ANNスーパーJチャンネル 2015.05.29


当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫鹿児島県口永良部島の爆発的噴火を受け住民の皆さんが先ほど屋久島に船で避難しました。
≫島では火砕流が発生し気象庁が噴火警戒レベルを5に引き上げています。
島の上空から巽孝之記者の中継です。
≫強い西日の差す口永良部島の上空です。
夕方になってかなり、かすんできました。
今朝の爆発的噴火からおよそ7時間が過ぎましたが新岳からはまだご覧のように…。
このヘリコプターの機内にも硫黄のにおいがしています。
今日の午後から延べて2時間ぐらいフライトして見ているんですけど最初のような高く灰色の煙が上がることはありませんでしたが白い煙が次から次へ湧き出しています。
≫巽さん、今もレポートしてくださいましたが高いところまで煙が上がっているのがこちらからも確認できるんですが煙が向かっている方向というのはこれ、東西南北で言うとどういう方向へ向かっているんでしょうか。
≫今、カメラで見ていただいているのは西から東に向かってこの噴煙の向こうの方向に屋久島がある位置にあたります。
ヘリの高度大体1200mぐらいですからかなり高いところまで噴煙が上がっている様子です。
それから、この噴煙のずっと画面左手の下のほうに港があるんですが、火砕流がここにも流れ込んだんでしょうか防波堤が火山灰に覆われて真っ青の海が一部、目視ではまだ茶色く濁っているのが見て取れます。
また、ちょっと見ずらいんですが島民全員の避難は完了したということで避難所から乗ってきた車でしょうか港にずらっと車が並んでいました。
現在も海上保安庁の巡視船もヘリコプターを積んで島の周りに停泊をしています。
≫ありがとうございました。
島の上空からお伝えしました。
≫口永良部島から避難してきた住民が屋久島空港へ着きました。
≫火口からは白い噴煙が上がっています。
また、今、灰色の噴煙が火口から立ち上りました。
火口から今白ではなく灰色の噴煙が立ち上りました。
現在も口永良部島では活発な噴火活動が続いているものとみられます。
≫午前9時59分鹿児島県口永良部島で標高626mの新岳が噴火。
火砕流が発生し火口周辺には噴石が飛び散った。
≫鹿児島県屋久島の西およそ15kmにあるひょうたんの形をした口永良部島。
噴火が起きたのは島の東側の中心部に位置する新岳。
噴火に伴い主に西側の斜面を中心に火砕流が発生。
火口から2kmほど先の海岸まで到達しているのが確認された。
≫口永良部島には7つの居住区域があるが火砕流が発生した方向に居住区域がないこともあり住民と滞在者合わせて136人は全員無事。
ただ、額にやけどを負った72歳の男性と体調不良を訴えた82歳の男性合わせて2人が病院に搬送された。
屋久島町は全ての島民に対して島外への避難指示を出した。
≫口永良部島の住民が今、降りてきました。
宮之浦港に到着しました。
リュックを背負って用意をして、今宮之浦港へと降り立ちました。
≫噴火した!≫これは屋久島の沖合でダイビングしているときに撮影された噴火直後の映像。
モクモクと立ち上る噴煙。
気象庁によると噴煙の高さは9000mに達した。
≫気象衛星ひまわり8号が撮影した画像でも噴火は捉えられていた。
雲よりも少し茶色く見える火山灰が屋久島の方向に広がっているのがわかる。
口永良部島は去年8月に34年ぶりに噴火。
最近も、活発な火山活動が続いていることから気象庁では現地に職員を常駐させて観測を強化していたが今日、噴火するまで特に兆候はなかったという。
≫住民の皆さんが到着した屋久島から中継です。
鹿児島放送櫻井譲士アナウンサーです。
よろしくお願いします。
≫屋久島の北部にある宮之浦港です。
現在30分ほど前にこちらに口永良部島から避難された方々を乗せたフェリーが到着しました。
今も順番に避難された方々の下船が続いています。
順番に今皆さんが降りてきているところです。
そして、先ほど、避難された方。
特にふもとの集落に住んでいた方にお話を伺ったんですが9時59分の爆発的噴火はすごい音がして驚いたと話していました。
≫皆さん、大きな荷物を持った方またはリュック1つでここまで逃げてきたという方もいらっしゃいました。
避難生活に対しては心配の声も聞かれているんですが、町ではこのあと下船した方々を3台のバスに乗り分けて40人ずつ屋久島町の3か所の公民館などに避難させるということです。
毛布などはこちら、町で用意しています。
食事も、このあと炊き出しなどを行うほかおにぎりやカップラーメンなど簡易の食事を用意しているということです。
ただ、皆さん本当に心配そうな表情をされています。
この避難生活がいつまで続くのか。
早く島に戻りたいそんな声も聞かれています。
≫続いて鹿児島放送のスタジオから最新情報です。
柿野アナウンサーお願いします。
≫これまでに入っている被害などの情報をお伝えします。
鹿児島県によりますと火砕流が海岸まで達した向江浜集落で正午過ぎ72歳の男性がやけどをしたという情報が入りドクターヘリを要請したということです。
男性は頭と目の周りにやけどはしていますが意識はあり軽傷だということです。
この男性のほか、80代の男性が体調不良を訴え屋久島町の病院に搬送されています。
島民たちは午後3時半過ぎに臨時の町営フェリーに乗り込み屋久島の宮之浦港に向けて出港しました。
島民は屋久島で離島開発総合センターや宮之浦の公民館など5か所の避難所に分かれ安全が確認されるまで避難生活を続けるということです。
≫船の中の様子が今、映っておりました。
萩谷さん暗くなる前に全島民の皆さんが脱出して、避難ができたと。
非常にスムーズにいったと考えていいでしょうね。
≫怪我された方もお一人体調不良の方もお一人でそこまで細かく確認ができているというのは不幸中の幸いだったと思いますけれどもとにかく、噴火というのは突然きます。
専門家の方が難しい火山だとおっしゃったし防災情報機構の伊藤さんも、予知ができたのは有珠山1つだけだとおっしゃった。
そういう意味では火山とともに、あるいは火山の近くに暮らしている方は普段からの準備。
そして自治体も国もそういう方たちへの支援を怠ってはならないという感じがしましたよね。
≫再生計画案を提出しましたが、調整が難航する可能性があります。
民事再生手続き中のスカイマークが東京地裁に再生計画案を提出しました。
全日空を傘下に持つANAホールディングスなどの支援を受ける内容で実施には債権者の過半数の同意が必要です。
しかし、最大の債権者であるアメリカの航空機リース会社がこの再生計画案に難色を示しているため7月にも予定されている債権者集会で可決されるかどうか不透明です。
また、航空機メーカーのエアバスも計画案に難色を示していて厳しい交渉が続きそうです。
≫普天間基地の県外移設を強く求めました。
≫翁長知事は、ハワイ選出のシャーツ上院議員と会談し普天間基地の県外移設の必要性を訴えました。
シャーツ議員は国防総省に伝えたいと応じたということです。
また、ハワイで起きたオスプレイ墜落現場周辺を視察した翁長知事は住宅地に隣接している普天間基地からの配備撤回を改めて求める考えを示しました。
一方、アメリカ国務省はワシントンでは知事が希望した次官補より格下の日本部長が会談に応じると発表しました。
≫揺れる新国立競技場問題。
文部科学省の中間報告を舛添都知事が拒否です。
下村文部科学大臣は今朝新国立担当の局長が都に対して負担額などについての中間報告にいくと発表しました。
≫舛添都知事は建設の総工費や工期など要求した情報を即座に持ってくるよう求めました。
≫国の補助金でビルや高級車を購入していました。
電力事業会社テクノ・ラボの経営者岡登和得容疑者は発電事業に対する国の補助金5億円を騙し取った疑いが持たれています。
その後の関係者への取材で岡登容疑者は補助金で都内のビルや高級車を購入していたことが新たにわかりました。
申請する前から補助金を事業以外に使う意図があったとみられています。
一方、上場企業の元社長三木隆一容疑者は嘘の業績予想を公表後に株を売っておよそ2億円を得ていましたが同じ時期に都内で自宅を購入していたということです。
≫70年前の今日横浜は大規模な空襲を受け文明開化に彩られたモダンな街並みは焼け野原となりました。
そうした中老舗の、のれんを決して失うまいと廃虚の中からよみがえった牛鍋店がありました。
≫太平洋戦争末期東京大空襲のおよそ2か月半後の1945年5月29日横浜は紛れもなく戦場だった。
現在の横浜から誰がこの焼け野原を想像できるだろうか。
はまっ子は焦土の中から力強く立ち上がった。
空襲で炎に包まれた東小学校には今も実際に投下された焼夷弾が残されている。
神倉稔さん、13歳のとき横浜大空襲に襲われ母と弟とともにこの東小学校の校舎に逃げ込んだ。
≫結局、校舎内にも火が回り音楽室の窓から校庭へと逃げて運よく助かった。
だが、母と弟の姿はどこにもなかった。
翌日、工場に動員されていた兄と校舎の中を捜した。
≫母親たちは皆我が子を炎から守ろうと子どもに覆いかぶさったまま亡くなっていた。
≫大きくなった神倉さんは1級建築士の資格を取り母との思い出が詰まった横浜の街づくりにまい進した。
終戦後、深刻な物資不足などに苦しめられながらも立ち上がろうと奮闘した人々。
そんな中、横浜の人々の心の支えになったというのがはまっ子の誇りだ。
開国、文明開化と西洋文化が入ってきた横浜には、実にさまざまな発祥の地が存在する。
ガス灯にアイスクリームテニスに、ホテルなどなど。
その中の1つが文明開化の象徴牛鍋だ。
1895年、明治28年に創業。
およそ120年続く荒井屋。
横浜大空襲では近所の人を避難誘導していた2代目主人が行方不明に。
2代目女将は炎の中子どもを背負って大岡川に飛び込み生き延びた。
≫だが、2代目女将は諦めなかった。
主人に代わり家族を率いて焼け野原の中、すいとんを作ってなんとか、のれんを守ったのだ。
そして3代目がシベリアより帰国。
ようやく伝統の荒井屋の牛鍋が復活したのだ。
その後、2代目女将と荒井屋は地元・横浜のためにも尽力したという。
≫今も伝わる特別な味。
番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承くださいキャスト後半、まずは特集です。
2015/05/29(金) 17:53〜18:15
ABCテレビ1
ANNスーパーJチャンネル[字]

視聴者が知りたいニュース・情報をズバリお伝えします!テレビ朝日の系列局26局(ANN)が総力取材!いち早く正確な情報を届けます。

詳細情報
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/

※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:28701(0x701D)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: