ついにトリシマ編集長が認めた!「ドラゴンボールはフリーザ編で終わるべきだった」
劇場版『ドラゴンボールZ 復活の「F」』公式サイトより
国内のコミック歴代発行部数ランキング第3位。30ヶ国で翻訳され、全世界累計では2億3000万部という数字を誇る。連載開始から30年あまり、もはや国民的マンガの域を超えて世界中の幅広い年代から愛される一大コンテンツとなった『ドラゴンボール』。17年ぶりに制作された劇場版アニメのシリーズ2作が記録的な大ヒットを飛ばしたのも記憶に新しい。
しかし実は、長きにわたる悟空の闘いはフリーザまでで終わっておくべきだった──。
そう語ったのは『ドラゴンボール』の初代担当編集・鳥嶋和彦氏。先日放映された『漫道コバヤシ ドラゴンボールZ 復活の「F」公開記念スペシャル』(フジテレビ系)でのことである。
鳥嶋氏といえば鳥山明のデビュー作『Dr.スランプ』に登場する敵役、Dr.マシリトのモデルであるのはあまりに有名な話。現在では専務取締役にまで出世し、雑誌事業全般の総責任者として、名実ともに集英社の顔となった鳥嶋氏だが、自他ともに認めるマンガ好き芸人・ケンドーコバヤシの率直な質問に答えるという主旨のこの番組で、おもむろに製作当時の裏話を披露した。
たとえば、ピッコロ大魔王、フリーザ、魔人ブウといった悪役の見た目は連載当時の担当編集者がモデル。悪役をつくるのが苦手な鳥山にとって「イヤなやつ」の代表は歴代編集者だったのだ。しかも、フリーザのキャラ設定は当時社会問題になっていた「地上げ屋」をモチーフにしたもの。なお、形態が変化しパワーアップするのはゲーム『ドラゴンクエスト』のラスボスの影響だったらしい。
また『ドラゴンボール』といえば、テレビアニメのタイトルに途中から「Z」がついていたが、これは単なる思いつきのリニューアルではない。理由は、“タイトルを変更して新番組という体裁にすると宣伝費が豊富に使えるから”。う〜ん、けっこう腹黒い。ちなみに「Z」というのは鳥山自身の提案で、「この次はない」という意味だったという。
このように番組では、非常に興味深い話が鳥嶋氏の口から語られたのだが、しかし、『ドラゴンボール』ファンにとって最も衝撃的なのは、やはり冒頭で少し触れた“引き伸ばし問題”のくだりだろう。
今、あなたにオススメ
新着 | 芸能・エンタメ | スキャンダル | マンガ・アニメ | ビジネス | 社会 | カルチャー | くらし | 教養 |
関連リンク
マキシマム ザ ホルモン、久々の地上波出演へ 『ドラゴンボール』の魅力を存分に語る
2015.04.14個人向け遺伝子検査市場の拡大にいたる道のりはこうして作られた
2015.01.19ヘンリー・カヴィル、新作『ストラットン』で主演兼プロデュースへ
2014.11.06コミックまで4000億円を割り込み!! 『ワンピース』頼りのマンガ業界に破滅が訪れる!?
2015.03.31人気記事ランキング
1 | 都構想否決で辛坊治郎がデマ拡散! |
---|---|
2 | 菅官房長官の嘘に後藤さんの妻が反論 |
3 | 「高齢者が都構想を潰した」はデマだ |
4 | 安倍の嘘つきは小学生時代からだった |
5 | 安倍晋三が触れない“もう一人の祖父” |
6 | 橋下徹のペテンにテレビが全面協力 |
7 | 佳子さま脅迫犯は安倍支持のネトウヨ |
8 | 自民党がAKB国会招致断念の裏事情 |
9 | ドワンゴ川上氏「通名が在日特権」発言 |
10 | 貧乏人の努力で教育格差の克服は無理 |
PR | |
PR |
カテゴリ別ランキング
社会
ビジネス
カルチャー
人気連載
話題のキーワード
売れ筋ランキング
サイゾーメディアの人気記事