2015-06-02

運転免許更新センター

免許の更新新宿都庁免許センターに来てる。

講習始まるまで暇なのでこれ書いてる。


新宿都庁は優良、一般のみの更新からほぼペーパーばっかなんだろうけど、それにしても更新手続きおざなり

視力検査自分の前に並んでたホームレスかと思うようなおじいさんは、自分が何の試験をしてるのかもわかってない。

係りの女性に何度も「聞いてます!?答えてください!さっきと同じですよ!どこがあいます!?」って怒鳴られてる。一向に列が進まない。ただ機械にしがみついておでこひっつけて固まってる。

それはそうとあの機械は不衛生すぎるだろ。

もう一つの列に並んでた商社マン風の紺色のスーツを着たお兄ちゃんは完全に視力足りて無い。

係りの人に「それじゃ免許渡せないよ!メガネどうしたの!?」ってこれまた大声で怒鳴られて、ちっさな声で「えと、会社です」。

いやいやいや、おかしい。おまえそれ来ちゃダメだろ。

そしたら係りの人が

「もっかいのぞいて!目を細めるとかしてなんとか見えないの!?」って言ってて我が耳を疑った。

帰せよ。免許とりあげろよ。

結局そのホームレス風とじいさんと、商社マン風にいちゃんと今講習の受付けしてきたか合格したんだろうけど、俺は日本免許システムはどうかと思うよ。

走行距離に対する違反度でゴールドとかにしろよな。

まぁその辺は散々方々で言われてるだろうからいいけど。


あと、写真とる機械の手前で受付の20代と思しき女性が、1個前の適性検査の受付にいた白髪おっちゃんに向かって「渡辺係長書類鉛筆使わないでくださいっ!!」って怒鳴っててこえぇってなった。渡辺係長がんばれよ。

みんな朝から殺気立ってんね。

まぁちょっとその気持ちはわかる気がしたわ。

そいじゃ講習受けてきます


おまえらゴールドからって慢心ダメだぞ。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20150602104805
  • http://anond.hatelabo.jp/20150602104805

    走行距離に対する違反度でゴールドとかにしろよな。 なぜ?まじでわからん。 あと日本の視力検査はちょっと厳しめ。 トラバコピペよくミスる。 ワンクリックでトラバさせてくれな...

記事への反応(ブックマークコメント)