9ヶ月目のブログ運営と、最初で最後の収益額公開。
今回は単純な月のPV報告に飽きたので、アフィリエイトのヌルさと厳しさの両方を伝える内容にしました。
今後収益を公開することがあるとすれば、確定月100万円超えたときです(笑
そのときはただの自慢話をしますよ。
そして、その記事が出てこなかったら
「でかい口叩いたのに100万超えなかったんだなダッセェwww」
と思っていただいて構いません。
当の本人も100万超えなんて20%くらいの確率だと思ってますw
要するに、そこまでの道筋がまだ描けてないってことです。30〜50までは道筋が見えてるんですけどねー。作業がおっついていないというか、守りに入っちゃったというか…。
本業の収入があるから、シャカリキになってもなーと脳裏によぎるんです。
多分ここをブレイクスルーできる人が、副業で月100万以上稼ぐ人になるのでしょう。
まずは、8・9ヶ月目のアクセス推移
今回は、前回書き忘れた8ヶ月目のアクセス記録もまとめて公開します。
8ヶ月目のブログPVは130,000PVと横ばい終わりました。
9ヶ月目は160,000PV。
4月、5月とも記事の新規投稿が減速気味ですが、PVは右肩上がりの結果に。
特別アクセスを集めるために施作を打ったわけではありません。
純粋にGoogleの様々なキーワードで検索上位に表示されるようになっただけです。
ブログ運営は何の実感もないまま、いろいろな相乗効果でアクセスも収益も伸びていきます。
半年前まで4万PV、アドセンス月1万円がやっとのブログだったことを考えると驚異的
数十万PVを誇る他のブログと比べたらショボいかもしれませんが、
特別個性も持たないブログとしては上々ですね。
アフィリエイト収入は3ヶ月連続で20万を達成
5月のアフィリエイト収入はアドセンス込みの発生で約250,000円。 経験上、確定8割なので200,000円ほどが実際の収益になると思います。
5月のみの達成ではなく、3月・4月も20万円発生していたので3ヶ月連続で20万以上です。
まぐれ当たりを実力で稼いでますアピールとかカッコ悪いので、本当に稼げるかどうかの見極めも兼ねて3ヶ月の間様子見してました。
今回の結果でひとまず本物だろうと思い公開することに。
3月以前も、ぼちぼち収益は上がってましたがここ数ヶ月の収益の伸びは凄まじい。
ネット上での自己申告なので、信じる信じないは各自の判断にお任せ。
あと、端数は切り捨てで表示してるので、実際はもう少し多めに発生しています。
Googleアドセンス
アドセンスは規約上収益公開はグレーっぽいので、非公開とします。
Amazon:27,000円
家電が美味しかったAmazonアソシエイトも今は昔。
今では利益が少ないからやるだけ無駄と言われてますが、それでも積もれば山となります。
俺の場合。1件あたりの平均単価が100円といったところ。
積極的に狙う額ではありませんが、無視できる額でもない。
やり方を広げれば、Amazoだけで月5万円までは伸ばせそうです。その手応えは感じています。
大きく稼げない分、ガチアフィリエイターが参入しないので、穴場は多いですよ。
Amazonで稼ぎたいなら、完全放置で継続発生することを意識してください。
とはいえ、アソシエイトで売るだけのスキルがあるなら、
アフィリエイトに挑戦すればすぐに成果が上がると思います。
そういう意味で、アソシエイトは中途半端なプログラムです。
初心者は売れなくて使えない、上級者は売れても儲からないから使いたがらない。
nend:1,000円
スマホ専用の広告で、登録無料で単価も安定していると評判のnend
アドセンス停止時の収益源と、広告表示の規約違反回避を期待して導入しています。
広告位置や、クリック率上昇を狙えるオーバーレイ広告を使っていないのでこの程度。
アドセンスにはかないませんが、
クリック報酬型の広告サービスとしては単価が悪くないのがミソ。
実績が上がれば単価も上昇します。
俺は現在1クリック12円ほど、人によっては1クリック20円くらい発生します。
nendは掲載位置を変えればもっと収益増えるだろうけど、今更変えるのもめんどくさいから放置してます。クリック単価も実績に応じて上がるようなので、利用するなら早めにブログに入れ込んで広告費のアップ目指して育てていくことをおすすめします。
A:¥34,500
頭文字とASP名称になんの関係もありません 笑
ので、有名なハチじゃないです。
ここのASPはもうしばらく先だろうと思っていたら、まさかの発生。 今後はここの案件を主力にしていきたい。
低単価案件ちまちまやるより、単価の高いやつで一気に稼ぐほうが精神的に楽。
B:¥12,000
多分まぐれ当たり。発生した案件は競争力もありいい案件。
便利なASPだけどページが見にくいのが難点です。
C:¥28,500
毎月手堅く発生してくれる縁の下の力持ち。
アクセス多くない記事ばかりに貼ってるけど、いつの間にか発生してる不思議。
D:54,000
ほぼ1つの案件で発生しました。
単価は低いけど発生と承認率の高さが魅力ですね。
特単取れれば化けるだろうなー。
E:¥32,000
ぼちぼちと発生して結局3万でランディング。
発生はないと思ってましたが、アフィリエイトとはよく分からないものです。
F:¥7380
想定外の額でした。
毎月30,000円ぐらい持ってきてくれてたのに、蓋を開けてみたら散々な結果に。
なんとか0円を免れただけマシと思っておきます。
合計約¥250,000
発生確定ごちゃ混ぜなので実際は2割ほど少ないでしょうが、これが25万の内訳。
すごい金額のように見えますが、実態は細かいお金をあちこちからかき集めただけなのがわかるはず。
3ヶ月連続で20万稼いでわかったこと
ブログ収入、というよりアフィリエイトってすごい。
アフィリエイトがまともに発生し始めたのが12月から、わずか3ヶ月で20万円。それが継続しているという。
だが、ここまで稼いでも、来月はない今月だけまぐれ当たりだと、本人は不安でいっぱいw
稼いでなかった時より気持ちの余裕がないという謎の現象。
この感情は20万クラスの泡沫アフィリエイターに限らず、
100万円単位で稼いでるガチンコさんも同じことを感じているみたい。
アフィリエイトは、本人の感覚と結果が乖離している不思議な商売です。
まだまだ伸びる
20万円程度では天井は見えません。伸び代はまだまだあります。
美味しい案件で結果が出ていませんが、そこがバチッと決まれば50万円まで一直線でしょうね。
とはいうものの、決まる施作が打ててないのが現実です。
取らぬ狸のなんとやらにならないように知恵を絞る必要があります。
アフィリエイトで結果が出た理由
タイミング
時はまさに大アフィリエイト時代。
月100万円プレイヤーがそこら中に存在して、
俺みたいなJavaもCSSも知らないズブの素人がブログで稼げてる今が異常なだけ。
売れる商品を何の実績もない個人がリスクなしに宣伝できるのですから、普通の広告業じゃ考えられません。
結果が出るまで諦めなかった
アフィリエイターの95%は月1,000円も稼げていないというデータが存在します。
別の調査だと1万円以下の人が全体の70%で、1,000円以下の割合は44%。
調査会社によって数値が違うのですが、過半数は稼げていないのがアフィリエイの実態です。
そんなアフィリエイトで上位数%に食い込むために、
- 長期視野で取り組み
- 間違ったやり方はすぐに見限り
- 稼ぐための投資を惜しまない
以上3点を特に意識して行動していました。
1年間アフィリエイトの報酬が0円だったとしても、諦めないくらいのつもりでいましたね。
初めたばかりは、本気で1年は報酬ないと思ってましたよ。
毎月の目標設定
俺は持ち物が少ないだけで、本体は服を着た俗物です。
数字で見える物以外信用してませんw
ブログ最初期に月数万円とかさすがに無謀ですから、PV数を目標にしていました。
だいたい5万PVを越えたあたりから、目標を収益にシフトして今に至ります。
どの月も目標は大切にしていましたね。
4月は20万、5月は月30万円という具合に、明確な数字を毎月決めて行動していました。
達成云々は別にして、目標を立てることで今何をするべきかが明確化します。
目標があればブレませんし、周りのノイズを排除して自分の作業に没頭できるメリットにもなります。
今後の目標は、年内に月50万円、1年後に月100万としていますので、あとは達成のために前進あるのみです。
インプット
ここまでドヤ顔で語ってきましたが、すべてあるアフィリエイターの受け売りにすぎません。
自分がここまで成果を上げることができた最大の理由は、結果を出している人から学ぶ機会に恵まれたから。何も知らないまま我流でやってたら、ここまで収益を伸ばすことはできなかったでしょう。
稼ぎ方を手取り足取り教えてもらったわけではありませんが、思考やコンテンツに対する考え方はかなり影響を受けています。
20万円程度しか稼いでない泡沫アフィリエイターが月50万の目標をぶち上げられるのも、その人が成果を上げていくところを間近で見てきたから。
成果を出している人の考え方や行動には色々とヒントがあります。
その人がどうしてそういう結論に至ったのかの背景を探ると、自分が学ぶべきものがわかってきます。
その人がノウハウさえも惜しげなくオープンにする、
アフィリエイターではかなり特殊な人間だったのも含めて俺はラッキーでしたね。
環境が良かったからこそ、要領の悪い俺でも結果が出るまで愚直にインプットとアウトプットを続けられたのです。我流だったらここまで成果は上がらず、匙を投げてたはず。
ですから、もし、アフィリエイトを始めたいと思ったら結果を出している人から学ぶ機会を自分で作ってください。
これは、行動や目標よりも重要かもしれません。
ミニマリストがモノを勧めるの?
これ、実際に聞かれましたw
持たなくても、世間を賑わす製品やモノに興味は強くほうです。
良い情報はみんなで共有したいと思っているので、雑誌やネットで見た新商品や面白そうなサービスを紹介することになんの抵抗もありません。
良いモノは良いと言いますし、それを欲しがっている人の疑問や不安を解消する記事を書きます。
そういうのが好きなんです。
それに、ミニマリストだって霞を食べて生きてるわけじゃないからお金は必要です。
稼ぎすぎて困ることはありません。
物が増えたら不快だけど、貯金の残高が増えるのは愉快ですからね。
ミニマリストがアフィリエイトをする理由
限界のある節約より、限界のないお金を稼ぐ方法を模索した方がいいよって、結果と一緒に言いたかった。
収入が増えればそれだけ人生に余裕ができます。
ミニマリストもストレスや不安から解放されたいための手段であるなら、
人生で最大のストレスであるお金の不安を払拭する行動を起こすべきです。
俺がオススメしたいのは、仕事を持ちつつ別の収益の柱を持つ複業スタイル。
別にアフィリエイトにこだわらなくても、バイトでも株でも空き缶拾いでもいい。
可能なら全部両立すればいい。アフィ1本である必要はどこにもない。
1万円節約するより、1万円稼ぐほうが簡単。
支出を削減の次は収入を最大化することで、将来への心配をなくしていくべきです。
ミニマリストが貧乏人の駆け込み寺とか言われないように、
みんなでいっぱいお金を稼いで僻まれる集団になることを望んでいます。
結果を出してこれを言いたかった。あーすっきりした。
アフィリエイトに興味の有る人
断捨離、シンプルライフ、ミニマリストでアフィやウェブ収入に興味の有る人いますか?
お問い合わせかTwitterのDMに連絡いただければ、簡単な相談やアドバイスをさせていただきます。
コンサルティングの真似事と思ってくれて結構です。
相談料は無料、こんなレベルでコンサル料取るほうがどうかしとるわw
同業者が増えてほしい一心に布教活動するだけですよ。
金に汚いミニマリストが増えてもいいじゃない。
応募条件と免責
- 断捨離やシンプルライフ、ミニマリスト系ブログ運営者限定
俺と同じカテゴリーの人からアフィ仲間を作りたい企画です。
申し訳ありませんが、応募時にブログURLを教えていただきます。- 知りたいことや疑問をあらかじめ用意していただくとスムーズです。
私、稼げますか?って漠然とした質問は、知らんがなとしか言えません。- 作業するのはあなたです、あなたの稼ぎは保証しません。
アドバイスはできますが結果が出なくても責任は負いません。- 相談内容は、後日ブログなどにアップロードしないでください。
これは著作とかじゃなくて、単純に恥ずかしいから。
だからkとおしゃべりしたって内容もやめてちょ。
俺も、○さんに相談受けたなんて言わないから。守秘義務ってやつね。
アフィリエイトはこっそりやる物です。- 先着3人
数が多すぎると艦これブログかけなくなるから。
応募の流れ
- アドバイス希望ってタイトルでお問い合わせかTwitterのDM
- ブログURLとハンドルネーム忘れずに。
- 先着3名にこちらから返信します
- いろいろと聞いてください。
至らぬところもあるでしょうが、精一杯解答させていただきます。
何よりも行動が大事
結果が出る人と出ない人の決定的な違いは行動力。
これだけは断言できます。
別にブログ収入にこだわる必要はありません。
自分にあったお金の稼ぎ方を考えて行動してみてください。