険ドラッグの使用については起訴されませんでした。
今日の初公判で田中被告は起訴内容について間違いないと思うけどやったかやっていないか自分ではわからない。
覚えがないなどと一部、争う姿勢を示しました。
冒頭陳述で検察側は逮捕時にナイフについて刺した、刺したこれを使ったと話したと指摘しました。
報道フロアからお伝えしました。
≫ここでお知らせです。
ネパール大地震の被災者を支援するためのドラえもん募金は今月17日で受付を終了しました。
皆様から寄せられた総額は2900万円になりました。
ありがとうございました。
このたび、NPO法人国連WFP協会NPO法人ジャパン・プラットフォーム日本赤十字社公益財団法人日本ユニセフ協会に対しそれぞれ、725万円ずつテレビ朝日福祉文化事業団を通じて送りました。
皆様の温かいご支援に深く感謝いたします。
≫アメリカの南部の大雨ですけどね先々週デーブ・スペクターさんのコーナーで干ばつ、日照りが続いていると。
そのため、それにもかかわらずセレブの人たちはお家の庭の芝生が青々していると。
どれだけ2015/05/25(月) 12:30〜13:45
ABCテレビ1
ワイド!スクランブル[字]
あの橋本大二郎が24年ぶりキャスター復帰。大下アナとのコンビで最新ニュースから気になる生活情報までわかりやすく丁寧にお伝えします。“大事なポイント”は見逃しません
詳細情報
◇出演者
【司会】
橋本大二郎、大下容子
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/scramble/
※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:28436(0x6F14)