軍用車ハンビー2300台がISの手に、イラク首相
AFP=時事 6月1日(月)13時40分配信
【AFP=時事】イラクのハイダル・アバディ(Haider al-Abadi)首相は先月31日、同国北部のモスル(Mosul)が昨年イスラム過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」に制圧された際、イラク治安部隊の軍用車両ハンビー(Humvee)2300台を失っていたと明らかにした。
イラク第2の都市モスルを武装勢力が掌握
アバディ首相は政府系テレビ・イラキーヤ(Iraqiya)のインタビューで、「モスルが崩壊するさなか、われわれは多数の武器を失った」と述べた。「モスルだけで2300台のハンビーを失った」
イラク第2の都市モスルで戦闘が始まったのは2014年6月9日。その翌日イラク治安部隊はISにモスルを明け渡した。ISは攻勢を掛け、イスラム教スンニ派(Sunni)のアラブ系住民が多く住む地域を広範囲にわたって荒廃させた。
ISは、複数の政府側部隊がイラク北部で敗走する際に捨てた大量の武器弾薬や制服などの他、米国がイラクに提供していたハンビーも手に入れた。一部のハンビーは爆発物を仕掛けられ、自爆攻撃に使われた。
ハンビーの価格は装備によって異なるが、軍用車両がISに渡り、その戦闘能力を高めることになった点で痛手は非常に大きい。
米国務省は昨年、マシンガンやグレネード・ランチャーなどの武装や装甲、その他の装備を増強したハンビー1000台を推定5億7900万ドル(約719億円)でイラクに売却する案を承認している。【翻訳編集】 AFPBB News
関連ニュース
あわせて読みたい
-
1
理解できない・・世界剣道選手権、決勝の日韓戦で日系主審が不公平な判定、「予想はしていたが...」「スポーツそのものがダメになる」―韓国ネット FOCUS-ASIA.COM 6月1日(月)18時30分
-
2
02年W杯の韓国戦、「主審の買収」が確定・・イタリア紙が報道―中国メディア FOCUS-ASIA.COM 6月1日(月)18時17分
-
3
韓国メディアが“イメージ・ロンダリング”と問題視、米CNNで放送の日本のCMとは・・韓国ネット「粘り強い日本」「悪口を言ったら、韓国のイメージが...」 FOCUS-ASIA.COM 6月2日(火)6時55分
-
4
韓国企業がベトナムで“常識外れ”の人権侵害・・韓国ネットは「ベトナム戦争で韓国に怨恨があるのに」「日帝時代の習性が…」 FOCUS-ASIA.COM 6月1日(月)13時43分
-
5
韓国人が初めての日本旅行、最も驚いたこととは?=「韓国はこの現状を認めよう…」―韓国ネット Record China 6月1日(月)8時35分
読み込み中…