神戸市の甲南女子大学の教授が学生2人から預かった教員採用試験の願書を出し忘れ、受験できなくなっていたことがわかりました。
甲南女子大学によりますと人間科学部の男性教授が大阪府の教員採用試験を受験する予定だった4年生2人の願書や推薦書などを預かっていました。
男性教授は大学側の聞き取りに「提出日を忘れていた」などと説明しているということです。
大学は学生と保護者に謝罪しており今後は複数の担当者で確認を徹底するとしています。
大阪市旭区で、自転車の交通安全教室が行われ、高校生らが事故現場を訪れて、事故の原因や防止策を考えました。
25日、大阪市旭区で開かれた交通安全教室では、高校生が警察官から事故の説明を受けた後、学校で事故の原因や防止策などを話し合いました。
来月から、自転車で3年以内に2回以上信号無視などの危険行為で摘発されると「講習」の受講が義務付けられます。
府内では今年自転車事故で23人が亡くなっていて、警察は改めて注意を呼びかけています。
飲料大手のサントリーは、JTの自動販売機事業などを買収することで合意したと発表しました。
買収額は、およそ1500億円に上ります。
サントリーグループの「サントリー食品インターナショナル」はJTの子会社で自動販売機事業を手掛ける「ジャパンビバレッジホールディングス」など3社の株式を7月をめどに取得し、子会社にすると発表しました。
合わせて缶コーヒーの「ルーツ」や清涼飲料「桃の天然水」のブランドも取得し、買収額は総額で1500億円にのぼります。
JTは2月、飲料事業からの撤退を決めていて、子会社の自動販売機事業について売却先を探していました。
今回の買収によって、サントリーが持つ自動販売機は、あわせて67万台となり、国内の自動販売機台数で首位のコカコーラに迫ることになります。
2015/05/26(火) 00:17〜00:24
ABCテレビ1
ABCニュース[字]
国内外の最新のニュースや話題をお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – ローカル・地域
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:28450(0x6F22)