1雨上がり食楽部 2015.05.28


(ナレーション)
おかげさまで…
…を開催。

(西村和彦)
(西村)今日…
果たして…
(蛍原)来た!
(宇都宮)かっこいい〜!来た〜。
(宮迫)どうもどうも。
さあどうもどうも。
どうもどうも。
(金子貴俊)ちわっす。
パパタレントという中でこのお3人さんは料理が得意ということで。
うん。
ねっ。
(宮迫)はははっ!
(西村)あっでも…一緒?西村さんも。
(西村)ライフワークじゃないです。
「義務」。
はははっ金子君は?
(金子)ははははっ!もう使命。
皆さん何か後ろにこう嫁さんが見えんねんけどこう。
違うの?
まずはこの方。
そうなんですよだからうち…これが…何て言うのその……っていうのはすごい楽ですよ。
(蛍原)
料理は日課。

ドラマにバラエティーにと活躍する中家事全般もこなしているイクメンパパ。

忙しい環境もあってか特に最近は手軽に美味しく!が料理のテーマだと言う。
いろんなこと……とかいろんなことやってましたよほんとに。
もう…
そんな西村和彦は…。
ふだんご飯作る人は。
若干やっぱりその……んですよ。
そうですね……があるんで。
はいこれ定番です。

(スタッフ)ちょっと普通のチキンカツとか?
(西村)全然違います全然。
まずね…えぇ〜。
えぇ〜!?
卵と小麦粉いらずのチキンカツは…
気になる調理法はスタジオで。
はぁ〜なるほど。
さあチキンカツで勝負ですね。
はいしかも簡単。
そう。
簡単で手間いらずでアイデアの効いた料理が評価の対象に。
そして本日審査していただくのは関西の主婦の方10名の舌の肥えた奥様方で〜す。
よろしくお願いしま〜す。
お願いしま〜す。
もう厳しく評価していただきますんで。
早速西村さんよろしくお願いします。
はいお安くてヘルシーということで…は〜い。
鶏のささみで。
3つに…削ぎ切りに。
はい。
(西村)削ぎ切りにしま〜す。
そうやって切るんや。
(西村)えっ削ぎ切り…。
あぁ〜。
ねぇ。
そこからですか。
あなたほんと料理をしないんだね。
これやっぱささみがいいんですか西村さん。
うんやっぱりヘルシーなね。
「ヘルシーな」。
(西村)まあもちろん今も言いましたけどお安くて。
はいはいはい…。
(西村)薄くすることによって熱が早く中に通りやすく…。
なるほど。
これをですねこういう……あるじゃないですか。
はははっ。
(金子)わかりやすいですね。
そうやって言うたほうがいいの?
(西村)でここに…マスタード…粒マスタード。
(西村)粒マスタードをまあもう適当にでん!でん!ドン!でまあ次これは。
出た万能。
(西村)これもう間違いない。
(西村)これ…ドン!まあ入れてしまいましょうもう入れちゃえ〜。
後はジップして。
ジップロック。
ジップしてロックして。
ロックして。
ちょっと…
(金子)はははっ言うこと聞かないやつですね。
(西村)うわ〜。
何もそんなこと言うてへんやんか。
お前…いや俺が言ってるからいいやんか。
(西村)でこうやってね揉み込みます。
あぁ〜なるほど。
へぇ〜。
(西村)揉み込んでしまいます。
で…これをもみ込んだあと…ちょっと……何で寝かせるかというとマヨネーズはお肉を柔らかくする効果がある。
どれくらい寝かせたらいいんですか?
(西村)1時間くらいでいいと思いますよ。
もうこのままいきます。
ダイレクトにドン!えっもうパン粉に。
(西村)これくっつくから。
えぇ〜。
(西村)だからいらないんです。
まあマヨネーズん中にねまた…。
(西村)そうです卵も入ってるしね。
でもう僕は手が汚れたくないんでこうやってフォークとかね。
はははっ。
(西村)全く手が汚れない。
はははっ。
(西村)超ラク。
なるほど片付けも…。
そうかそこまで考えるか。
材料もものすごいシンプルやから。
えぇ〜180℃の油で揚げます。
こういうときにねIHは楽なんですよ。
定格出力で安定してるんです。
そうなんですよ。
僕大体今この衣つけた段階あるじゃないですか。
これで凍らせちゃうんですよ。
そしたらお弁当が必要やとか今日遠足やとか何か必要なときにもう揚げるだけなんで。
あぁ〜。
(西村)でこれ揚げてからも冷凍できるんです。
へぇ〜。
(西村)で蓋をせずにチンしても食べられる。
(宮迫・金子)へぇ〜。
うわ…
(金子)あれ?
(西村)出来ましたよ。
(金子)はははっ。
やります。
…でソースいらず。

…とありがたい。

(西村)これマヨネーズ効果ですね。
(金子)またマスタードの程よい酸味がおいしいですねこれ。
うまい。
(宮迫)
(金子)い〜やこれはやばい。
これしっかり味付いてるし。
(金子)レモン搾る必要がないんですね。
(西村)ないです。
後これ冷めてもいけますんで。
なるほど。
俺こんなにしっかり味付いてると思ってなかった。
うん。
ジューシー。
聞いてみましょか主婦の方。
ちょっと…お願いしま〜す。
(宇都宮)
(西村)えぇ?何?それ。
衛星中継みたいなん何?それ。
(金子)めっちゃ近いですよ。
すぐそこすぐそこ。
こんな近かったですかはい。
すごく美味しかったです。
働く主婦なんでこんなに簡単に出来るとすごく助かります。
お弁当毎日作ってるんでこれは助かりますほんとに。
お弁当みんな大変やからね。
はい…お返しします。
何ぃ?あの感じ。
(西村)めっちゃ近いのに。
続いては。
…っていうことしか考えてないです。
料理好きパパといえば…。

食を極めようと…
自らのブログには日々のさまざまな料理をタカパパごはんと題して掲載。

時には牛テールを圧力鍋で煮込んでスープを作ったり。

餃子を作るのにわざわざ挽肉作りから始めたりする熱の入れようも。
やっぱりこういう……みたいなのがあるじゃないですか。
それを…
(スタッフ)じゃあ実際にまあ簡単でアイデアの効いた低コストな料理。
実際に何を作っていきましょう?そうですね。
まあ……が出来たらなっていう。
(金子)フライパン一つで出来ちゃう坦々麺。
これが夏にピッタリ!
食欲を掻き立てるひと品で市販のゴマダレをベースに家にあるものでさっと仕上げるという。

いざ…。

(拍手)さあ坦々麺ということで。
いやもう自信満々ですよ。
まあちょっと先輩には申し訳ないですけどやっぱりこう……いらっしゃいますし。
…っていうこともあると思うんですよ。
いいですね。
自信満々やな。
けちつけた。
(金子)いえいえそういう…。
いやとってもおいしかったですしあれですけれども。
じゃあちょっと坦々麺金子君お願いします。
今回はゴマダレでカンタンジャンメンということで……しちゃうっていう。
はい。
まず調味料だけを混ぜていきたいと思います。
こちらみそですね。
じゃあまずこちらにしゃぶしゃぶなどで使うゴマダレ。
けっこうねこれがね使い切れなかったりするじゃないですか。
それを使っちゃいます。
なるほど。
(金子)そしてお砂糖。
あっお砂糖はい。
(金子)でこれめんつゆですね。
めんつゆも入ってるよ。
(金子)これはもう味付け失敗しませんからはい。
(西村)これ万能やね。
(金子)これ万能です。
でここにお水を入れま〜す。
であらかじめこれを最初に混ぜておきます。
これを置いておいて今回使う麺なんですけれども今回は焼きそばの麺。
これ…えぇ〜。
(金子)もう軽くほぐす程度ですね。
(西村)ほうほうほう…。
(金子)1分以上やっちゃったらちょっと麺が緩くなっちゃうのでもうこのぐらいほぐれたら。
早い早い早い。
はいお湯切りま〜す。
あっ早いね。
もう即やね。
(西村)もう15秒ぐらいやで。
でお湯を切ったらここがポイントです。
氷水につけて麺をしめる。
なるほど。
なるほど。
(西村)なるほどね。
(金子)これが更に麺をぷるぷるにしてくれます。
そして…
(金子)で入ったらもうひき肉入れていきます。
ひき肉おぉ〜。
(金子)ある程度熱が通ってきましたらタレを入れま〜す。
いや〜おいしそうです。
はいはいはい…。
(金子)でこれマーボー豆腐とか作るときにこれ凍らしてたものを溶かしてそこに豆腐混ぜてもいいですし。
マーボーなすとか。
あぁなすいいね。
いろいろ使えるね。
あっいいですね〜。
(西村)ビールの当てにな。
ええ。
通販か通販か。
何を売ってんねん。
(金子)ここで水溶き片栗粉を入れま〜す。
一旦外して。
(西村)火から下ろすんだ。
(金子)はい。
熱がね通り過ぎちゃうとすぐ固まっちゃいますんで。
これねだまになっちゃうからね。
程よく熱が通ったところで後は盛りつけ。
うわ〜絶対合いますねこれは。
これはうまいね。
あっええ匂いするわ。
(金子)でここにキュウリの千切り白髪ネギですね。
でここにお好みで大人の方はラー油をこうねたらしていただいて。
よしこれで完成で〜す。
はいうまそう〜!
(拍手)
冷蔵庫にある…
…してやみつきになる味。

ちなみに…
どうですか?ははははっ!
(金子)おぉ〜。
良かった〜。
うまいですか。
いやそのほんま焼きそばの麺っていうのが確かにぷりぷりやね。
(金子)ええええ。
もう夏らしいですね。
夏にぴったり。
(金子)後ラー油なしでレモンとかスダチを麺に搾って食べていただいても。
なるほどなるほど。
爽やかなるね。
やっぱりこれ…
(金子)いえいえいえ簡単です。
いうほど手間かかってませんよ。
簡単簡単。
(金子)簡単ですよねフライパン一つで。
じゃあちょっと主婦の方に聞いてみましょか。
はいまきちゃ〜ん。
どうもどうもどうも〜。
さあそれでは主婦の方に感想を聞いてみたいと思いま〜す。
麺のメニューってけっこうマンネリ化してたのでけっこう子供とかに作ってあげれるのでうれしいです。
うわ〜。
いいですね。
私はけっこう辛いのが好きなので食べるラー油とか後ちょっとトマトを辛くして入れたりとか。
あぁなるほど。
いけますね。
なるほどなるほど。
ありがとうございます。
それでは…
(西村)「ドロン」?ははははっ。
なにしてんの?
(金子)今一番恥ずかしい。
思いっ切り…
次に料理を披露するのは。
宮迫です。
我が「雨上がり食楽部」を代表して…。

時間があれば家族のためにと…
…料理大好き芸人。

(スタッフ)何かその考え方とかテーマとかあったりするんですか?そうですねあの…以上です。
そんな宮迫が披露する料理とは。
あの〜いつも…スフレレベルなふわふわ感。
スフレオムライスですよね。
家で振る舞う料理の中で最もリクエストが多いというふわっふわオムライス。

今回はこれで勝負!
更に一般的なトマト系ソースではなく宮迫流新感覚アレンジソースを時間をかけずに絶品のふわふわオムライスを作るという。
みたいなことの…一応あの…まあこれで相談乗ります。
そこは。
いざ…。
えぇ〜。
楽しみ。
オムライスということで奥さん子供にはもう評判のいい。
常にいろんなオムライスを作ってくれという中でちょっとこれが一番気に入っている。
スフレオムライス。
スフレのようにふわとろなんですよ。
えっ。
で後新感覚のソースを。
ソース?ソースをちょっとね…おっえっ?えぇ〜!いやいや主婦の方も…。
試すの?はい?ここで試すの?そうですよ。
逆。
逆ですよ普通。
(金子)えぇ〜……そんなのはどうでもいいんですか?
(笑い)さあまずうちの嫁が大好きそして女子が大好きアボカド。
好き〜。
好きな人多いね。
十字に切れ目入れるんすよ。
(西村)えっ十字ですか?はい知らなかったでしょ。
(西村)これ初めて。
これ十字に入れるんですよね。
そしたらまずこうかっと取れるでしょ。
ほんな今度こっちをこうくって取ります。
あぁ〜!早い。
これもう早く出来る。
そうそうすぐに取れる。
(西村)後はびゅ〜っと押し出すだけですね。
そんなめんどくさくないですね。
(西村)これすごい便利。
ありがとうございます。
情報も入れてくださいよ金子君。
これ腹で潰していく。
あっもうそれで。
新感覚ソースはアボカドソース。

アボカドを潰してレモンの搾り汁に牛乳を加えて伸ばしていきます。

(金子)何かあの…ワカモーレ。
ワカモーレでしたっけあれっぽいです。
ソースが出来たらいよいよ…
そこに卵2つ。
(西村)割り入れちゃうんですか。
はい。
これ楽なんですよ。
はい万能マヨネーズ。
やっぱり。
これマヨネーズ入れてしまうんですよね。
そこにまた牛乳なんですよね。
おぉ〜。
ここに牛乳をちょっとこれぐらいかな。
楽ですよこれで。
なるほどなるほど。
(西村)へぇ〜!
(金子)これは…なるほどなるほど。
へぇ〜。
塩コショウねええ。
そしてですねここ…えっ?あっもうそこに。
油じゃなく。
マヨネーズの油でいったるわけですわ。
でエビをなるほど。
(金子)えびとマヨネーズ合いますもんね。
ほんでこれもう…。
(西村)投入。
入れちゃうんですね。
でまた混ぜちゃいましょう。
はいはいはい。
ねっ。
そして…
(西村)あっええ香り。
はぁ〜。
もうこんなんですよもうここで。
ほうほうもうふわふわ。
すご〜い。
これでこう寄せるんですよこっちねぺってこう。
こっちにして。
寄せてあげる。
寄せてあげる。
(西村)ほぼこれ…そうですそうです。
ほんでこうとん…。
ほんでちょっとずつ。
あぁ〜!あぁいい感じいい感じ。
いい感じでしょ。
うんいい感じよ。
ふわっふわですからねこれは。
ふわふわや。
見た目ももうふわっふわやもん。
ふわっふわでしょ。
最後に…
…してから盛りつけ。
だばぁ〜。
おしゃれやねおしゃれおしゃれ。
いいいい。
はいこれで完成で〜す。
うまそう!すごいおいしそう。
ふわふわとろとろのオムライスにまろやかなアボカドソースがまた絶妙。
お子さんも喜んでくれますので。
ふわふわでしょ。
あっやっぱりふわふわや。
(西村)すんごいこの酸味がちょうどいい。
へぇ〜。
(西村)はい。
あっこれおいしい。
(金子)ソースがまろやかで。
卵に何か深みを出してくれますね。
ありがとうございます。
うん!これお店で出したらいけんのちゃいます?マジですか?ちょっと主婦の方宮迫さん聞いてみますよ。
お願いします。
まきちゃ〜ん!あぁ〜ねえ…は〜い!なにしてんの?えっ?同窓会の写真撮影。
はよ聞け。
マヨネーズがねたくさんだったのでちょっと心配してたんですけどとってもさわやかです。
ありがとうございます。
オムライスって炒めるとちょっと硬くご飯が硬くなったりとかあって子供もう〜ん…ってあるんですけどこれだったらもうすっと食べれておいしいです。
アボカドのソースがこれからの季節にぴったりですごいさわやかで合ってます。
ありがとうございます。
とんでもないです。
ありがとうございます。
全ての料理味は高評価。

このあと結果発表。
パパタレント簡単アイデア料理王決定戦優勝は…。
西村和彦の…
それとも金子貴俊…
ははははっ!何してんねん。
はたまた宮迫博之…
西村和彦さんが作ったささみマヨカツで〜す!おめでとうございま〜す。
(西村)ありがとうございます。
おいしかったです。
(西村)ありがとうございます。
(金子)おめでとうございます。
西村さんでした。
(西村)ありがとうございます。
うん。
そうなん?はい。
どういうことですか?「でしょうね」とは。
まず西村さんが作るときに前に置かれてた…そして…
(金子)間違いない。
選ばれた理由書いてますんで。
「ササミ?と正直思いましたが全くぱさぱさせずふわふわで驚きました」と。
「翌朝のことまで考えて料理するなんて主婦の鑑です」!すばらしい。
はい。
やった〜。
(笑い)みんな聞く?宮迫さんだけ聞きたい。
知りたいか…金子君と宮迫さん知りたいかどうかっていうのをまず聞きます。
僕は…はい。
じゃあ言いません!
(笑い)
今まさに旬の…
めっちゃきれい!うわ〜!
更に劇的に…
水につけずに…
…テクニックなど料理の裏ワザを一挙紹介!!
どうなってんねんそれ。
何で耳なめんねん!お前ら深夜番組ちゃうぞ。
2015/05/28(木) 04:54〜05:25
関西テレビ1
雨上がり食楽部[再][字]

雨上がり決死隊がホームパーティーを開催し、食のお得情報をお届け!今回は「パパタレント簡単アイデア料理王決定戦」!

詳細情報
番組内容
今回の雨上がり食楽部は、料理好きパパタレントが大集結!
簡単アイデア料理王決定戦!
芸能界きっての料理好きである3人のパパタレントが自慢料理を披露!!
リーズナブルで簡単手軽、アイデアのつまった家庭料理をご紹介!
西村和彦は、卵も小麦粉も使わない、超簡単チキンカツで勝負!!
一方、金子貴俊は、フライパン1つでできる担々麺!!
番組内容2
そして宮迫は、アボカドを使った新感覚ソース&究極ふわとろオムライス!!

すぐ試したくなる!
安くて美味しい簡単アイデア料理に、スタジオ大興奮!!

「パパタレント簡単アイデア料理」初代王者に輝くのは一体誰なのか!?

最後まで見逃せない30分!!お楽しみに!!
出演者
雨上がり決死隊 
宇都宮まき

【ゲスト】
西村和彦 
金子貴俊

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:26830(0x68CE)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: