ドラえもん 『七時に何かがおこる』『びっくり箱ステッキ』ほか 2015.05.29


(ドラえもん)
今夜もお話3本立て!
(のび太)決めた!正直に打ち明ければママだって鬼や悪魔じゃないんだからきっと許してくれるだろう。
いざ!でもな〜。
怒ったママは鬼や悪魔以上に怖いからな〜。
やっぱりこのまま隠してた方が…。
よし!そうしよう。
でもな〜もしバレたら後で…。
あぁどうしたらいいんだろう?よしジャンケンで決めよう。
右手が勝てば打ち明ける。
左なら隠し通す。
最初はグージャンケンポン!あいこでポン!あいこでポン!あいこでポン!あいこでポン!あいこで…。
(ドラえもん)さっきから何やってんの?実はこれ…。
0点…。
あ〜またやっちゃったんだ。
今度は絶対に頑張るってママと約束したのに〜。
絶対に叱られる〜!しょうがないな〜。
えっ!助けてくれるの?あんまり哀れだからね。
何それ?迷った時にその上のボタンを押すとおみくじが出て導いてくれる。
ホントに!?とりあえずやってみなよ。
うん…。
打ち明けた方がいいか黙っているべきか教えて!どれどれ…。
「午後七時にうちあけるべし」?どうせ打ち明けるなら早い方がいいんじゃない?おみくじの言うとおりにした方がいいんだよ。
ホントかな〜。
だから大丈夫…。
(ママ)のびちゃん。
あ〜!ママ!昨日のテストどうだったの?そそれは…あの〜えっと…。
(ママ)見せてちょうだい。
あはは…。
早く出しなさい。
いやあの〜その…。
あれ〜?電話が鳴ってるみたいだけど?え?ホント?今のうちに。
うん。
はあ危なかった。
ママと顔を合わせないように外にいよう。
7時まで?やっぱり今のうちに自首した方が罪が軽くて済むんじゃないかな〜。
おみくじを疑うのなら実験してみせるよ。
実験?あ!ちょうどジャイアンがいる。
なんだかイライラしてる〜。
ニッコリ挨拶して通り抜けるか回れ右して他の道を行くかどっちがいいかな?「けとばすべし」。
ええ!?よ〜し!やめろ!え〜い!
(ジャイアン)うわ!ああ!あっ!ああ…。
はあ〜。
えっ?ありがとよ〜。
あめ玉が喉につっかえて苦しんでたんだ!ね!わかった?へえ〜。
(ママ)あらのびちゃん。
テストは?
(のび太・ドラえもん)ごきげんよう!なんで逃げるの?さては…。
外をウロウロしてると捕まるよ。
7時までどっかで時間を潰そう。
それにしても7時に打ち明けたらどうなるんだろう?それはその時になってみなけりゃわからないよ…。
そうだけどさ…。
(しずか)あの〜。
あ〜今日はゆっくり遊ぼうね。
時間はたっぷりあるから。
悪いんだけど今日はピアノのレッスンがあってもう出かけないと…。
(のび太・ドラえもん)え〜!スネ夫の家ならゲームやマンガがたくさんあるからね。
うん。
7時まで余裕で時間を潰せる。
(スネ夫)いらっしゃ〜い。
どうぞ。
(のび太・ドラえもん)おじゃましま〜す。
あママ!おかえり〜。
マズイ…。
(ママ)あらのび太。
(ママ)さっきからどういうつもりなの?ごめんなさ〜い!のび太!あこら待ちなさ〜い!
(スネ夫のママ)あら奥様?なんだ〜?のびちゃ〜ん。
ドラちゃ〜ん。
(ママ)のび太〜?もうダメだよ…。
7時まで頑張るんだ。
もうどこ行っちゃったのかしら…。
(ママ)ホント逃げ足が速いんだから…。
ふう〜。
え?雨?
(2人)うわ〜!どこに隠れていればいいか教えて〜!
(ママ)のび太〜?いるんでしょ?のび太〜?
(ママ)のびちゃん?隠れてるのはわかってるのよ。
早く出てきなさ〜い。
そうわかったわ。
ママもう…。
(雷鳴)
(ママ)絶対に許さないから!やっぱりもう白状した方が…。
くじけるな!あと少しの辛抱だ!でも…。
「みちび機」を信じて待つんだ。
もうすぐ7時…。
うん…。
(パパ)ただいま〜!パパだ!
(ママ)おかえりなさい。
(パパ)ああ。
(ママ)ちょっと聞いてください。
のび太が…。
マズイ…。
7時が近くなったところでボクを叱る人が1人増えただけじゃないか!そ…そんなはずは…。
(パパ)けしからん!
(パパ)こそこそ隠れるなんて卑怯なマネを!
(ママ)あなたから厳しく叱ってやってくださいよ。
(パパ)どこにいるんだ?のび太!もうダメだ…諦めて出ていくしかないよ。
のび太くんここまで来たんだ!あと少しなんだから…。
もうほっといてよ!ごめんドラえもん。
ん?のび太〜!その答案を見せなさい!は…はい。
ん?0点とは何事だ。
それよりも答案を隠してごまかそうとする根性が…。
よく見てよ。
名前を…。
(パパ)え?ここにあったんだ。
パパが子供のころの答案…。
オホン!その…失敗は誰にもあることで…。
要するに…。
オホン!これから頑張ればよろしい!は〜い!厳しく叱ってくださった?ん?ああ…。
(ママ)もうあの子ったらいつもいつも0点なんて…誰に似たんでしょう?よ〜く拝んでおきなよ。
ありがとうございました!dボタンを押してラッキーマンボウが飛び出す箱の色を当てよう!
(スネ夫)しーずかちゃん。
(しずか)スネ夫さん。
どうぞ。
え?なあに?これがどうかしたの?びっくり箱だよ。
驚かないの?フフ…こんなもので驚く人なんていないわよ。
ちぇ〜つまんないな〜。
あ…のび太だ!いいところへ。
(スネ夫)お〜い!のび太〜!
(のび太)やあスネ夫しずかちゃん。
何してるの〜?のび太これ開けてみな。
え?何これ?あ〜!化け猫〜!アハハハ…!こっちがびっくりしちゃった。
さすがのび太!いいリアクションするね。
あ〜!あ〜!あ〜!ドドドドラえもん!
(ドラえもん)なんだなんだ?どうした?猫が猫が…ブワ〜って!箱の中からブワ〜って!箱の中から猫が…。
それってびっくり箱じゃないの?えっ?びっくり箱?スネ夫のやつ〜!ボクにもびっくり箱出して。
スネ夫もびっくりさせてやる!そんなもの出してもなんにもならないよ。
どうして?びっくり箱なんか怖がるのはキミぐらいのもんだよ。
やれやれ…。
「びっくり箱ステッキ」?こんな小さなびっくり箱じゃ誰も驚きゃしないよ。
違う違う。
このステッキで触るとなんでもびっくり箱になる。
なんでも?開けるものならね。
例えば…。
開けてごらん。
この引き出しを?あ〜!あ〜!
(ママ)何よ今の声。
のび太?今の声…。
アワワワ…。
何やってるの?そんなところで。
ホントに怖がりだな〜。
ママ!引き出しに引き出しに!引き出し?引き出しがどうかしたの?あれ?何も変わったことなんてな…。
あら?0点!
(ママ)の〜び〜太〜!
(ママ)またこんなもの隠してあんたって子はホントに!怒られたじゃないか…。
一度開けたらおしまいなんだよ。
よ〜しママもびっくりさせてやる!ホイ!ママ〜!鍋がグツグツしてるよ。
あらいけない…。
きゃ〜!水…。
いや〜!スネ夫をびっくりさせてやるぞ!いたいた。
何か開けるものは…?これでいっか。
スネ夫。
ん?この箱開けてみなよ。
なんでボクがそんなもの開けるんだ?なんでもいいから開けてみてよ。
やだよ。
(のび太・ドラえもん)あ…。
あ待ってよ〜!早く運ばなきゃ。
これは本だったかな〜?うわ〜!
(鼻歌)や〜めた。
(のび太・ドラえもん)え?あ〜あ…。
どわ〜!
(鼻歌)ん?ボクにボクに?だだだ誰が?もしかして女の子?いいぞいいぞ!誰だろう?ボクのファン?照れるな〜。
開けちゃえ開けちゃえほら…。
う〜ん…。
開けよっかな〜。
どうしようかな〜。
じれったいな〜もう。
あ!ウフフフ…。
(ジャイアン)なんだ?これ。
よこせ!ジャジャイ…。
あ〜ん?ああ…。
はあ〜まあいっか…。
あ〜!もう…。
ニヒヒヒ…。
どわ!うお〜!スネ夫〜!わ〜!なんで〜?も〜!どうすればいいんだよ。
はあ…はあ…。
ふう。
さあ飲んでいいですよ。
どうぞどうぞ〜。
(スネ夫)のび太飲むか?うわ〜!ありがとう。
のび太くんそれは…。
何やってんの〜?なるほど!そのステッキか…。
ひょい!もらった〜!わっ!待って〜!ウィ〜ン!コン!コン!コン!うわっ!うわ〜!あ〜!ひい〜!もういい加減に慣れなよ。
(のび太・ドラえもん)返せ〜!スネ夫〜!や〜だよ〜!フフフ…。
か〜え〜せ〜!やだよ〜!じゃあね!だあ!うわっ!か…かかか…。
アハハ!やった〜!やっとうまくいったねのび太くん。
はあ〜ダメだこりゃ。
(先生)転校生を紹介する。
入りなさい。
(スネ夫)どんな子だろう?
(ジャイアン)生意気なやつならぶっとばしてやるぜ!
(多目くん)失礼します!いたっ!だだだ大丈夫かね?あはい。
多目くんだ。
みんな仲良くするように。
多目です。
よろしくお願いします。
(のび太)ああ…。

(歌声)ただいま〜!
(ドラえもん)ご機嫌だけどなんかあったの?転校生が来たんだ。
はは〜かわいい女の子でしょ。
ううん男の子。
しかも全然パッとしないの。
それがどうして嬉しいの?ボクさ5回に1回の割合で0点取るだろ?でもその子ったら…。
凄いよのび太くん。
ボクなんて10回に3回の割合で0点だよ…。
だって〜!アハハハ…。
あまり変わらない気が…。
かけっこもボクより遅いしもちろん逆上がりも水泳もできない!あ〜!なんて素晴らしいんだ。
この世にボクよりダメな子がいたなんて。
(ママ)のび太〜?お友達よ〜!は〜い!よお!多目くん。
あがれあがれ。
おじゃまします。
一緒に宿題をする約束なんだ。
へえ〜。
パパッと片付けて遊びに行こう!パパッとなんてできないよ。
ボク遅いんだ。
なんにしても勉強することはいいことだ。
1つできた!答え合わせをしよう。
え?もう?え?まだできでないの?急き立てちゃダメだよ。
それぞれ自分のペースがあるんだから。
あ!違うよその答え。
そうなんだ〜。
困るな〜。
こんな簡単な問題を間違えちゃ。
ちょっと貸して。
ママ〜!どっちの答えが合ってる?
(ママ)え?こっちかしら?これはボクのでした〜!はあ?ふふ〜ん。
早く次の問題をやろう。
ああ。
(あくび)ねえここ教えてくれる?どれ?それはね…えっと…。
自分で考えなきゃダメだよ!人に頼っていては力がつかないよ!ううん。
頑張ってる〜?ちょっとのび太くん。
疲れちゃった…。
はあ…。
ねえ遊びに行かない?まだ半分も終わってないよ?夜やれば大丈夫だよほら。
(しずか)はいチーズ!いいね〜。
(しずか)それより何して遊ぶ?
(しずか)よ〜い…。
負けないぞ!ドン!ハハハ…勝った勝った〜!これのどこが面白いのかしら?それからゲームもしたんだけどどうしてもボクが勝っちゃうの。
ハハハ…。
あんないい奴いないよ。
ずっと親友でいよう。
2人とも立ってろ!キミもか〜。
だから好きさ。
これからは協定を結ぼうよ。
協定?そろって0点を取ったり忘れ物をしたり仲良くやっていこうってこと。
ん?ボクはできれば100点取りたいし忘れ物もしたくないよ。
また遊ぼうね!じゃあね。
フン!ボクに逆らうなんて生意気だな。
(ジャイアン)おいのび太!野球やるぞ!大事なゲームなんだ。
ヘマしたらゲンコツ30発だ!イッ…。
きょ今日は用事が…。
人数が足りねぇんだよ!そそうだ!代わりに多目くんを誘ったら?あの転校生か…。
ふう…。
フフ…どんなゲームになるか想像するだけで笑っちゃうよ。
アハハハ…。
ホントにそう思う?え?この間からキミを記録していたんだ。
「あ!違うよその答え」あっ!ボクが親切に宿題を教えてあげてるところだ。
配役を入れ替えてみよう。
あれ?多目くんがボクになってボクがスネ夫になった。
「違うよその答え」「そうなんだ〜」「困るな〜。
こんな簡単な問題を間違えちゃ」え?同じ配役でもっと色々見せよう。
「わ〜い勝った勝った」「あそうだ!代わりにのび太を誘ったら?」
(スネ夫の声)フフ…。
どんなゲームになるか想像するだけで笑っちゃうよ。
アハハハ…。
もういい!見たくない!やめてくれ〜!はっ!多目くん…。
どこ行くの?打たねぇと許さねぇからな!多目く〜ん!
(男の子)ストライクバッターアウト!
(男の子)ゲームセット!多目くん!こら!何やってんだ!オマエのせいで負けたんだぞ!ご…ごめんよ。
あああ…。
ここはドラえもんに…。
(ジャイアン)ゲンコツ30発だ!
(多目くん)ゆ…許して〜!や…やめろ〜!あ?なんだオマエ?の…のび太くん。
多目くんを推薦したボクの責任だ!殴るならボクを殴れ!のび太くんどこ行ったのかな?
(多目くん)のび太くんのび太くん!大丈夫?のび太くんよく殴られた。
ごめんね多目くん…。
ううん。
ありがとうのび太くん。
ホントに引っ越すの?うん。
お父さんの仕事の都合だから仕方ないんだ…。
そう…。
今までキミほど仲良くしてくれた友達はいなかった。
時にはいじめっ子からかばってくれたり…。
キミのこと忘れない!多目くん…。
さよなら!あんな風に言われると恥ずかしいね。
穴があったら入りたいよ。
そう?わ〜!ものの例えを本気にする奴がどこにいるんだ〜!いいからいいから。
ちょっと早く出してよ〜!ドラえも〜ん!
次回もお話3本立て水族館を作っちゃえ!
びっくりラッキーマンボ!みんな準備はいい?レッツダンス!「ラッキーマンボウ当ててみな」
(一同)ウッ!「明日もいいこと」「あるといいな」
(一同)「ラッキーマンボウ出てきてね」
(一同)えいっ!あおだぜ。
外れた奴はご飯をおかわりしろ。
どんぶりでな!
(しずか)ワタシも?
(野原しんのすけ)今夜はオラと木村さんで…。
困った双子のお話〜!
(木村拓哉)ボクとしんちゃんのスペシャルコラボアニメも。
『クレヨンしんちゃん』始まるぞ。
2015/05/29(金) 19:00〜19:30
ABCテレビ1
ドラえもん 『七時に何かがおこる』『びっくり箱ステッキ』ほか[デ][字]

“期間限定!お話3本立て”で盛りだくさん!今夜はあの“感動”人気エピソードが登場!『七時に何かがおこる』『びっくり箱ステッキ』『ぼくよりダメなやつがきた』

詳細情報
◇番組内容1
【七時に何かがおこる】またしてもテストで0点を取ってしまい、どうすべきか悩むのび太。ドラえもんは、迷ったときにボタンを押すとおみくじでみちびいてくれる『みちび機』を取り出す。さっそくボタンを押すと、「午後7時にうちあけるべし」というおみくじが出てきた。はたしてのび太は7時までばれずに逃げ続けることができるのか!? そして7時にいったい何が起こるのか…!?
◇番組内容2
【びっくり箱ステッキ】スネ夫にビックリ箱で驚かされたのび太。くやしくてたまらないのび太は、ドラえもんに『びっくり箱ステッキ』を出してもらう。このステッキでさわったモノは、ひらけるモノならなんでもびっくり箱になるというのだ。さっそくのび太は、スネ夫をおどろかせようと出かけるが…!?
☆データ放送“びっくりラッキーマンボ!”のひみつ道具が登場!
◇番組内容3
【ぼくよりダメなやつがきた】転校生・多目(ため)くんが、自分よりもテストの点数が悪く、走るのも遅いとわかったのび太は、大よろこび。さらには、一緒に宿題をやる多目くんを「解くのが遅い」とバカにしたりしてしまう。見かねたドラえもんは『配役いれかえビデオ』で、多目くんとのび太の立場を入れかえたビデオを見せる。のび太はこれまでの多目くんへの態度がどんなにひどかったか気づき、多目くんのもとへと向かうが…!?
◇声の出演
ドラえもん:水田わさび
のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ
ジャイアン:木村昴
スネ夫:関智一
◇原作
藤子・F・不二雄
◇おしらせ
☆データ放送「びっくりラッキーマンボ!」
 金色のラッキーマンボウが、どの色の箱にいるか当ててね!
 番組放送中にdボタンを押して参加しよう!
◇おしらせ2
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/

この番組は、朝日放送の『青少年に見てもらいたい番組』に指定されています。

ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:28703(0x701F)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: