(テーマ音楽)晴れ。
くもり。
雨。
晴れたりくもったりさまざまに変わる天気。
ホナちゃんお出かけ前に空をチェック。
今はどこを見ても雲がいっぱい。
ってことは…。
ホナちゃん今日は雨がふると予想したんだ。
一日じゅう雨はふらなかった。
朝空には雲がいっぱいだったのにね…。
(カラスの鳴き声)天気を予想するのってむずかしい。
何か手がかりはないかなぁ。
(ホナちゃん)はいもしもし。
お〜ひさしぶり!うん元気元気。
今日あったかいね。
えっ?大阪はくもってきた?東京は晴れてるよ。
東京は晴れているのに大阪はくもってきた?場所がちがうと天気もちがう?大阪は…ここ。
東京の西にある。
大阪と東京では天気はいつもちがうのかな?天気を調べてみよう。
まずは東京から。
雲がふえてきた。
次の日。
黒い雲!雨になった。
今度は大阪。
最初の日。
雨がふりだした。
次の日。
雨はやんでくもりから晴れになった。
大阪と東京。
同じ時こくの天気をくらべてみよう。
夕方どちらも晴れ。
次の朝。
どちらもくもり。
午後。
大阪は雨になった。
東京はくもりのまま。
次の日。
大阪は雨がやんでくもり。
東京は雨になった。
次の日。
大阪は晴れ。
東京は雨がやんでくもり。
大阪の天気の変化。
東京の天気の変化。
くらべてみると…。
何かわかりそう!大阪で雨がふったのはこの時。
東京では次の日。
東京は大阪より1日ほどおくれて雨がふったんだ。
大阪で雨がやんでくもりになったのはこの時。
東京は次の日。
やっぱり1日ぐらいおくれている。
こうして見ると…変わり方はそっくり!大阪の天気がわかれば東京の天気が予想できるかも!もしかして天気は…。
天気は本当に西から東へ変わっていくのかな?「午後も晴れ間の出る所が多いですが北海道は天気が下り坂です。
5月上じゅんなみの陽気になりそうです。
昨日からの雲の動きです。
本州付近に雨をふらせた低気あつの雲は日本列島からはなれています。
日本付近は晴れていますが…」。
これは気象えい星ひまわりの画ぞう。
雲は白くうつっている。
雲は西から東へ動いているみたいだね。
大阪よりもさらに西にある福岡の天気もいっしょに見てみよう。
気象えい星の画ぞうを見ると初めはどこも雲におおわれている。
福岡は雨。
雲が動いて…午後大阪が雨になった。
雲がさらに東に動いて次の日。
今度は東京が雨になった。
福岡は晴れ。
次の日。
大阪も晴れた。
雲は日本の東にぬけたね。
やっぱり…。
あっもしもし?ホナだけど…。
大阪の天気どう?晴れてる?うんわかった!
(テーマ音楽)2015/05/26(火) 09:30〜09:40
NHKEテレ1大阪
ふしぎがいっぱい「あすの天気は?」[解][字]
小学5年生向け理科番組。天気の変化を調べ、変化の仕方には大まかな決まりがあることに気づく。また、日本全体では西から東に向って天気が変わっていくことを知る。
詳細情報
番組内容
小学5年生向け理科番組。天気の変化を調べ、変化の仕方には大まかな決まりがあることに気づく。また、日本全体では西から東に向って天気が変わっていくことを知る。
出演者
【出演】ホナガヨウコ,【語り】大原さやか
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境
ドキュメンタリー/教養 – 宇宙・科学・医学
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:9126(0x23A6)