きょうの料理ビギナーズ「パパッと手早く もやし」 2015.05.26


(テーマ音楽)安くて手ごろ。
シャキッとした食感が魅力のもやし。
パパッと手早く出来るお薦めのレシピご紹介します。
久しぶりにデパート楽しかったわね。
こんにちは林さん。
今日は買い物し過ぎちゃったからこれで買えるものある?もやし!3つで100円!安いわ〜。
シャキシャキのもやしにカリカリの豚肉がぴったりの塩炒めです。
もやしは使う前に軽く洗います。
もやし独特のくせやにおいが取れすっきりした味わいになります。
炒め物をする時は水っぽくならないようサラダスピナーなどでしっかり水を切りましょう。
デパートで買ったサラダスピナーが早速役に立ったわね。
私にもやらせて。
こりゃ楽しいわ〜。
豚バラ肉は食べやすい1.5センチぐらいの大きさに切ります。
炒めていきます。
まず豚肉を中火で炒めます。
肉がカリカリになったらもやしを加えます。
強火で手早く火を通し水分を飛ばします。
酒塩こしょうを加えサッと炒め合わせて出来上がり。
あっさり味のもやしに豚肉のうまみとコクがなじんだ一品。
お楽しみ下さい。
乾杯!ターッ!おいしい!これってビールのお供にも合うわね〜。
とし子今度はあんたがもやしで何か作って。
もやしを買うとよくくっついているのが細い根の部分ひげ根です。
ついたままでも食べられますが取った方が口当たりが良くなりシャキシャキとした食感が引き立ちます。
もやしをゆでておいしさアップ。
甘みを引き出し歯ごたえシャキッに仕上げましょ。
湯を沸かして塩と酢を加えもやしを入れておよそ1分。
もやしのくせが出にくくなり白くゆであがります。
ざるに上げて冷やします。
かにかまぼこは半分に切り食べやすくほぐしておきます。
マヨネーズ練りがらししょうゆを合わせます。
もやしかにかまぼこを加えてあえれば出来上がり。
サッとゆでたもやしの甘みとからしマヨネーズの辛みがよく合います。
是非お試し下さい。
2015/05/26(火) 10:40〜10:45
NHK総合1・神戸
きょうの料理ビギナーズ「パパッと手早く もやし」[字]

身近な野菜をグレードアップ(5)安くてシャキッとした食感が魅力のもやし。おいしさアップのコツを紹介。もやしと豚バラの塩炒め、もやしとかにかまのからしマヨネーズ。

詳細情報
番組内容
▽もやしと豚バラの塩炒め…先に豚バラ肉を炒め、肉をカリカリに。もやしは強火で手早く火を通し、水けを飛ばすとシャキシャキに。溶け出た脂で炒めるので、豚肉のうまみとコクがよくなじむ。▽もやしとかにたまのからしマヨネーズ…下ごしらえとゆで加減がおいしさアップの秘けつ。マヨネーズと混ぜたからしの辛みがアクセントに。「ハツ江のおいしい知恵」は、もやしのひげ根。【料理監修】大庭英子(料理研究家)
出演者
【語り】佐久間レイ

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
趣味/教育 – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:8997(0x2325)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: