(長瀬)イェーイ!
(国分)今回ですね実は方言女子記念すべき10回目なんですね。
(松岡)1回目がね…。
(国分)1回目が綾野君で。
(松岡)次は何すか?20回目に来るんですか!?
(長瀬)ある?
(国分)何?
(山口)何?何?
(長瀬)もうちょっと参加したい?
(松岡)せめて5回目ぐらい…。
ちょっと待って。
ごめん。
それ俗にいうレギュラー。
(国分)レギュラーでいたかったってことだ。
でれでれし過ぎだよ!何も始まってない!
今夜は…
テーマは…
方言同級生を相手に同窓会のとろけシチュエーション
すると…
(綾野)会いたかったっすね。
人気俳優が好きだったあの子を思い出してとろけまくる!さらに…
その結果恋に陥りやすいんですって。
(長瀬)同窓会が!?
衝撃事実!
今夜はあなたもきっと行きたくなる…
テーマはですね「同窓会」です。
きたきたきた。
(城島)あ〜そういうことか。
何ですかね。
そもそも同窓会に行くってホントまれなことじゃないですか。
何言ってるか全然分かんない!何言ってるか全然分かんないよ。
それでは皆さんにも同窓会では定番のネームプレートを着けていただき綾野さんが言われたい最初のとろけワード
こちらでございます。
どういうこと!?
(山口)何?付き合ってたの?中学生で付き合いたてでしかも初めて付き合ったぐらいの年齢じゃないですか。
その当時って色々カッコつけたいことも多いしもっと言ったら好きっていう言葉がこう…。
伝えるっていうことが全然できなかったと思うんですよ。
しかも時間がたって自然消滅でしょうねきっと。
なるほど。
離れ離れになっちゃって。
あのころを思い返すわけじゃない。
あのとき言えなかった…。
ざんげのようなもんですよ。
(松岡)あのときは悪いなと。
ていうかもう…。
今はどうなの?ちゃんと相手に対して「好き」って言えるようになったの?言いますね。
それこそ普通に言いますね。
昔は言えないよね。
子供のころは。
松岡君も普通に相手に対して「好きだよ」って言うんですか?言えますよ全然。
言えます言えます。
一番言わなそうだよね?言わなそう。
何ちょっと照れてるの!?どうですか?リーダー言うの?
(城島)いやもう…。
逆に。
逆に下手に使われへん。
それでは最初の同窓会シチュエーション
当時「好き」と言ってくれなかった男子に方言同級生からとろけワード
雰囲気あるでしょこれ。
(城島)ちょっとリアルやなぁ。
言えなかったんでしょうね。
それ言った途端この同窓会がまた変わってくるんだろうね。
変わるよね。
ということでですね綾野君にやってもらいましょう。
そらそうだよ!綾野君は2回目だから分かってると思いますけどもね…。
(松岡)方言。
ということでまずは綾野さんが徳島の方言同級生を指名
果たしてどんな同窓会になるのか?
スタンバイに入ってくださーい。
よーい…スタート!
(けいこ)乾杯!乾杯。
そうだね。
(けいこ)なあなあ…。
あのときはね子供だったし恥ずかしかったってのもあるよ。
別に彼女とかいないから。
まあもう大人だしね。
(けいこ)ほなな…。
カーット!切ない顔になったな〜!
(山口)何それ?切ない顔になった。
あ〜…。
(松岡)早いだろ?早いんだよ。
早い…。
どうだった?久々どう?
(松岡)でも初めて聞いた言葉だったな。
「何とかじょ〜」の「じょ〜」が気になったな。
何だろ?最後語尾に「じょ〜」が付くのかな?何ていうんすかね…だしが効いてるっていいますか。
確かにね。
(長瀬)深みコクがある感じね。
何だろう。
若いだけの子にはないもうちょっと…女性だよね!何か希望が持てるよね。
続いて松岡さんが愛知の方言同級生で体験
今夜も松岡汁が出ちゃうのか!?
よーい…スタート!
(たかみ)乾杯。
(松岡)はい乾杯!そうだな。
(たかみ)あっねえ…。
いやいや…あのときガキだもん。
恥ずかしくて言えねえよ。
今彼女いねえ。
でもまあ大人だしな。
(たかみ)ほいだら…。
(松岡)うん…。
こちらこそ。
カーット!出てるよ最後!違う!違うの!早い。
違うんだよ!
(長瀬)何?
(松岡)この子ずるいよ!
(長瀬)「何を言うてんの」!方言の話してんの!
(松岡)ごめんごめん。
方言美女のすごさ。
(山口)剛君もそうだし松岡もそうだしさ…。
(長瀬)リアルだよね。
続いて長瀬さんは京都の方言同級生で体験
するとある京言葉に一同骨抜きにされちゃいます
よーい…スタート!乾杯!
(まゆこ)乾杯!そうだね。
(まゆこ)なあ…。
いやあのときはだって子供だからさ恥ずかしいじゃん。
今彼女いないよ。
まあでも大人だしね。
(まゆこ)ほなな…。
カーット!
(松岡)これはきたな〜!最後すごいね!最後の「おおきに」すごいね!いや〜いいね!
(山口)ドラマ。
完全にコントロールされてたよね。
やっぱすごいの母性が。
何かもはや…。
プレーになっちゃってる。
(松岡)赤ん坊に戻るっていうね。
(城島)何かこの居酒屋が今の彼女のお店?女将さんに見えた。
最後はね。
「おおきに」の辺りはね。
未亡人だね。
だから「好きよ」って言ってもお前…。
て言いたくなるような。
(長瀬)いたとしてもね。
何かそんなふうな絵が見えた。
皆さん後味楽しんでますね。
長いわこれ!余韻が…余韻がすごいですか?
(松岡)ロングです。
それだけやっぱり…。
(松岡)じゃないのかな。
不安と期待だよね。
同窓会では必ず。
あいつどうなってんのかな?とか。
ということで実際はどうなのか?
番組では30代40代の男女に同窓会に恋の始まりを期待するかを聞いてみました
その…
男子の方から。
(山口)うわっ期待してるわ。
(松岡)結構してるね期待。
そうなんですよ。
やや期待するも入れると70%超えてるんですよ。
(松岡)やっぱり下心だね男はね。
男はいつでもそういう考えを持ってるよね。
そうなんだ。
これ…。
ちょっとね。
これカッコつけてるよね。
そして女子はどうなのか?と。
(松岡)どうなんだろうね。
気になるところじゃないですか。
こちらです。
(山口)でも期待してる人いるよ。
(松岡)じゃあ半分はちょっと…。
そう!うれしくない?
(松岡)うれしいけど…。
実際に期待していると答えた人にその理由を聞いてみたんです。
34歳の女性はですね…。
あの当時は全然自分に自信なかったけど今はいろんな経験をして。
好きな人もいたわけじゃない。
その人に告白できるんじゃないかという考えに変わってるっていう。
ディスティニーだね。
他に40歳の女性ですけども…。
昔恥ずかしかったけど。
できなかったと思うんですよ。
だからこそこの年齢にもなったしちゃんとお話ししてみようかと。
その前提は恋があったから。
(松岡)それで男が「お前変わったな」ってなるんだ。
そうみたい。
面白い。
(松岡)そういうことなんだね。
男の方は39歳の男性は…。
あ〜…。
うなった。
なるほどね。
同窓会から始まる確率って高いってことっすよね。
(松岡)絶対高いよね。
だって2次会とかなんてもう…。
スタートじゃないの?その恋の。
そうだよね!もういいでしょ?1次会のあのノリは。
ルールなしで。
ルールなしで会話しようよっていうのが2次会だよね。
(山口)2次会来る人期待してるっていうことでいいのかね?
(松岡)まったく期待してない人は行かないと思うんだよね。
あしたも早いし。
でも2次会もあるだろうからちょっとちゃんと済ませてきたから色々みたいな。
メーンが2次会。
なるほどね。
中学生のときにはそれなりに恋愛はしてきてんだもんね。
会ってみたいですか?その当時付き合ってた…。
やっぱそうだよね。
会ってみてえな〜。
しかも今思い返すと電話…。
うわっ懐かしいね!携帯とかじゃないもんね。
ドキドキしながら電話したりとか。
しましたね。
そういう話をたぶん同窓会の2次会で話すんだろうね。
そうですね。
せーので電話切ろうよ。
じゃあね。
切ってないじゃない!甘酸っぺえな!あれあるんだよな。
1分前だとブーって鳴るからさ。
公衆電話はさ。
しかも電話切れる切れるって切れた後に10円入れてポケベルに「楽しかった」ってわざわざ…。
(長瀬)入れるっていうね。
ポケベル時代だね。
(松岡)「愛してるよ」みたいなね。
盛り上がるね!ないよね!?
(長瀬)ないね〜!これ実際心理カウンセラーの先生に同窓会での出会いは恋に陥りやすいのかというのをちょっと聞いたんですよね。
その結果…。
恋に陥りやすいんですって。
(長瀬)同窓会が!?それはなぜかというと安心感と刺激がある。
初めましてじゃないしね。
そして共通点が多いという。
安心感と刺激というのは…。
恋愛に欠かせない2つの要素が同窓会には揃ってるんですって。
だから最強なんですよ。
(長瀬)最強だろうね。
だって年頃だったころの体操着の向こうっかしとか見えなかったけどもそれが今目の前にあるわけじゃないですか。
(松岡)同窓会ではないんだけどホントに久々に集まっちゃった高校のときの友達の結婚式とかヤバいだろうね。
(松岡)お互いちょっと奇麗に…。
それも同じだよね。
お酒も入って幸せだねなんてやって。
2次会あるしね。
そして「共通点が多い」これは…。
まず地元が一緒になるもんね。
育った環境学生時代の経験など…。
「あのときこうだったよね」っていうようなワードがたくさんあるからそれだけでも盛り上がっちゃう。
お酒も飲めるしね。
どうですか?綾野君これ。
これ見た後にさ「同窓会やろうよ」っつったら…。
としか言いようがないもん。
見え見え!たぶん幹事だろうね。
(松岡)そうなっちゃう。
(松岡)俺たち何か女子会みたいになってるね今日。
ちょっと今までにない盛り上がり方じゃないですか。
(松岡)同世代が来るだけでこんなに膨らむんだね。
ホントは語ってもらいたいよねみんなもね。
同窓会気分が盛り上がってきたところで続いてのとろけワードへ。
すると再び…
綾野君にまたとろけワードを考えてもらいました。
こちらです。
(長瀬)え〜!?これは?ある種願望じゃないですか。
要はもうかなえられない願望。
どうですか?このはかなさというか切なさ。
どうにもできないもんなこれな。
(松岡)過去だからね。
でもそれを今願望としてる…。
その願望かなえていいんかい?みたいな。
なるほどね。
続いての同窓会シチュエーションは中学時代…
そんな方言同級生からとろけワードを言われます
うわ〜!ぐいぐいくるな〜。
(松岡)この悪魔はすごいぜ!憧れてんだからこっち。
そうそう。
マドンナだからね。
それに対して「私と会いたかった?」っていうのは…。
離婚しちゃったってのはちょっとかわいそうだけど希望の兆しが見えるよね。
あえてここで言ってくるっていうことは…。
もしかしたら向こうも好きだったのかな。
だからマドンナだからこそ告白できなかったんだろうね。
(松岡)俺たちさドラマとか来てもこれぐらい話した方がいいよね。
(松岡)役についてね。
(長瀬)間違いないね。
まずは山口さんが福島の方言同級生を指名
ドS男子山口さん本領を発揮するのか!?
よーい…スタート!お〜…久しぶり。
(ちはる)何だべ?いやいやそんなことないよ。
ちはるちゃんでしょ。
(山口)全然。
そんなことないよ。
そういえばさお前結婚したらしいじゃん。
あ〜…ふーん…そうなんだ。
したっけ…。
えっ!?いっきゃいたかったか?って聞いてんの。
(山口)うん。
(山口)止めて。
カット遅くねえ?でも何かちょっと色々と思う…。
(長瀬)何かある?
(城島)もう1回…。
(城島)違う県で。
京都は気になりますけどね。
どんな感じでくるのかって…。
(長瀬)でしょ!?京都いいよ!
(松岡)すぐやってくれるから。
このゲスト遠慮しねえなおい!
方言女子との同窓会。
綾野さんは先ほど全員をとりこにした京都で体験。
必殺「おおきに」は出るのか?
よーい…スタート。
うわっ…久々です。
いやいや分かりますよ。
まゆこさんですよね。
いやいや…全然そんなことないです。
そういえばまゆこさんって結婚したって聞いたんですけど。
そうなんですね。
あーあ…。
(まゆこ)なあなあ…。
カーット!うわ〜!これはすごい!
(城島)京都ヤバいな!この「おおきに」に全部持っていかれんだな!わびさびね。
もう「どすえ」がすごかったね。
あそこで「どすえ」使うんだね。
「実は離婚してもたんどす」あと最後の「おおきに」は…。
すごいよね。
俺何か一発ギャグみたいに聞こえたもん最後。
「おおきに」
本日のゲスト綾野剛さんがご出演の映画『新宿スワン』
5月30日に公開なんですけどね。
漫画も面白いからねこれね。
スカウトの話なんですよ。
女性をスカウトする話で芸能とかのスカウトじゃなくて新宿の街のスカウトなんで。
久しぶりの方言女子いかがでしたか?ホントにありがとうございました。
(松岡)次どうしますか?超いい!
いったい何が!?
2015/05/27(水) 23:00〜23:30
関西テレビ1
TOKIOカケル[字]【綾野剛と(秘)同窓会開催!徹底分析…同窓会で生まれる恋の確率?】
綾野剛登場…テーマは同窓会…検証!卒業以来の再会で恋が生まれる理由&イッキに心急接近(秘)ワード▽方言女子も特別編…年上の方言美女が大集合!綾野剛トロける
詳細情報
番組内容
『TOKIOカケル』は、TOKIOメンバー(城島茂、山口達也、国分太一、松岡昌宏、長瀬智也)とゲストが、大人の駆け引きを使ってさまざまなオリジナルゲームやトークを展開するバラエティー。番組で行うオリジナルゲームは、主に心理戦で競い合うもの。そのため、戦う人物の本性が浮き彫りとなり、TOKIOメンバーとゲストの“素顔”が明らかに・・・!?
今夜のゲストは、5月30日(土)から全国公開となる
番組内容2
映画『新宿スワン』に出演している綾野剛。今夜は、大好評企画の〈方言女子としゃべろう!〉。この企画は、今夜が記念すべき10回目。綾野は〈方言女子としゃべろう!〉の第1回目のゲストで、今回が2回目の登場となる。今回は、卒業から20年経って開催された中学校の「同窓会」がテーマなため、いつもの方言女子ではなく、福島、愛知、京都、徳島、福岡出身の方言美女たちが登場する。演じられるシチュエーションは、
番組内容3
「あの時、言ってくれなかった分、今、好きって言って」「もっと早く再会したかった」など。
ゲストの綾野、そしてTOKIOメンバーは、果たしてどのようなリアクションを見せるのか!?普段、なかなか見ることのできない彼らの本気で照れた姿にも注目してほしい。
出演者
TOKIO
(城島茂 山口達也 国分太一 松岡昌宏 長瀬智也)
【ゲスト】
綾野剛
スタッフ
【チーフプロデューサー】
坪井貴史
【プロデューサー】
鈴木浩史
疋田雅一
増谷秀行
岡部統一
【演出】
加藤智章
【制作】
フジテレビ バラエティ制作センター
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:26816(0x68C0)