2015年6月2日05時25分
私たちの老後を支える年金の支払い業務を担う「日本年金機構」が、不正なメールを送りつけるサイバー攻撃の標的にされた。流出した個人情報は約125万件に上るとされる。なぜ、これだけ大量の情報が漏れたのか。どんな影響があるのか――。
「厚生年金基金制度の見直しについて (試案)に関する意見」
5月8日、ある職員のパソコンにこんな件名の電子メールが複数届いた。これが大量の個人情報流出の発端となった。
残り:2449文字/本文:2648文字
おすすめコンテンツ
PR比べてお得!