ネプリーグ 2015.05.25


(佐野)
今夜は学歴以外でのし上がった成り上がりチームが高学歴に挑みます。
まずはインテリチーム!
対するは成り上がりチーム!
(原田)うわ〜!
(堀内)悪いですけどもホント相手にしてません。
どういうことだ!?
(堀内)相手じゃないというか。
「学歴なんか関係ない!」と成り上がって成功した雑草チームが早稲田東大など高学歴を誇るインテリチームに挑みます!
(名倉)津田さん2回目でした?
(津田)はい2回目です。
冷静ですねいつも。
(津田)緊張してますよ。
緊張してんの!?津田さん。
緊張してんだ。
(堀内)津田さん…。
そして森田さん今日のお天気は?
(森田)今日のお天気は大変いいと思いますよ。
ただね僕お天気の森田さんとよく間違われるんですけど違うんですよ。
切れのあるノリツッコミや。
(堀内)違うんですね!?違います!もう慣れましたか?慣れてないんですけど患者さんこの間出てから減っちゃって。
森田さんホントに…。
この番組でしょ!僕のぼろ出させたのは。
さあそして芸人のたかまつななさん
中学高校とフェリス女学院に通ったお嬢さまで4月からは在籍している慶應大学に加え東大大学院にも通っています
(堀内)そんなこと…慶應大学と?
(たかまつ)今…。
現役の学生なので私に…。
(馬場)やった〜!そっち勝つじゃんか!
(堀内)俺足引っ張りそうだな。
ふなっしーできるからね。
(ジュニア)すごいっすもんね!頭いい。
ふなっしー頭ええのよ。
そして初登場ですね。
8.6秒バズーカー。
(ふなっしー)ラッスンゴレライ!
(田中)今回『ネプリーグ』さんのために…。
ちょっとやらせて…。
いいよいいよ。
ネタはちょっと待って。
クイズへいきましょう!
最初のステージはハイパーファイブリーグです
まずはインテリチームどこまで稼げるか!?
中学校理科で習う言葉です
ひらがなで答えてください
大丈夫やんね。
大丈夫やんな?
(田中)大丈夫です。
オープン!
正解!10ポイント獲得です
(堀内)森田さんどうですか?
(森田)日本人意外にね紫外線に無頓着で結構浴びたりして。
日焼けすることが若さの象徴みたいな感じありますけどホント…。
1時間とか2時間とか真っ黒くなるのは絶対良くない。
今人気のキャラクター名です
茨城名産の納豆のキャラクターです
喜ぶと大きく伸びる体も特徴です
さあ納豆の妖精として大人気のご当地キャラ
名前を正しくお書きください
(堀内)津田さん分かりますか?
(ジュニア)これ分からへんのちゃう?分かんないね。
会ったことある?
(森田)分かるのよ。
俺会ったことあるもんだって。
(堀内)早く書いてくださいよ。
物を食べさせたことあるよ。
オープン!
残念!
津田さんと森田さんが間違えてしまいました!
(堀内)マジかよ〜!
(ふなっしー)イェーイ!ワオッ!
(堀内)津田さん何ですか?「豆」
(津田)まったく知らなかった。
納豆で2文字目だからそれ書いとこうかなみたいな。
(森田)「ねば〜る」だから…「君」が付くって分かんなかったからおかしいなと思いながらずっと悩んでたんだな。
(森田)よくよく考えればねこんな問題簡単なんですよ。
(森田)ここの台に乗ってみんなのプレッシャー受けながら出すのが難しいんだよね。
(堀内)間違えて言い訳言う…。
最近来ないんですよ患者が。
(津田)ねば〜る君は…。
会ったことある?
(ふなっしー)会ったことないけど…。
(ふなっしー)特にはないなしな。
でもねこのクイズ出すとき…。
ふなっしーはOK出したんだ!
さあいまだまだインテリチーム10ポイント
中学校歴史で習う言葉です
家康をはじめ源頼朝坂上田村麻呂などが就いた役職といえば?
漢字で書いてください
(馬場)ちょっと待って。
これ分かったらカッコイイよ!津田さん日本史どう?
(津田)分かるんですよ。
漢字…。
残念!
またしても津田さん森田さんが間違えた!
あ〜!「夷」難しいよな。
(津田)「征夷大将軍」なのは分かってたんですけど「夷」が…。
津田さんこんなポンコツだと思わなかったですよ。
全然できない…森田さん何よ?「内」って。
(森田)俺はさ何かの案内所かなと思って。
(森田)地域の案内…。
役職ですよ!?地域の案内所…この3人。
実は私坂上田村麻呂が先祖なんですよ。
えっ!嘘!?
(たかまつ)直系でもないんですけども。
怒ってますよ!田村麻呂さま。
ご先祖さまがね。
何と10ポイントで終了です
ふなっしー全部分かってたよな。
ふなっしー頭いいんだよな。
健もできたね全部ね。
何やってんだよ。
健今日髪の毛上げてさ何かインテリっぽいじゃない。
今日は『MEN’SNON−NO』の風間トオル。
ボーダーだし。
ふなっしーは全部できるもんな。
頭ええもんな。
(ふなっしー)そんなことないなっしー。
ふなっしーはさ何大学とか行ってんの?最終学歴。
(ふなっしー)やめろなっしー!はまやねんより田中の方がええんやろ?さっきの問題僕全部分かりましたから。
じゃ大丈夫やね。
さあインテリよりも成り上がれるか!?
ことわざの問題です
(田崎)ラララライ体操始めるよ〜!
(トキ)123…。
(田崎・トキ)・「ラララライラララライラララ…」
(田崎)僕たちねこの…。
(田中)そんなことないっす。
(トキ)田中シングル…。
(田崎)やめろよあれ。
・「ちょちょちょと待ってやめて!123…」
(田崎・トキ)・「やめなライやめなライやめなライカラライカラ…」
ひらがなで書いてください
田中シングル貸してないの?そんなことないですよ。
ただ会うたび会うたび「リズムネタは麻薬やからずっと続けたら…」言われて。
そんな恐ろしいことを…。
オープン!
正解!10ポイント獲得です
(ふなっしー)ブシャー!ブシャー!
体の健康についての言葉です
人は食事を取ると血液の中でブドウ糖の数が増えていきます
このブドウ糖の濃度のことを何というでしょう?
ひらがなで書いてください
(ふなっしー)CMでも使われる言葉なしな。
全然分からん。
「血液中のブドウ糖の濃度」…。
太ってる人とかっていうことじゃないんですよね。
高いことあるな。
(たかまつ)関係ないんですね。
ホンマに分からへん!ひらがな?ひらがな?
(田中)ひらがなです。
オープン!
残念!
ジュニアさんが書けませんでした
(田中)ジュニアさん。
(ジュニア)そういうことか…。
(ジュニア)俺食事取るとテンション上がるのかなと思うて。
ちょっと待て!何だよ!?それ!
(ジュニア)楽しい仲間とおいしいの食べたら…。
テンション上がるけど。
(ジュニア)そうか!「けっとうち」な。
「血糖値」が上がると太るとも言われますが森田先生によると太りにくい時間帯があるとか
食べると血糖値っていうのが血液の中で上がってくんです。
それがブドウ糖の濃度のことなんですね。
ただ血糖値ってずーっと上がり続けると体に悪いので体の中からインシュリンっていうホルモンが出てきて血糖値を一定に保ってくれるって働きがあるんです。
(森田)ちなみになんですけど一日の中で…。
(森田)おんなじカロリーを食べてもある時間は太りやすくてある時間は太りにくい。
これBMAL1っていう成分なんですけど。
(森田)BMAL1っていうのは体の中にブドウ糖が入るとそれを脂肪に置き換えてくれるそういう働きがあるんですね。
置き換えられたら困りますよね。
(森田)それが夜中はこんなに高いんですよ。
(たかまつ)ホントだ!高い。
(森田)いっぱい脂肪をためて太ろうとさせるんですけど昼間の明るいとき…特におやつの3時の時間は甘いもん食べてもBMAL1があんまりないから太らない。
(森田)お酒飲んだ後締めのラーメンおいしいじゃないですか。
それで食べて夜中2時に寝るというのは最悪。
なるほどね。
(森田)関係ないです。
はい!森田先生ありがとうございました!
最後頑張ろう!
(田中)これ決めましょう!
人気のネットサービスの名前です
このサービスは誰でも世界中に生中継の映像を配信することが可能
現在国内で450万人以上が利用しており映像を見た人の感想も画面上にリアルタイムで表示することができます
カタカナで書いてください
これ分からないですか?僕これやってましたから。
何これ!?
(ジュニア)言葉足りひんぞこれ。
ホントだ。
(ジュニア)足りひん足りひん!そっちは「ユー」が違いますね。
(たかまつ)そしたら頭文字違う。
(田中)これでも難しいかもしれない。
オープン!
残念!ジュニアさん泰造さんがやはり答えることができません!
(ジュニア)聞くなぁ!ジュニアねん!俺全然分かんなかったんですよ。
だから何かちょっとパソコンっぽい言葉…。
(ジュニア)「ピ」…パ行ちゃうかなと。
頑張ったんだ。
一応。
頑張って「ピ」って書いたんや。
はらやねん「ブ」って何やったん?いつもの「ユーチューブ」ですよ。
(ふなっしー)2人とも何やってるなっしー!
(ジュニア)ごめんなホンマ。
(ふなっしー)こちらこそ。
田中も2人に挟まれて…。
ちょっと言うとけよお前。
(田中)・「ちょちょちょっと待って兄さん方!」そんな…いや…。
(ジュニア)俺らが悪いねん!
(ジュニア)ホンマごめん。
これはホンマにごめん。
誰でも気軽に生放送できてしまうネット時代の新たなサービス。
津田さんの解説です
スマホやPCで生放送できるというのがこのUstreamですね。
(津田)ライブだとかイベントだとかそういうものをカメラで撮ってネットにつなぐと今起きてるものが数秒遅れで生中継ができるっていう。
世界に!?それは免許持ってなくても普通にこうやって撮って全世界に流していいんですか?テレビというのは放送なんで…。
公共の電波を使ってるので免許が必要なんですよね。
免許がなくてもこれはパソコンがあればできてしまうので誰でも放送できてしまうんです。
(津田)ということで非常にネット時代の生放送メディアとして注目されてて類似サービスがどんどん増えていて。
今女子高生なんかは部屋の中から夜中1人で深夜ラジオのようなトークをしてファンが付いたりみたいなそんなことも。
はい!津田さんありがとうございました!
さあインテリと成り上がり同点で迎えた2ndSTAGEは林先生が厳選した漢字テストです
今日はどんな問題なのか聞いてみましょう。
林先生!
(林)まずカテゴリー1は読めないと恥ずかしい漢字。
カテゴリー2は書き間違いが多い漢字。
どちらも日常よく使うんですが間違いが多いものを集めました。
(林)そしてカテゴリー3は同じ読みでも文脈で書き分けなければならない同音異義語です。
そして最後は林からの最終問題でかなり書きにくい問題を用意しましたのでぜひ頑張ってください。
今日津田さんが調子が悪いんでここで挽回…大丈夫ですよね。
それでは参ります。
レディーゴー!
『みんなのニュース』!
(たかまつ)あっ!あっあっ!
(たかまつ)ごめんなさい。
コラァ津田さーん!正解してのアヒル口〜!
(馬場)恥ずかしい!アヒル口アヒル口!カメラに向かって!津田さん手付けて。
(馬場)アヒル口。
いいねいいね!
(たかまつ)これ全部いけるんじゃないですか?
(はまやねん)「ゆさん」無理っす。
無理やね。
(たかまつ)あっ!あっ!
(森田)ほーらっ!
(一同)・「津田さん津田さん!」
(馬場)イェーイ!
(津田)危なかったです。
書きは絶対無理やな。
(たかまつ)頑張れ!自信持って。
(たかまつ)あ〜!すごーい!
(津田)「カツ」…。
あっ…。
(津田)違うか。
何だ?
(馬場)大変。
(たかまつ)まだいけます!
操縦士交代
これよく間違えるけどっていうやつだよね。
森田さん!今違った?
操縦士交代
「カツ!」って言ってるからみんなこれで覚えてるけど違う漢字…。
(津田)違う文字…。
これ「カツを揚げる」か。
(たかまつ)頑張ってください!
操縦士交代
これいい問題だね。
ねえふなっしー。
(ふなっしー)ふなっしーも…。
(津田)「カツを入れる」ですよね。
(馬場)津田さんの字は合ってた。
(たかまつ)その字じゃないの?
(津田)あれっ違う。
(たかまつ)これじゃないの!?
(たかまつ)あ〜!ごめんなさい!
操縦士交代
さあ出てくる真打ちが。
真打ち登場。
馬場先輩頼む!馬場先輩!やった〜!やった〜!そうなんですね!
(堀内・森田)・「馬場先輩馬場先輩!」頑張って!馬場先輩。
うわ〜!
(ふなっしー)迷いがないなしなー。
(森田)いけるじゃん!いけるじゃないいけるじゃない!?想像してた「キチョウ」と違ったから…。
やっぱりやることが『火曜サプライズ』だよな!うわ〜!すごい!この人嫁さんにしたら頭上がんないだろうな。
(津田)さあ最後。
(森田)修いた。
(馬場)ここで頑張っとかないと。
(津田)「ケイコ」ねこれ難しいな。
頑張って!馬場先輩。
すげえ!
(馬場)やった〜!
お見事!
インテリチーム見事クリア!
10問正解!100ポイント獲得でーす
やった〜!やっぱすごいね!ちょっと踊っとこうか!せーの…。
(一同)・「馬場先輩馬場先輩!馬場先輩!」
とても間違いが多い「カツ」
もともとの意味を知れば使い分けができるそうです
この「活を入れる」ですがやっぱり出ましたね!
(林)この間違いが多いんですよ。
これはもともとの言葉の意味をしっかりと理解しておくとちゃんと間違わずに済むんですがこの「活」というのはもともと柔道の技で。
気絶してしまった人をもう1回生き返らせる。
「息を吹き返らせる」という意味です。
それに対してこの「喝」は「大声で叱りつける」ですから意味を考えれば生き返らせるということはなくても「元気付ける」かそれとも「叱りつける」のか「活を入れる」っていうのは元気付けるという意味ですからこちらが正解になります。
ふなっしー!ふなっしーが1人で7〜8問いって。
(ふなっしー)頑張るなしなー。
任せるなっしー!ヒャッハー!
ふなっしーはどこまでいけるか?
レディーゴー!
(一同)ゴー!
(田中)うわっ!ふなっしー大丈夫!?
(ふなっしー)危ない!あっ着いた。
落ち着いてよふなっしー!いけるよふなっしーやったら。
(ふなっしー)きた。
早いな。
ふなっしー!
(ふなっしー)やるなっしー!
(ふなっしー)ブッシャー!いけるいける〜!ふなっしーは歴史が好きでそれで漢字とかも覚えたって。
イェーイ!
(ふなっしー)ヒャッハー!すごいぞふなっしー!
(ふなっしー)頑張るなっしー!1人でいけ!頑張って頑張って!
(ふなっしー)はい。
(ジュニア)頑張って!うわ〜!ふなっしーやった〜!
(ジュニア)そうなんや。
すげえな!ふなっしー。
(田中)うわ〜!
(ふなっしー)うわっヤバい!
(ふなっしー)「意気トウゴウ」…。
頑張れ!
(ふなっしー)ごめんなさい!あ〜!
操縦士交代
そうなんだよね。
違うのが浮かんじゃうと…。
4問。
でもいい。
すごいすごい。
田中いけ!
(田中)え〜…。
(田中)ふなっしーのやつ違うんすよね。
(田中)あっ!ちょっと待ってください。
田中!何だ!?今の声。
操縦士交代
次もヤバいぞ!ジュニちゃん!ジュニちゃんはいける!お〜!いけるぞ!千原ジュニアをナメんなよ!
(ジュニア)よっしゃ〜!
(ジュニア)「カン違い」を…。
間違えやすい…。
これか。
あ〜!
操縦士交代
俺に任しとけ〜!
(ふなっしー)泰造さーん!泰造大丈夫やんね。
イェーイ!フゥ〜!
(ふなっしー)フゥ〜!よしっ!こっからこっから!
(ふなっしー)カッコイイ!任しといて!あの先生に会えるんだ!先生!保健の先生!「ドウコウ会」「ドウコウ会」?「ドウコウ会」
(ふなっしー)あ〜!
操縦士交代
ちょっと待って。
ホンマに・「ちょっと待ってちょっと待って」やわ。
OK!やった〜!ちょっと待って。
ホンマにこれもう浮かばへんで。
いける潤ちゃん。
(ふなっしー)あ〜。
OK!
(ふなっしー)さすがなっしー!潤ちゃんいける〜!
(田中)すごい!
(ふなっしー)難しいなしよ。
「ドウコウ」「ドウ」「ドウ」…。
頑張れ頑張れ。
残念!ゲーム終了!
8問正解で80ポイントでした!
「ドウ」って何や?
ではモニタールームのお医者さんに聞いてみましょう。
森田先生!
(森田)これ間違うと僕ホントに命取りですからね。
はい正解でーす!
さすが森田先生です
全然浮かばへんかった。
ジュニちゃんもよかったけどね。
ジュニちゃんじゃないと思うよ。
こんなんジュニアねんやろどう考えても。
ジュニアねんやないか!おい!適当に覚えやがって。
さあインテリ20ポイントリードで迎えた3rdSTAGE
ここで勝者が決まります
(馬場)頑張ろう!前回出たときに60個ぐらい割っちゃったんですよね。
あれがトラウマになっているので今日は頑張ろうと思います。
(森田)大丈夫でしょ。
人の気持ち世の中の動向が分かってればねだいたいドンピシャでうまくいく。
(津田)これ今までのパターンだと「自信ある」って言うと…あんまりそれ言わない方が。
(森田)それはこちらだけですよ。
(たかまつ)やめてください。
さあ幾つ残せるか?重りを外して…
パーセントバルーン上昇!
そら〜!気持ちいい〜!
第1問
堀内さん
梨か。
ふなっしー何%?
(ふなっしー)これいってもね…。
25!
さあ梨の収穫量全国1位は千葉県です
堀内さんは25%と言いましたが正解は!?
風船が13個消えまして残り87個です
これホント落ち込むよ。
ふなっしー!ふなっしー!!梨じゃないの?ふなっしー!
(ふなっしー)1位で「12%」!?すいません。
津田さんがすごい緊張してんですけど。
いや…プレッシャーだなと思って。
頑張ります頑張ります。
第2問
成人のうち…
津田さん
(津田)「毎日」…。
えっこれいく?これいくと思いますよ。
何%?45。
さあ成人のうち毎日味噌汁を飲むという人45%
正解は!?
誤差は10です
残り77
10%以内は当たったも同然だから。
津田さんさすが!前回と比べたら。
(津田)前回のリベンジを果たせました。
続いては馬場さんです
(馬場)女の勘当たって。
第3問
10代から20代の日本人のうち…
馬場さん
55%。
10代から20代です
睡眠時間が6時間以上の人55%正解は!?
23個風船割れまして残りが54
ほらっ10代20代って寝ても寝ても眠い…。
確かに。
寝る体力がありますからね。
ただ小学生とか小さいお子さん8時間ぐらい寝た方がいい…。
いやいや…それは真面目な!それは真面目な話。
さあ54個という風船が残っております
(森田)責任重大じゃないこれ!
(たかまつ)私まで回してください。
第4問
首都圏の既婚男性のうち妻に…
森田さん
そんなにいないはずだよ。
24%だよこれは!
さあ首都圏の既婚男性です。
妻に50万円以上の婚約指輪
正解は!?
誤差はわずかに2!
えっ!?「22」すごい!先生は?先生はやっぱり…。
(森田)俺はね…。
父親に出してもらって…。
お金なかったんで。
すいませんかみさん。
プロポーズってそれだけみんな力入れるもんなんですね。
馬場さんはお幾らのもらった?
(馬場)私…。
ねえねえ!たかまつさん今のは何!?皮肉?それまた!?さらに…。
火に油注いでるよそれ!俺間にいて大変!暑くて暑くてもう…。
たかまつさん。
たかまつさんすごいな。
踏み込んだな。
気持ちとしては…。
仲良くいきましょう。
第5問
全国の寺院のうち…
たかまつさん
でも奈良も多いはずなので。
(馬場)あちこちにあるでしょ。
45!やっちゃったよ。
京都府にある寺院は全国の寺院のうち何%?
正解は!?
41個風船がなくなりましたがしかし11個残りました!
何?どこだっけ?大学。
(たかまつ)東大と慶應…。
モニタールーム!
イェーイ!いいよたかまつさん!ナイスナイス!
(田中)ありがとうございます!
(ジュニア)京都「45%」お寺あったらうちの実家の周り全部寺やぞ!ぎゅうぎゅう詰めだ!味噌汁少ないですね。
もっと飲むと思ったな。
毎日飲んでらっしゃるんですか?
(ジュニア)俺飲みますね。
(馬場)自炊ですか?
(ジュニア)いやいやコンビニのやつです。
へぇ〜好きなんだ。
そして評判の高い千葉名産の梨
なぜおいしいのか?村瀬先生の解説です
(村瀬)千葉の梨がおいしい理由っていうのがありまして。
(村瀬)東京に距離が近いじゃないですか。
(村瀬)取れた新鮮なまんまドンって出荷できるというのが1つですよね。
あと近いっていうことは梨の木に完熟ぎりぎりまで実つけとくことができるんです。
(村瀬)だから…。
さあ現在後れを取っている成り上がりチーム。
現時点で31ポイント差です
(ふなっしー)お〜!
ここからはその差を分かりやすくするために風船を31個割ります
(ジュニア)ちょっとちょっと!
残りが69個からスタートになります
何個割るとか考えんと1つでも残ればいいんだもんね。
今回はまやねんが初登場。
やったりますよ!今まで何もやってなかった分やりますよ!!やった〜!はまやねーん!やめろはまやねん!
さあ逆転なるか
重りを外して…パーセントバルーン上昇!
OK!
(ふなっしー)フゥ〜!フゥ〜!取っといてよ!大事な物だから。
(ふなっしー)行ってくるなしよ!
第1問
日本の…
名倉さん
(ジュニア)めっちゃ難しいやん!これめっちゃ難しいやん!皆目やわ。
18。
さあ名倉さんの答え18%
国産は?
24個風船が割れまして残りが45個
(ふなっしー)和牛と国産肉って…。
和牛と国産牛は違うんだ。
そういう考えやった。
俺和牛の気持ちでいったわ。
言うてよ!言うたらあかんか。
(はまやねん)言ったらあかん。
第2問
日本の成人のうち…
ふなっしー
(ふなっしー)27%!
さあ日本の成人毎日家でお酒を飲む
ふなっしーの答えは27%。
正解は!?
誤差は9個です
すごーい!すごーいふなっしー!ふなっしーは?
(ふなっしー)毎日は飲まない。
でもふなっしー恵比寿のバーでよう飲んでんねやろ?飲んでるの!?恵比寿でちっちゃいおっさんとよう飲んでるいうて。
第3問
18歳以上の…
ジュニアさん
76。
(ふなっしー)いいと思う。
さあ18歳以上カーナビをつけている人76%
正解は!?
これは出ました!誤差がわずかに3です!
お〜!嘘〜!?俺は付いてないんですよ。
え〜!付いてないの!?俺だいぶ付いてないこと珍しいって言われるから多いやろなと。
何で付けてないの?俺…。
第4問
全国の中学1年生の男子のうち…
はまやねん
(はまやねん)えっ?頑張れはまやねん!18%。
中学1年生男子肥満傾向児18%
正解は!?
誤差7です!
(一同)・「ラッスンゴレライラッスンゴレライ…」皆さん雑にやってる…。
きましたね。
すごい興奮するよ!ありがとうみんな!こんな見せ場をつくってくれてさ!怖えよ〜!泰造いける!
さあこの1問で全てが決まります
第5問
全国の高校生のうちスマートフォンのアプリなどを使っていわゆるスマ勉をしているのは何%?
泰造さん
スマートフォンで勉強をしている高校生。
7割ぐらいいるんじゃない?
(津田)これ…。
分かんない。
48!
さあスマ勉をしているのは48%。
正解は!?
分かんない。
48!
さあスマ勉をしているのは48%。
正解は!?
誤差11!見事風船が残りました!
成り上がりチームがボーナスステージ進出です!
悔しーい!トロッコ乗りたかった。
ふなっしーからすごい…トップバッターの潤ちゃんでやって一気にどっちらけムードになっちゃったんだけど。
そっからよく挽回したよね。
津田さんスマートフォンで勉強している高校生多いんですか?
(津田)実は今高校生ってほとんどスマートフォン。
8割ぐらいの高校生が所有してるのでその中に学習アプリとかを入れて勉強している子が多いですね。
学習アプリって何ですか?
(津田)英単語の学習だとかそれこそ『ネプリーグ』で出るような感じの漢字検定のようなアプリもありますし…。
(津田)売れてるのでいいアプリもどんどん出るんですよね。
なるほどね。
ちょっと泰造さん…。
アプリ。
ですよね?津田さんね。
ふなっしーが奇跡を起こす!?
迷うたら誰にする?ふなっしーじゃないですか。
(ふなっしー)皆さん聞いてください。
それふなっしーが…。
全然いけますよ。
(田中)危ない危ない。
(ふなっしー)じゃああの…ふなっしーやるなっしー!
(田中)ありがとう!
それでは参ります。
スタート!
いくぞ〜!
(ふなっしー)きたきた!
(一同)お〜!ラッスンゴレライ!
(一同)ラッスンゴレライ!
第1問
昌でしょ。
50いってるから。
(田中)全然分かんない。
50いってる?ことし50ちゃうかな?
(一同)イェーイ!
(ふなっしー)潤ちゃんさすが!OKOK!
(田中)これ怖い!
第2問
(田中)ガターです。
ガータじゃないんだ?ガターね。
これ有名?ふなっしー有名これ?
(ふなっしー)有名だと思うなっしー。
(一同)イェーイ!
(ジュニア)きたよきたよ!
(一同)うわ〜!出てきた〜!
第3問
(ふなっしー)知らない。
どっち?ふなっしー。
第3問
(ふなっしー)知らない。
どっち?ふなっしー。
(ふなっしー)えっ!?
(ふなっしー)私有地!いける!私有地だ!お願い!
(ふなっしー)私有地だ!よっしゃ〜!
(ふなっしー)やった〜!
第4問
救急車?消防車?どっちや?どう?
(ふなっしー)じゃ救急で…。
(ふなっしー)うわ〜怖い!問題に出てくるっつうことはっつうのない?
(ふなっしー)街で見掛けるの救急車の方が多いなっしーよ。
あっそうか!消防署行ったら消防車がずらっと並んで…。
(ふなっしー)あ〜!
GAMEOVER!
やっぱり。
(たかまつ)すごーい!消防車!はまやねんやったら…。
消防車って言ってた。
はまやねん消防車言った!?何で?消防署行ったら消防車が多い。
ずっとこっち見ながら「消防車絶対消防車が多いじゃない」って。
お前何でさ…自信持って言わない!?
(ふなっしー)ごめんなさい!ごめんなっしー!
次回!
いくぞ!
(一同)お〜!
夏のワールドカップバレーに挑む…
(中島)頑張れ日本!
(清水)ちょっと待ってくださいよ!
いいところを見せるはずが思わぬ…
(篠原)バレーってバカですね〜!
(馬場)・「天城越え」2015/05/25(月) 19:00〜19:57
関西テレビ1
ネプリーグ[字]

林先生の漢字テストにふなっしー、8.6秒バズーカー&医者、女子アナ、東大院生の最強インテリ軍団が挑む!タメになる問題で「食べると太る時間」が分かる!?

詳細情報
出演者
【インテリチーム】
堀内健 
津田大介 
馬場典子 
森田豊 
たかまつなな 

【成り上がりチーム】
名倉潤 
ふなっしー 
千原ジュニア(千原兄弟) 
8.6秒バズーカー 
原田泰造 

【解説】
林修(東進ハイスクール現代文講師) 
村瀬哲史(東進ハイスクール地理講師)
番組内容
今年ブレイクを果たした8.6秒バズーカーが解答者として初登場!ふなっしーとの共演で大活躍!?・・・歓喜のラッスンゴレライを踊れるのか!?
今夜も林修先生厳選の漢字テストに苦戦?林先生に挑む最強インテリ軍団は個性派ぞろい!
金髪のジャーナリスト・津田大介に元日本テレビアナウンサーの馬場典子、慶應大学と東大大学院にダブルスクール中というお嬢様インテリ芸人・たかまつななは「私の解けない問題はない」
番組内容2
と豪語!有言実行なるか!?医療ジャーナリスト森田豊先生によるタメになる問題解説で目からウロコの情報が!「食べると太りやすい時間」がある!?
スタッフ
【チーフプロデューサー】
小仲正重 

【プロデューサー】
北口富紀子 

【総合演出】
福浦与一(IVSテレビ)

ジャンル :
バラエティ – クイズ
バラエティ – ゲーム
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:26659(0x6823)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: