「楽ラクワンポイント介護」の時間です。
この番組では日常生活でよく使う介護を楽しく楽ラクと行うためのポイントを紹介します。
教えて頂くのは理学療法士の福辺節子さんです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
福辺さん今回はどんなテーマでしょうか?片マヒの方を想定して…右の片マヒの方の上半身から直していこうと思います。
姿勢のゆがみというのは無理に引っ張っても直るものではないので。
少し持って肘が浮きましたら外へ開きます。
肩が上がっているので下へ引きましょう。
開いて下ろす開いて下ろす。
肩が緩んできましたね。
無理に引っ張らなければ徐々に落ちてきて右の肩と左の肩がそろったところで止めます。
遠山さん少し上の方を向くように向いて頂けますか?できる事はやって頂きながらいきます。
まだ首の反りが直ってないので少しお顔を…。
マヒのある方ですけれども無理やり姿勢を直した訳ではないんですよね?痛みが出たり無理に引っ張ってもなかなか直らないのでその辺りは注意して下さい。
はい。
次は下半身のゆがみですけどもこの方右片マヒという事ですね?右の脇が縮んでいて骨盤が上に上がって後ろに引かれているので膝が外に開いて曲がっているようになっています。
では直していきます。
遠山さんすみません。
左の膝曲げて頂いていいですか?右の膝も一緒に曲げて頂きましょう。
曲げていきますね。
では失礼いたします。
上にちょっと上らせて下さい。
骨盤を直す事で脇の縮んでいるところとゆがみを直します。
では遠山さん一緒にお尻を上げて頂いていいですか?いきますせ〜のはいどうぞ。
これで体のラインが整いました。
では左の膝を伸ばして頂いていいですか?では右も伸ばしていきます。
はいまっすぐになりました。
それでは私もやってみます。
では下半身のゆがみですね。
まず左の膝を曲げて下さい。
そして右の膝も曲げますよ。
ちょっとだけ添える?そうですね。
できるだけご本人にやって頂きましょう。
それではベッドの上に失礼します。
骨盤ですね。
お尻上げましょう。
遠山さんお尻上げましょう。
せ〜のはい。
ここがまっすぐになりましたね。
では左の足を伸ばして下さい。
右足も伸ばします。
まっすぐになりましたね。
できましたね。
これでゆがみが直りました。
ポイントをおさらいします
体のゆがみを直す時も上半身下半身動作を分けて直すという事が大事ですね。
そうですねその時にも…それが痛みを引き出さないためにもとても必要です。
ありがとうございました。
2015/05/29(金) 21:55〜22:00
NHKEテレ1大阪
楽ラクワンポイント介護「良い姿勢の作り方〜寝る時の姿勢を直す〜」[字]
自宅で「楽しく」「ラクに」介護する方法を教える楽ラクワンポイント介護。第32回は、寝る時の姿勢の直し方について学びます。講師は、理学療法士の福辺節子さん。
詳細情報
番組内容
自宅で「楽しく」「ラクに」介護する方法を教える楽ラクワンポイント介護。第32回は、寝る時の姿勢の直し方について学びます。講師は、理学療法士の福辺節子さん。
出演者
【講師】理学療法士…福辺節子,【リポーター】小谷あゆみ,【出演】遠山昭雄
ジャンル :
福祉 – 高齢者
情報/ワイドショー – 健康・医療
福祉 – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:11004(0x2AFC)