年金情報125万件流出 番号・氏名・住所など
公的機関で最大規模 職員、ウイルスメール開封

2015/6/2付
情報元
日本経済新聞 朝刊
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 日本年金機構は1日、職員の端末がサイバー攻撃を受け、約125万件の年金情報が外部に流出したと発表した。いずれも加入者の基礎年金番号(総合2面きょうのことば)と氏名が含まれ、うち約5万2千件は生年月日や住所も流出した。国内の公的機関としては過去最大規模の情報流出。被害はさらに拡大する可能性もあり、国の情報管理のあり方に対する国民の不信が高まりそうだ。警視庁は不正アクセス禁止法違反容疑を視野に捜査する。(関連記事総合1、総合2、経済面、社会2面に)…

関連キーワード

安倍晋三、水島藤一郎、不正アクセス、メール、警視庁、流出、サイバー攻撃

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
6/02 13:12
20,506.16 -63.71 -0.31%
NYダウ(ドル)
6/01 16:36
18,040.37 +29.69 +0.16%
ドル(円)
6/02 12:52
124.66-68 +0.50円安 +0.40%
ユーロ(円)
6/02 12:52
136.24-28 +0.83円安 +0.61%
長期金利(%)
6/02 12:53
0.410 +0.015
NY原油(ドル)
6/01 終値
60.20 -0.10 -0.17%
人気連載ランキング保存記事ランキング
1.
税金考
2.
私の履歴書
3.
税金考
6/2 更新

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報