「特別なトワイライトエクスプレス」 敦賀までEF65が牽引

6月に入りました。沖縄や九州・山口県は早々と梅雨入りし、私の住むエリアの東海4県も、平年通りに間もなく梅雨入りでしょうか??

先月中旬から話題の 「特別なトワイライトエクスプレス」 、下関発のEF65PFが湖西線経由で敦賀まで入る運用が特筆ですね。

このエリアは永らくEF81をはじめとする交直流機関車の独断場だっただけに、一連のこの企画で、国鉄色直流電機が入線するのは珍しい事と思います。私は土日が仕事だった関係で、きょう代休を取り、撮影しに出掛けました。

北陸本線の名撮影地、新疋田~敦賀の “ダンロップカーブ” へ行ったわけですが、やはりというか賑わってました。30名くらいは居たでしょうか?? ・・・ところでこの場所、なんでダンロップカーブと言うのか、いまだわかりません・・・。

DSC_4036-3.jpg

この場所で国鉄色のEF65PFを撮れるとは想像もしませんでした。  9041レ 北陸本線 : 新疋田~敦賀 (2015年6月2日 15:16 )

CSC_4044-3.jpg

復路はEF81が牽引。PFは単機回送となります。  9042レ  北陸本線 : 木ノ本~高月  (2015年6月2日 16:01  ※ 編成後部レタッチ修正しております )

DSC_4033-2.jpg

往路のダンロップカーブ付近の賑わい。  特に混乱もなく、和気あいあいの雰囲気でした。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

レイルファンにっしー

Author:レイルファンにっしー
週末中心にお出掛けの既婚会社員です。子供時代の1980年代からの現在に至る鉄道趣味記録をアップしていきます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
にほんブログ村ランキング
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR