後半

  • 2015.06.02 Tuesday
  • 23:57
2015053110200000.jpg
 
 香川の櫃本名人ペアと入れ替わりでジャノクビを後にし、
 
 
後半は渡り小島へao_e_1105_000010.gifstart.gif
 
 
 ココは長らく上がってみたいと思っていた碆で、JCクロダイ決勝の予選リーグでも使われました1FL0828.gif
 
 
 が、しかし、ココには異常な数のコッパとフグが…01_30_10_40006975.gifDIMG0003.gif
 
2015053111550000.jpg
 
 潮に変化が有った前後にも、釣り座交替をしても、浅場にも駆け上がりにも遠投をしてもチヌの気配はなく…もう完全にお手上げっkao_20_462_0025.gif
 
2015060223350000.jpg
 
 雨は免れたものの、朝から非常に蒸し暑く、飲み物と一緒にやる気も体力も尽きて終了〜DIMG0187.gifDIMG0187.gifDIMG0085.gif
 
 
 小松兄名人はジャノクビでもこの渡り小島でも、それぞれ前半に1枚単発で拾いましたが交替後は続かず、明らかにチヌの数がいなかっただけに…本当に的確でした10A0071.gif
 
 
 釣れない上にこの日の気温と異様な湿度で、お互いに疲労困憊で釣りを終え…
 
 
回収の待ち時間には少々思い出話なども致しました♪
 
 
 第1回大会では共に表彰台に上がり、2回大会も共に抜けて決勝前夜にはご兄弟と返盃もしました〜1FL1668.gif
 
 
 そうでなくても、方々の予選で必ずと言って良いほどお会いしますし、魔女がなかなか大会に行けないでいるGFG高知支部の役員をされていて、ご兄弟揃って名手様で有ります♪

2015053114040000.jpg
 
 そんな会話をするうちに潮が上げて足元を洗い始め、荷物も人も水没寸前で回収ao_e_1105_000010.gif(渡り小島の利点はバッカンを洗い易い所〜♪)
 
 
 乗船すると、櫃本名人が魔女を呼んで仰いました…魔女と会う時いつも僕はボーズだと…te_e_1103_000058.gif1FL2159.gif
 
 
 あぁ、確か前回同船したのは下津井でしたね…と言いますか、これほどの名人にそんな事を言わしめるとは…
 
 
魔女は一体どれだけ不吉なんですかぁぁっtt_s_1207_001028.gif
 
 
 1FL0303.gif何だかすみません…1FL0574.gif(ジャノクビも相当な悪だ…)

パラダイスカップ予選

  • 2015.06.02 Tuesday
  • 23:01
2015053105550000.jpg
 
 一昨日の宿毛チヌパラダイスカップ予選の模様を簡単にご報告〜29_30_10_43000530.gif
 
 
 結果から申し上げますと…弟子も魔女も大撃沈でございましたemo_03_001_0215.gif
 
 
 魔女が引いたのは16番クジ、良いのか悪いのか分かりませんが…
 
 
名人のご兄弟に挟まれていて、魔女は小松兄名人とペアにemo_20_052_0049.gifDIMG0086.gif
 
 
 先に弟子が1番船で出船し、2番船で魔女たちは…
 
 
よりによって…

2015053107540000.jpg
 
何の祟りか怨みかジャノクビへ…ははは、絶対呪われてます、何かに取り憑かれてますemo_20_632_0119.gif
 
 
 前夜に3人で「ジャノクビにだけは上がりたくないね」と話した今年絶不調な上に魔女にとっては最悪の相性の碆…
 
 
他の何処でも良かったのに…何故またジャノクビなのか…8割終了〜tt_i_1010_000011.gif

2015053109110000.jpg
 
 練り餌でバリバリっとよくアタりますが…定番のベラ、フグ、ガシラに、
 
 
こんなに可愛いハマフエフキちゃんたち…相当数がいました1FL0404.gif
 
 
 中泊や沖の島のモンスターと同じ種類だと思うと、尚可愛い1FL0429.gif(飼いたい〜♪)

なかむらフィッシングさんなう♪

  • 2015.05.30 Saturday
  • 23:10
2015053022240000.jpg
 
 また1FL0981.gifですが、清々しく何だか久し振りな気分です♪
 
 
 明日も、3人で予選DIMG0098.gifを目指して頑張ります35_30_10_23003460.gif35_30_10_23003460.gif35_30_10_23003460.giftt_e_1312_000028.gif
 
 
 にしても…
 
 
雨男は誰よ?ao_s_1206_000026.gif(3回連続だから多分弟子o0045002012197525610.gif

夜な夜な♪

  • 2015.05.30 Saturday
  • 00:10
2015052923520000.jpg
 
 時間を作って、CSの車番組を編集&ダビングしてコレクション…釣りがない時の魔女の楽しみの1つです♪
 
 
 SUBARU関連とスーパーカーが中心ですが、自分が乗ってるモデルは永久保存版にemo_20_513_0064.gif
 
 
 PCでラベルをデザインして…
 
2015052923540000.jpg
 
出来上がり01_30_10_41003225.gif
 
2015052923510002.jpg(BOXERエンジン♪)
 
 
 編集して…
 
2015052811270001.jpg(アヴェンタドール♪…個人的にはムルシエラゴ派)
 
 
焼いて、出来上がり〜01_30_10_41003225.gif
 
2015052923510001.jpg(↑現行WRXのコックピットをカタログから取り込んで、ソフトで加工してデザイン♪)
 
 
 夜な夜なマニア街道まっしぐらですが、好きな事に熱中すると時間を忘れるので、予め時間を決めて集中します♪
 
 
 恐らく…暇なんだね〜と思われる方もいらっしゃるでしょうけれど、
 
 
少しずつ予選の準備を進めつつ…そんなこんなで、本人的には毎晩忙しくしていますtt_e_0912_000030.gif
 
 
 さて…日曜日はまた雨の釣り、
 
 
練り餌が心配ですが…今回NIKWAXは完璧です29_30_10_43004570.gif01_30_10_13007420.gif10A0292.gif(何ならグローブもバッチリ防水仕様です♪)
 
 
 急遽先輩も参戦決定!やる気出て来た〜46_10_02_22002500.gif
 
 
 参加の皆さま、どうぞヨロシクお願いしますemo_20_052_0049.gif

ツツジ♪

  • 2015.05.29 Friday
  • 00:02
 何だか蒸せる1日でした10A0752.gif、梅雨入りも間近でしょうかemo_03_003_0492.gif
 
 
 さてさて♪、去年の今頃、ご近所さんに自生種のツツジを切り花で戴いたのですが、
 
2015052811090000.jpg
 
お花が終わった後、ベランダで挿し木にしていましたstart.gif
 
 
 枯れないので、根を張ってくれたのだと喜び、無事に冬も越して…
 
 
何と♪またお花を咲かせてくれました01_30_10_41003225.gifemo_20_398_0140.gif
 
2015052811090001.jpg
 
 盆栽にしようと思いましたが、聞けば根や枝に手が掛かる割にお花を最後まで楽しめなくなるとの事で…潔く断念ao_e_0903_000053.gif1FL1748.gif
 
2015052811090002.jpg
 
 でも、大きな鉢とアルカリ性の土が良かったのか、次々と蕾が膨らんで実に良い感じです♪
 
 
 さすが自生種1FL1081.gif1FL0872.gif強いですね〜素晴らしいなぁ〜kaeru2.gif(引っ越し先にも連れて行こう♪)
 
 
 陸のツツジとチヌの乗っ込みはセットだと昔聞いた事が有りますが…ツツジが終わって久しい宿毛のチヌは、もう回復期に入ったでしょうか1FL1975.gif

モンスターのパスタ

  • 2015.05.27 Wednesday
  • 00:57
2015051914480000.jpg
 
 ドライバジルの彩りがイマイチですが、新玉ねぎと一緒にニンニクたっぷりのペペロンチーノに01_30_10_13005001.gif
 
 
 熱湯でEXVオリーブオイルを乳化させると、今度は身がフワッとなりました♪
 
 
 甘味はやはり生の方が勝りますが…鷹の爪と01_30_10_13005001.gifを利かせた味付けには丁度良い感じDIMG0027.gif
 
 
 何ともオールラウンダーなモンスターですDIMG0073.gifDIMG0135.gif
 
 
 後日談ですが、聞けば西海の船頭さんが伝馬船の下を泳ぐ姿を昔見た事が有ったそう…でも、まさかそのお化けイカが美味だなんて…にわかには信じがたい様子でした1FL1955.gif(…分かります1FL0404.gif)
 
 
 上手く機会に行き当たれば、是非魔女も釣ってみたいkaeru2.gif1FL0882.gif
 
 
 そして、
 
 
ご親切にも大切な漁獲を分けて下さった凄腕エギンガーさん方には大大大感謝ですemo_20_052_0049.gif
 
 et_m_1305_000003.gif 
 
 本当に、貴重な経験をさせて戴きました〜どうもありがとうございました1FL1824.gif1FL2336.gif
 
 
 そう言えば、初めて中泊に来たと仰っていました…あまりにも反応がないので、そもそもアオリイカが釣れるポイントかどうかも半信半疑で有ったそう60P600411_DCE.gif60P600411_DCE.gif60P600411_DCE.gif(…分かります1FL0404.gif、というか、お陰様でその理由が分かりましたdeco_d_k_fumu.gif)
 
 
 魔女もエギで釣った事が有りますが…砂地では珍しくない赤エイだと思ったそうです01_30_10_41003245.gif
 
 
 エイだったとしても、20分もやり取りしたならそれもまた大物だったでしょうけれど…
 
 
美味しい大物で良かったですDIMG0168.gif
 
 
 弟子たちが遠慮したお陰で、半身を全部戴く事にもならなくて良かったです…神戸に戻った皆さんを後悔させてしまうところでした1FL1914.gif
 
 
 まぁ…その遠慮も「硬くてマズそうだ」という素直な反応では有りましたが1FL1901.gif
 
 
 魔女は戴いて良かったな〜どうしても食味を知りたくて、好奇心を抑えられなかったんですよね…01_30_10_45000168.gif1FL2113.gif(魔女的には断る方が信じられないさ〜) 

モンスターのピカタ

  • 2015.05.26 Tuesday
  • 23:42
2015052019250000.jpg
 
 1切れが大きい&またこの量です(笑)
 
 
 ステーキも考えましたが、折角柔らかい身を活かしてDIMG0137.gif
 
2015052019220001.jpg
 
 皮には隠し包丁を入れましたが、皮目がこっちに有るって凄い事ですよ〜tt_e_1208_000077.gif
 
2015052019220000.jpg
 
 身に振った塩コショウで甘味が引き立ち、更に1切れのボリュームが凄くて食べ応えが抜群…
 
 
3日食べましたが、飽きない美味しさでした〜70P700781_DCE.gif
 
 
 グレの炊き込みご飯と一緒に48_30_10_40017693.gif
 
2015051822260000.jpg(さっぱり大葉バージョン♪)

モンスターのフリット

  • 2015.05.26 Tuesday
  • 23:40
2015051822220000.jpg
 
 お色気も何もない盛付けですね〜お腹空いてたんでしょうね〜ははは〜01_30_10_45000168.gif
 
 
 フライは皮付きのグレで、フリッターにしたモンスターは…
 
2015051822230000.jpg
 
プレーンとバジル風味に♪
 
 
 あ、これは全部エンペラです103.gif(丁度エンペラの一部が付いている切身を下さったんです♪)
 
 
 エンペラの一部だけでこの量ですもんね〜10A0679.gif
 
 
 食味は、アオリイカのエンペラと同じく表面はパリッと…中身はさすがに大きいので筋肉の繊維を感じますが、硬くは有りませんtt_e_0809_000008.gif
 
 
 胴に比べると食感が強く、甘味も少ないのですが、捨ててしまうには勿体ない美味しさです♪(西海の人々はアオリイカでもエンペラは食べないみたい…)
 
 
 エンペラまで美味しいなら、下足も美味しいでしょうね〜DIMG0070.gif(1本分けて貰えば良かったなんて…ちらっと考えただけです、はい01_30_10_45000168.gifemo_20_442_0060.gif)

モンスターのお刺身

  • 2015.05.26 Tuesday
  • 23:40
2015051821110000.jpg
 
 正確にはルイベです、皮が厚くて剥がせず…凍ったものを切ったので何だか不揃いですが…DIMG0140.gif
 
 
 生のモンスターは、
 
 
激甘でこれまた美味っDIMG0027.gif
 
 
 そして柔らか〜い10A0079.gif、硬そうだなんて失礼を申し上げましたっemo_03_001_0215.gif
 
 
 お味は剣先イカに近いと思いますDIMG0135.gif
 
 
 アオリイカとは違った食味ですが、正直コウイカのお刺身よりはずっとずっと美味です、間違いなくDIMG0067.gif
 
2015051821100000.jpg
 
 ついでにグレとイセギもお刺身にしましたが、このイカの濃厚な旨味には敵いませんね…脂ノリノリのイセギを物足りなく感じました01_30_10_45000168.gif
 
 
 取敢ずお味見と思って、残りは塊のまま冷凍室に戻したのですが…もっと切れば良かったです10A0101.gif(そうすれば確実にグレとイセギはお残しになりましたが…)

モンスター焼き

  • 2015.05.26 Tuesday
  • 23:37
 先ずは、ソデイカについて簡単に調べてみましたので補足しますDIMG0070.gif
 
 
 大きなイカの代名詞と言えば…まず最初に思い浮かぶのはダイオウイカですが、彼らは深海に適応するために体内にアンモニアを多く含むため食用には不向きだとか…01_30_10_41003245.gif
 
 
 そのため、食用のイカとしては最大の種がこのソデイカ☆
 
 
 夏から秋にかけて、対馬暖流に乗って日本海を北上するらしく、魔女の記憶に有ったツツイカも確か福井県での船釣りで有ったと思いますdeco_d_k_fumu.gif
 
 
 しかし、暖海性なので水温が低下すると絶命するらしく…他の多くのイカと同じく寿命は1年だとかDIMG0169.gif(何っ!)
 
 
 ん〜まだ1歳になってもいないのにあの大きさですか…恐るべしソデイカ!(卵の粒の大きさはアオリイカと変わらないサイズに見えましたけどね…)
 
 
 因みにこのソデイカは、外食や給食、加工品などで多くの人が知らぬ間に口にしているほど、保存や加工の利便性も有って日本では広く利用されているイカなのだそうですDIMG0135.gif
 
 
 魔女も見た事有るなぁ〜釣り用に冷凍アサリを探していて、有り得ないほど肉厚なイカの切身を…その巨体を推測して、
 
 
きっと外国産だろうと、そしてこの大きさで美味しいはずがないとの先入観が先立ち、全く興味を抱く事も有りませんでしたDIMG0189.gif
 
 
 さて、今回もその先入観が有ったのと、あまりにも大きいので身が硬そうです、そして何よりアニサキスが怖い…そんな訳で戴いた切身は更に1食分に切り分けて冷凍室へDIMG0104.gif
 
 
 アニサキス対策に、念のため24時間冷凍emo_20_846_0096.gif
 
 
 解凍してみると、普段触るイカとは比べ物にならない厚みでかなり弾力が有る感じ…そして、重い(笑)
 
 
 あ、勿論計ってみましたよ、大体の総重量を知りたくてDIMG0105.gif
 
 
 魔女が戴いたのは、等分では有りませんでしたが、切身の1/7でしたemo_20_052_0049.gifDIMG0110.gif
 
 
 その重量は、製菓用の精密なデジタルスケールで…何と何との!2.6キロでしたっte_e_1201_000073.gif
 
 
 という事は…他に下足や内臓、軟骨部分の目方から推測するに…総重量は軽く20キロ前後ですte_e_1108_000004.gif(因みに胴長は…80センチくらいかなemo_20_755_0011.gif)
 
 
 え〜日本人好みに東京ドームで換算するとややこしいので(いえ東京ドームの重量は分かりかねますが)、
 
 
最近キロアップが上がっていなくて、直近のアオリイカの釣果では500グラム程度が最高だったというポイントです…はい、その40倍でございますDIMG0030.gif(凄すぎるっ!)
 
 
 西海には豊後水道と黒潮がぶつかった海流が入る時が有って(丁度大潮でした)、夏には2年連続で磯からウメイロを釣った事が有りますし、
 
 
クロマグロの幼魚(高知ではヨコと呼びます)を追ってシャチの仲間(西海の漁師さんはタカマツと呼んでました)やイルカも入る事が有り、地方寄りの磯でも釣りを散々邪魔された事が有ります10A0101.gif
 
 
 望洋たる海からのサプライズはホントに予測不能、時にこんな自然のイタズラの様な出逢いとドラマに、いつ何どき遭遇するか分からない所がまたロマンを駆り立てます♪
 
 
 磯デビューして今年で33年になりますが、まだまだ海を知ったつもりにすらならないんですよね…その限りのない魅力がいつまでも人を魅了し続けるので有りましょうDIMG0168.gif
 
 
 で、肝心な食味のお話ですが、先ずはイカ焼きから…あ、粉ものの方ですao_e_0907_000058.gif
 
2015051812540001.jpg
 
2015051812540000.jpg
 
 歯触りはムギュッと弾力を感じますが、それでいて噛むととても柔らかい!甘い!…何だ?めちゃくちゃ美味しいではないですか〜♪(先入観とか固定観念とか…まして食わず嫌いなぞ…海を食す時には勿体ない事ですdeco_d_k_fumu.gif)

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< June 2015 >>

selected entries

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM