世界が驚いたニッポン!スゴ〜イデスネ!!視察団 2015.05.30


ただ今土曜夜6時56分綾小路きみまろでございます。
土曜の夜は『スゴ〜イデスネ!!視察団』本日のテーマは「駅」でございます。
(拍手)海外の駅で駅長を務めるプロたちも驚いた今回の視察先は…。
数多くの電車が乗り入れ毎日100万人を超える人々が利用する施設に…。
これはえっ?あっ!改札口から通勤ラッシュショッピング施設まで視察。
(口笛)ワーオ!グーテンアーベント。
(観客の笑い)
(きみまろ)え〜今のはねドイツ語でね全国の奥様…。
という意味でございます。
失礼を致しました。
(拍手)グーテンアーベント。
(きみまろ)どうもありがとう。
ドイツのアデイトさんでございます。
そしてインド人のサニーさんでございます。
(きみまろ)よろしくお願い致します。
ドイツの駅はどんな特徴がありますか?ドイツの駅は結構古い建物の中で造られてる…何百年の建物なのですごいゴージャスのもあります。
東京駅みたいな。
サニーさん。
(サニー)はい。
あんまりインドでエキエキ言うと大ごとになりますよ。
エキってどういう意味なんですか?インドでエキって言ったらおしっこって意味なんですよ。
(観客)へえ〜!
(きみまろ)あら〜。
ちなみにおしっこ行きたいっていう時はこういう合図をします。
あっおしっこ行きたいと…。
おしっこ行きたい。
これまたややこしいんですよね。
(きみまろ)ややこしい。
これ日本だと彼女でしょ?ああこれそうそうそう。
日本ではもうこれはね…。
日本何…?いるの?何を言ってるんですかあなた。
いっぱいいるじゃん!フフフ。
(きみまろ)私はだって…。
(アデイトさん)そう。
(きみまろ)私の財産だもん。
ねえ。
これはね大体ね
(アデイトさん)ああそう。
(観客の笑い)それでは乗り換えはなんて言うんですか?ダスウムシュタイゲン。
(きみまろ)何?フフフ。
何か出すわけ?ダス…ウンガシュタイン?なんも出さないよ。
ダスウムシュタイゲン。
ダスオンスタイゲン?
(アデイトさん)うん上手。
(きみまろ)わ〜すごいじゃない。
あんたこっち来る?このあと『スゴ〜イデスネ!!視察団』今夜のテーマは東京駅。
日本一プラットホームの数が多く15もの路線が乗り入れるため多くの利用者に対応出来るよう駅として先進的な取り組みを行っています。
そんな東京駅を視察するためイギリスからやって来たのは…。
(通訳)ハロー!ウェルカムトゥジャパン。
(アンドリューさん)おはようございます。
ロンドンにあるメリルボーン駅はイギリスの主要ターミナル駅の一つ。
そこで駅長を務めるアンドリューさんは乗客がスムーズに駅を利用出来るようそしてドイツからやって来たのは…。
(通訳)ナイストゥーミートユー。
ナイストゥーミートユー!ケルン中央駅はドイツ屈指の利用客数を誇る大規模な主要ターミナル駅。
カイさんはそこで乗客へのサービスや安全にこだわった駅作りをしています。
果たして海外で駅長を務めるプロ視察団は東京駅を見てどう反応するのでしょうか?今回ぜひ見てほしいと用意した東京駅の視察ポイントは4つ。
まずは…。
視察団一行がやって来たのは案内役は構内のお店を管理し駅を知り尽くすグッドモーニング。
グッドモーニング。
利用客はですね…。
(2人の笑い)アデイ…。
アデイ?
(宮城さん)イエス。
実はこれこそが早速視察団は東京駅の構内へ。
上を…。
ワオ。
チケットマシンアンドチケット。
日本の改札に興味津々の様子。
(アノーラ)結構驚いてますね。
へえ〜…。
カイさんが驚いたのはドイツの駅には改札がなく切符を購入したら直接ホームに行って電車に乗れるため。
もし電車の中でそういう人を見つけたら倍の金額を支払ってもらいます。
でもあのドイツ…。
改札がないっていう…。
大体ヨーロッパはそうだと思いますけど…。
一応機械があってで切符を買ってこうガチャッとして勝手に電車に入るという事が普通です。
じゃあ別に当たり前なんだフランスイタリアからしたらあれは。
さらにドイツの駅長カイさん日本の改札で気になるところが…。
イギリスにはoysterという名前のSuicaに似たICカードがあります。
さらに私の駅ではああ…。
インターネットでチケットを購入すればスマートフォンにダウンロードしたバーコードで改札を通る事が出来るというイギリスの駅で駅長を務めるアンドリューさん。
さらに視察を続けると…。
日本とイギリスの大きな違いに気づきました。
イギリスの改札はゲートが常に閉まっていてチケットを通すと開きます。
基本的には閉まるんですけどイギリスの改札ゲートは混み具合には関係なく1人通ったら必ず閉まるシステムになっているようですが…。
東京駅では人が通ってから5秒から8秒程度はゲートが開いている改札機を設置。
閉じる前でも次の人が通れるシステムにして通勤ラッシュなどに対応しています。
そうする事で乗客が歩くスピードを緩める事なくスムーズに通過。
混雑を少しでも緩和するようにしているんです。
するとドイツの駅長カイさんがこんな質問を…。
券売機が3種類ぐらいあるように見えますが何か違うんですか?
(宮城さん)こちらの券売機近距離用の切符を売っています。
こちらは特急券も買える切符になっています。
アア〜。
ドイツでは1つの券売機で全てのチケットが買えますよ。
たくさんの人が来ますので長距離の切符は時間がかかりますし短い切符は早いのでそういった目的別に分ける事によってお客様の待ち時間を目的別に振り分けているという考えになりますね。
ここでロンドンメリルボーン駅の駅長アンドリューさん券売機を使って自力で正しく新幹線の切符を買えるか試してみました。
わかるのかな?
(峰)これ英語で書いてあるんだっけ?あるよね?あるある。
ああ〜。
アア…。
(峰)ん?あっ出てきた。
すごい。
一発じゃない。
仙台まで。
東京仙台。
おお〜。
おお〜買えた。
ああ〜!ノー?ノー。
オーノー!アンドリューさん乗車券を買わずに
(葵)ハハハ…すごい見てる。
アンドリューさんが驚いたのはイギリスの駅にはICカードの残額表示をしない改札機もあるため。
東京駅の改札を視察したら混雑状況に合わせたゲートの開閉やICカードの残額表示システムの導入で乗降客がスムーズに利用出来るようにしていた。
このあとラッシュアワーの東京駅ホームへ!果たしてとてもスムーズで驚きました。
スタジオでご覧の日本人オーディエンス外国人オーディエンスの皆さんいかがでしたか?結構知らない事ありましたね。
そうですね。
自動改札っていうのは大体まあ…基本は閉まってるんだろうけれども混雑する時は常に開けっ放し。
あれは知らなかったですね。
だっていつも…いまだにやっぱりドキドキしますからね。
閉められるんじゃないかって。
何か起きるんじゃないかっていう不安はあるよね。
葵わかなちゃんはまだ高校2年生?はい17歳です。
わかなちゃんはもう自動改札しか逆に言うと経験してないぐらいじゃないの?切符をこうやってカチャカチャって切ってもらったりした経験ある?いやないですね。
ないよね。
昔はテンポよくね。
もう駅員さんがダンダンダダンダンダンダンダンみたいな人ね。
リズム取りながらやってましたよね。
さあここからは皆さんの国の駅について聞いていきたいと思います。
まずはシルビア。
イタリアの駅はどうでしょうか?それはイタリアの一番大きい駅でヨーロッパで2番目の…。
ヨーロッパで2番目に大きい?パリの駅のあとに2番目なんですよ。
シルビアの家族が撮ってきてくれた写真があります。
こちらです。
うわあでかいね。
シンプルだ。
(シルビア)これは全部電車の長さを表してます。
(ウエンツ)うわあ!
(シルビア)こんな感じで普通にここまで入れます。
必ずバーみたいな売店が置いてあります。
あ〜いいな!
(峰)かっこいいんだよね。
(シルビア)これはね立ち飲み専用のバーで立ち食いそばみたいなものになってます。
ナリットタイの駅はどうですか?ホームで?ホームに?屋台なんですよ。
まあ写真があるのでちょっと見て…。
ええ〜!すごい!ナリットタイの駅はどうですか?ホームで?ホームに?屋台なんですよ。
まあ写真があるのでちょっと見て…。
(坂下)ええ〜!すごい!
(ウエンツ)だって屋台の方がでかくなっちゃってるじゃん。
(峰)これ何?これ。
(ナリット)どこの駅に行っても同じようなこういう屋台があるんです。
すごい!何売ってんの?
(ナリット)ここはですね…。
でもあんなに大きくやってて大丈夫なの?お客さん…電車に乗る人たちが利用するの?ホームっていうのは自分のホーム家みたいな感じなんです。
(峰)まさに。
(一同笑い)あの…言ってましたね。
海外で駅長を務めるプロが東京駅を視察。
平日午前8時の東京駅。
改札の中へとやって来た視察団一行。
ワオ!ハハハハハ!この時間はちょうど通勤ラッシュの時間帯です。
売店を視察するため
(発車メロディー)
(発車メロディー)ホームに電車が到着しました。
(アナウンス)「お急ぎのお客様運転間隔開きますので1番線に到着の快速立川行きのご利用お願い致します」
(ウエンツ)うわ〜。
(アナウンス)「ご乗車ありがとうございました」「終点東京終点東京に到着です」「お急ぎのところ電車が遅れまして申し訳ございませんでした」「1番線到着の電車は快速立川行きです」嬉しそうだね。
日本の通勤ラッシュを目の当たりにすると…。
混雑が収まったところで改めてホームを視察。
するとイギリスの駅長アンドリューさんが…。
イギリスの多くの駅では混雑を避けるためホームに売店を置かないようですが東京駅ホームにある売店は混雑の原因にならないよう様々な工夫をしています。
実際に買い物の様子を見てみると…。
はいいらっしゃいませ。
はいありがとうございます。
はーい。
はいどうぞ。
袋入れましょうか?
(女性)あっいいです。
いいですか。
ありがとうございます。
レシートも大丈夫ですか?ありがとうございます。
はいどうぞ。
ありがとうございます。
レシートいいですか?で終わっています。
細かい金額もICカードなら時間をかけずに支払えますよね。
さらに近くから視察。
するとそこへ…。
はいどうぞ。
買い物の様子を間近で見たイギリスの駅長アンドリューさんが…。
そこには買い物時間を短縮出来る最新の工夫が!これはとてもいいアイデアですね。
えっ?知らなかった。
海外で駅長を務めるプロが東京駅を視察。
はいどうぞ。
ホームの売店で客が買い物する様子にイギリスの駅長アンドリューさんが…。
こちらはお客様がこちらへ商品を持ってきてわたくしの方で致します。
お客様自身がここに商品を当ててそしてお買い求めになります。
(坂下)知らなかった。
セルフレジ?そうです。
このセルフレジは2009年から導入が始まり現在は山手線や中央線など限られた駅にしか置かれていませんが今後は各地で導入が進む予定です。
(電子音)
(店員)ハハハハ…!
(カイさん)ア〜!
(店員)レシートがいるかいらないかを…。
(アンドリューさん)レッドボタン。
オーケー。
(通訳)タッチ。
タッチ?
(店員)はいありがとうございます。
ア〜!様々な利用者がいるホームの売店にはさらにこんな特徴も。
ここには10円玉を4枚のところ…4枚とかそれからあと1円玉を3と4とかっていうふうに別に分けておくんです。
手前にそういう箱を置いておきましてね。
そして1円玉…例えば9円のお釣りの時は5円取ってその4をシュッと取ってお返しするとか。
という事は…。
そうですねはい。
とても視察団がやってきたのは東京駅で最も混み合う1階のセントラルストリート。
(宮城さん)彼女は…。
彼女は決められた場所にずっといるのではなくて…。
イギリスやドイツでも駅構内を案内する専門のスタッフを必要に応じて配置。
特にドイツでは主に女性の案内係を置きソフトな対応を心がけているようですが…。
東京駅では常時4人から5人のサービスマネージャーが駅構内を自由に動き案内を行っています。
このサービスマネージャーは4年以上勤務した職員しかなる事は出来ません。
東京駅のサービスマネージャーには昇格試験をクリアした職員の中でも駅内で様々な業務経験を重ねた特に優秀な人材を抜擢。
そのため駅利用者からの幅広い質問にも的確に対応出来ます。
それでは実際にサービスマネージャーの仕事ぶりをご覧ください。
次が…。
ここ私…。
はい。
こちら北向きになってしまったので…。
前はここでしたよね?そうですね。
10番線ですね。
ここ階段なのでよろしければ…。
ありがとうございます。
はい。
東京タワーのところ。
はい。
ありがとうございます。
お気をつけてどうぞ。
はい。
ありがとうございます。
お気をつけてどうぞ。
タブレット?
(竹内さん)あと快速の成田空港行きというのが1時間に1本ほどは出ております。
(男性)そうですか。
(竹内さん)えー…13時…。
次ですねちょっとしばらくお時間ありますね。
(男性)どのくらい時間かかりますか?
(竹内さん)こちらで1時間半ほどになるんですがお気をつけてどうぞ。
ありがとうございます。
ハハハ…。
東京駅を視察したらホーム売店の素早く買い物出来る工夫や迷った時に頼れる熟練の案内スタッフで駅の利便性を高めていた。
このあと果たして海外のプロの反応は?とても駅にいるとは思えません。
素晴らしい。
(ウエンツ)素晴らしい。
あのセルフレジ…。
(峰)ああ知らない。
知らなかった。
あれ知らないです。
あれ葵ちゃんも…?初めて見ました。
スーパーとかでは見た事あったんですけどああいうなんか駅の中では初めて見ました。
千里ちゃんあのサービスマネージャーの…。
ねっ!私もずっと笑顔が素晴らしいなって思ってたんですよね。
太陽みたいだったね。
なんでも答えてくれるね。
なんでもだよホントに。
すごいのはタクシー乗ってくださいって教えちゃうのがすごいよね。
JRの人なわけでしょ?電車で行かせた方がさ会社にとっては…。
だって成田エクスプレス使わないっていう場合もJRじゃない電車に乗ってっていう可能性もありますからね。
そういう事だよね。
だからなんかもっと目立つ格好してほしいですよね。
あの方を探すのが大変そうじゃないですか。
駅員とちょっと違う形にね…。
ねえ。
さあそれでは皆さんの国の駅について聞いていきたいと思います。
さあケシア。
ブラジルの駅はどういった駅なんですか?ブラジルの駅も結構売店とかが充実してて何売ってるの?
(ケシア)それがチーズボール…。
ポン・デ・ケイジョって聞いた事あります?ポン・デ・ケイジョ?あっ美味しそう!
(峰)美味しそうこれ!
(ウエンツ)これ売ってるの?
(ケシア)あとパステルっていってブラジル風の餃子。
餃子?
(峰)餃子なの?あれ。
(ケシア)ミンチのお肉とかチーズとかあとバナナとか色々入れて食べる。
あともう一つ紹介したいのが…。
えっビキニ!?
(ケシア)海とかがすぐ近くにあるリオとかサントスとかその場所で水着とかビキニを買ってそのまま海に行けるっていう。
色んなものが売ってるんですね。
ねえ。
世界が驚いた日本の中高年。
本日もたくさんの意見がございます。
結果を綾小路きみまろが発表していきます。
そういう傾向がある人手を挙げてください。
ほとんどですね。
どうしてでしょうね?大体食事が終わったらもうそこでね用事はないわけですからサッと支払いして帰ればいいのにもうコーヒーを頼んでからずーっと2時間も3時間も4時間もいる人もいるらしいですよ。
1時間以上喋った事がある人いらっしゃいますか?食事が終わったあと。
ああ…そうでしょうねやっぱり。
それぐらいはねレストランもね許すかもしれませんけど。
3時間ぐらいいた事があるなという記憶の方いらっしゃいますか?1234567ですね。
ああ…。
何を喋ったんですか?という事ですけど。
どんな事を喋ってるんですか?1時間も2時間も3時間も。
そんな喋る事ってあるんですか?いない…そこに…。
あっいない人の噂話。
はあ〜なるほど。
行かないと怖い。
自分がその場に行かないと…。
そこへ行かないと自分が言われるような気がする。
ああそうね。
海外で駅長を務めるプロが東京駅を視察。
視察団一行がやって来たのは東京駅の地下フロア。
ここが地下のグランスタというところです。
こちらのショッピング施設グランスタは2007年東京駅の地下1階にオープン。
飲食店やお土産ショップなどが集まるロンドンのここからの案内役はグランスタの営業担当森下さんです。
ぜひご案内させて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
(口笛)ワーオ!東京駅が誇る巨大ショッピング施設を海外のプロはどう評価するのでしょうか?
(森下さん)おっしゃられるとおりでホントに快適にお買い物をして頂くために駅ナカではあるんですけれども…。
すごくいいご質問だと思うんですけれども…。
そこには東京駅ならではの理由が…!なるほど。
東京駅の地下ショッピング施設を視察する海外の駅長たち。
すると…。
すごくいいご質問だと思うんですけれども実はこのグランスタが出来る前ですね1階の通行量と地下1階の通行量を確認したところ…。
オーケー。
東京駅で新たなショッピング施設を地下に作ったのは人の流れを分散させる目的も。
東京駅には地下にホームがある路線もあり駅の出入り口と行き来する利用者は改札がある1階か地下1階を通る事になりますが…。
グランスタオープン前は改札のある1階フロアの通行量は地下1階の10倍以上。
人の流れに偏りがあり混雑の要因になっていました。
しかしおよそ8年前グランスタをオープンすると地下フロアを利用する人が増え1階の混雑緩和に成功したのです。
そしてこのショッピング施設にはもしよろしければ
(カイさん)この店のオリジナル商品ですか?ウーン…。
(森下さん)この売り場だけで
(アンドリューさん)ジャストライクパンケーキ。
パンケーキ。
(森下さん)ジャパニーズドラヤキ。
ここでドイツの駅長カイさんがある事に気づきました。
ここは
(森下さん)例えば和菓子でしたら和菓子ゾーンであったりですとか洋菓子であったら洋菓子ゾーンというゾーニングを設ける事で…。
なるほど!東京駅から特急や新幹線に乗る乗客の多くは出発の25分から30分前に駅に来るという調査結果から実際に買い物出来る時間を推定。
その時間内で目当てのものが見つかるように売り場をカテゴリーごとに配置しているのです。
しかしドイツの駅長カイさんからこんな指摘が。
カイさんが気になったのは列車の運行状況を表示するモニターが少ない事。
ありがとうございます。
さらに続いて視察団が向かったのは1階にあるお土産売り場。
こちらがですね弊社で運営しているところで
(森下さん)一番多い時で1日に3万7000枚分が売れる人気のスイーツなんです。
まあ1つは東京駅限定であるというところもそうなんですがやはり長距離移動されるお客様が多くいらっしゃいますのでそういったお客様でもお持ち運び頂きやすいように常温でお持ち帰り頂けて重さも軽くてといったところで作っているのと…。
あとお客様がお持ち帰りになった先でお配りになる時にお配り頂きやすいように個別の包装になっていますね。
そういったところもご好評頂けているポイントになっております。
東京駅のショッピング施設を視察したら…。
(拍手)そう考えると毎日それはもう180万人以上の人たちが利用する場所ですから…。
まあその流れをちゃんと計算しながらね…。
180万人?はい。
すごいよね。
今出てましたグランスタが出来てからまた人の流れが変わったっていうんですけどホントに1つのテーマパークっぽく使っちゃったりとかして…。
ですからここからホームまで何分ですよっていうのあった方がいいかもわかんない。
あれはいいアイデアですよね。
あれは頂きですよね。
東京駅の視察はまだまだ続く。
全国の駅弁が集まるお店に…。
1日どれぐらい売れているんですか?平日ですと1万食。
ハハハハッ。
1万食!?え〜?なんで?そんなに?さらに新たな視察団が来日して羽田空港を徹底視察。
ベリーグッド。
海外のプロはどう評価するのでしょうか?続きは次回。
2015/05/30(土) 18:56〜19:54
ABCテレビ1
世界が驚いたニッポン!スゴ〜イデスネ!!視察団[字]

海外の駅のプロが東京駅を視察!日本人も知らなかった!商業施設が地下にある驚きの理由&人気ナンバー1土産の秘密が明らかに…▼爆笑問題、ウエンツ瑛士、綾小路きみまろ

詳細情報
◇番組内容
海外の駅の専門家が「東京駅」を視察!イギリスの首都ロンドンとドイツ主要都市ケルンから現役駅長が来日、自国の駅とのどんな違いに驚くのか!?
視察団が実際に切符を購入!まさかの展開に…▼東京駅で人気No.1のお土産が売れる秘密▼商業施設“グランスタ”が地下にある驚きの理由が明らかに!▼売店の最新会計システムなど、日本人でも知らなかった「東京駅」の工夫やこだわりに迫ります!
◇出演者
【MC】爆笑問題(太田光・田中裕二)、ウエンツ瑛士
【番組ナビゲーター】綾小路きみまろ
【ゲスト】峰竜太、坂下千里子、児嶋一哉(アンジャッシュ)、葵わかな
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/shisatsudan/

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:28779(0x706B)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: