ここから本文です

年金 55万件パスワード未設定

2015年6月2日(火) 1時16分掲載

<年金情報流出>内規違反 55万件にパスワード設定されず

◇日本年金機構、外部流出は計125万件を発表

 日本年金機構は1日、職員のパソコンに外部からウイルスメールによる不正アクセスがあり、機構が保有する国民年金や厚生年金などの加入者と受給者の個人情報が外部に流出したと発表した。機構によると、国民年金、厚生年金などの加入者に付与される10桁の基礎年金番号と氏名、生年月日の3情報が約116万7000件▽3情報と住所の計4情報が約5万2000件▽基礎年金番号と氏名の2情報が約3万1000件--の計約125万件に上るとみられる。相談を受けた警視庁は不正指令電磁的記録(ウイルス)供用容疑などにあたる可能性があるとみて捜査を始めた。(毎日新聞)

[記事全文]

第三者検証委を設置

毎日新聞(2015年6月1日)
毎日新聞(2015年6月1日)

専門家「過去にない被害レベル」

情報セキュリティに詳しい立命館大学の上原哲太郎教授は、今回の情報流出について「国の機関から国民の情報が流出した事案としては過去最大規模」。NHK(2015年6月1日)

年金機構の発表

日本年金機構(2015年6月1日)

年金番号とは

日本年金機構

PR