ニュース・気象情報 2015.05.26


4時になりました、ニュースをお伝えします。
きょうの東京外国為替市場は、アメリカ経済の先行きに対する楽観的な見方などを背景に、ドルを買って円を売る動きが強まり、円相場は1ドル122円台後半まで下落し、およそ7年10か月ぶりの円安ドル高水準になっています。
きょうの東京外国為替市場は、午後の取り引きになって、ドルを買って円を売る動きが強まりました。
その結果、円相場は1円以上下落し、1ドル122円台後半と平成19年7月以来およそ7年10か月ぶりの円安ドル高水準になりました。
円相場は現在、きのうに比べて96銭円安ドル高の1ドル122円59銭から64銭で取り引きされています。
市場関係者は、アメリカ経済が堅調に回復し、年内に政策金利が引き上げられるという見方が改めて意識されドル買いにつながっている。
さらにギリシャ情勢への懸念を背景に、ユーロ安ドル高が進みこれにつられる形で円に対してもドルが買われやすくなっている側面もあると話しています。
きょうは西日本から東北にかけての広い範囲で晴れて気温が上昇し、各地で真夏日の暑さとなっています。
東京の都心では、ことし初めて30度以上になりました。
また、各地の最高気温も福岡県久留米市で32度9分、群馬県伊勢崎市で32度8分、甲府市で32度7分などとなっています。
気象庁は、熱中症に十分注意するよう呼びかけています。
選挙権が得られる年齢を18歳以上に引き下げる公職選挙法の改正案を巡って衆議院の特別委員会の理事懇談会が開かれ、あす委員会を開いて法案の審議に入り、来月2日に採決することを決めました。
自民党や民主党など与野党6党などは、選挙権が得られる年齢を現在の20歳以上から18歳以上に引き下げる公職選挙法の改正案をことし3月、共同で衆議院に提出しています。
公職選挙法の改正案の取り扱いを巡って、きょう衆議院の特別委員会の理事懇談会が開かれ、来年の参議院選挙から選挙権の年齢を18歳以上に引き下げるためには速やかに審議に入る必要があるなどとして、あす委員会を開いて法案の趣旨説明を行い審議に入ることを決めました。
さらに今後の審議日程について、あさって法案の質疑、また今月29日に参考人質疑を行ったうえで、来月2日に採決することも与野党で合意しました。
核兵器や戦闘機の開発などに転用されるおそれがあるため輸出が厳しく規制されている炭素繊維を中国に不正に輸出したとして、兵庫県芦屋市にある商社の会長らが、外国為替法違反の疑いで警察に逮捕されました。
調べに対し会長らは、いずれも容疑を否認し、中国に運ばれるとは知らなかったなどと供述しているということです。
気象情報、今夜の天気です。
本州付近は高気圧に覆われて、広い範囲で晴れる見込みです。
北海道は低気圧の影響で雨が降るでしょう。
沖縄本島は晴れますが石垣島は雨が降りそうです。
(マイケル)
これは極東の国日本を訪れた2015/05/26(火) 16:00〜16:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:9053(0x235D)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: