RSSヘッドライン



1 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 22:56:44.14 ID:h56pCbGf0.net

おっさん共って、こんなだっさいデザインの車乗ってたのか……





Share on Google+


via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1433167004/

2 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 22:57:43.93 ID:1LMIn4yB0.net

今の座薬みたいな形した車よりは余程かっこええわ

3 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 22:58:27.61 ID:/VmsLLrT0.net

大正義90年代

7 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 22:59:46.72 ID:M1ZLWt2z0.net

70年代はカッコいいンゴねぇ

8 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 22:59:48.38 ID:8gv1IEvo0.net

今こんなフロント突き出してるのに乗って細めの道曲がる自信ないわ

13 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:00:39.72 ID:MtzVim1V0.net

ソアラ、今見てもいいンゴねぇ

16 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:00:52.56 ID:8H3dQgKca.net

乗ってるだけでモテモテやぞ
アクア(笑)とかジューク(笑)みたいなおっさん臭するのとはわけが違うわ

17 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:00:58.26 ID:tct2C06C0.net

60~70年代まで遡るとカッコイイ
ダットサンとか

20 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:01:24.20 ID:dI48rzV80.net
80~90年代の車見てみろ
欧米の有名どころのパクリデザインありまくりだからな

33 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:02:49.14 ID:/VmsLLrT0.net
>>20
でも元よりかっこええ

22 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:01:27.66 ID:1XNVwciL0.net

これとか1800年代のエンジンむき出しの車ってもう作られないんやろか


30 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:02:24.14 ID:6y91BMnP0.net

90年代のスポーツカーとか今見てもカッコよく思えるんだがワイがおっさんだからやろうか

34 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:03:02.70 ID:JmBhUUvN0.net
このファミリアとか彗星の如く現れたシャレオツ車なんだが

60 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:06:38.48 ID:VqMQ/DPn0.net
>>34
昔のプジョーっぽい感じする

397 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:39:02.06 ID:MMfwEShkp.net
>>60
ワイの106はもちょっとかわいい

35 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:03:28.45 ID:h56pCbGf0.net



かっこいいンゴねぇ

55 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:05:59.00 ID:2pLXlvIU0.net
>>35
スズキ厨か

84 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:08:59.96 ID:yGSyiAar0.net
>>35みたいなのも嫌いじゃないしいいと思うけどもっと角ばった車も出して欲しいンゴねえ…

51 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:05:21.41 ID:vaedKaP8p.net

かっこええやん!


57 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:06:30.61 ID:3E5zk54D0.net
昭和63年製のフェアレディやがアカンか?


108 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:12:11.69 ID:/VmsLLrT0.net
>>57
かっこE

66 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:07:02.44 ID:VSPioRjs0.net
貼り忘れたで


82 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:08:51.80 ID:H3uzhu6W0.net
>>66
ええな!

294 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:29:25.27 ID:RKHUlTHO0.net
>>66
こんなんもう一回出して欲しい

359 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:35:55.59 ID:b+lOPlRF0.net
>>66のターボバージョンやで、シティターボ2やともうちょいゴツゴツしてるで

370 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:36:43.49 ID:eQZXWbX80.net
>>359
カッコE
今のデザインより全然いいやんけ!

701 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:12:30.73 ID:nKYpBS/W0.net
>>66
うちの野球部の監督が乗ってたわw

94 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:10:05.07 ID:W57D4lnlp.net

かっこE

99 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:11:14.02 ID:/AJRqUpc0.net
>>94
これはかっこいい

97 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:10:56.93 ID:Un+0HUuWa.net



100 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:11:22.76 ID:u4pftDWP0.net


これよりかっこいい車あるんか?

116 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:12:59.30 ID:3OCbc4PQK.net
>>100
ランボルギーニの何?

120 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:13:30.71 ID:b+lOPlRF0.net
>>116
ランボちゃうんだよなぁ

132 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:14:28.49 ID:wAaQ6DuM0.net
>>116
デトマソパンテーラじゃね?

161 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:17:11.74 ID:bqfYjdH00.net
>>100
カバみたいなダサい顔やなあ

491 風吹けば名無し@\(^o^)/[agete] :2015/06/01(月) 23:48:39.17 ID:Ta51SDId0.net
>>100
大和ハウスのCMに出てるデ・トマスくんオッスオッス

104 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:11:44.73 ID:yGSyiAar0.net


ランクル乗ってみたい

106 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:12:02.20 ID:WgrDAMxR0.net
ワイの親父が乗ってた車

今の車って重厚感がないよね

186 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:18:54.77 ID:NyEVAJX70.net
>>106
フリートウッドはこの型が一番かっこええな

110 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:12:36.42 ID:iBeSxhZJ0.net





↑かっこいいンゴねぇ


↑まあまあンゴねぇ

129 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:14:16.72 ID:MtzVim1V0.net
>>110
かっこよすぎてちびるわ

202 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:20:21.75 ID:MiuN9kata.net
>>110
リアルタイムで西部警察を見てたワイ赤黒ツートンの鉄火面に幼い頃から憧れる

307 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:31:08.05 ID:M7w/l+3g0.net
>>110
34が一番ええよなあ

707 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:13:44.33 ID:5GK0S2vba.net
>>110
鉄仮面が近所にあるな、やっぱ格好いいわ

114 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:12:46.46 ID:YyiKnLqJ0.net



こんなの90年台に出せへんやろ?

117 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:13:04.53 ID:ND0v81Ne0.net
車はやっぱ最近になるほどつまらん恰好しとるわ

128 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:14:01.32 ID:yGSyiAar0.net
>>117
そりゃ売れるデザインに偏るでしょ

151 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:16:03.37 ID:ND0v81Ne0.net
>>128
結果車持たない奴が増えてるんちゃうか
曲線中心の似たような車過ぎる

121 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:13:36.65 ID:pQhcYBy/0.net
ワイのRS7たそは座薬じゃないで


座薬みたいな車ってどんなんや

141 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:15:06.63 ID:MeEscfDj0.net
>>121
ワイも先月までRS6乗ってたやで。
RS7は新車で買うたんか?

168 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:17:29.84 ID:pQhcYBy/0.net
>>141
せやで
昇進祝いにローンでポーンや

223 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:21:47.80 ID:MeEscfDj0.net
>>168
わい社員経験ないんやけど、サラリーマンでローンて何かメリットあるん?

あと興味本意で教えて欲しいんやが、発注から納期までどんだけやった?

259 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:25:49.68 ID:pQhcYBy/0.net
>>223
キャッシュで払ってもよかったんやけどそうすると貯金の3分の2くらい無くなってまうからそれが嫌やったんや
大体半年行くか行かないくらいやったと思うで

155 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:16:10.99 ID:BVtHZ9wk0.net
>>121
車格も分野も全く違うが最終型のカルディナはそうやった

203 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:20:25.10 ID:VqMQ/DPn0.net
>>121
古いやつやとアコードエアロデッキとか座薬っぽい気がするで

126 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:13:50.34 ID:3E5zk54D0.net

やっぱかっけえわ


133 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:14:30.39 ID:YyiKnLqJ0.net



140 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:15:04.73 ID:QZwAlwvq0.net
カクカクした車でかっこいいのってこれだけだよなぁ


153 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:16:09.36 ID:YyiKnLqJ0.net
>>140


182 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:18:34.31 ID:dI48rzV80.net
>>153
ミニバンとSUVを比較するのがまず意味不明なんだが?

196 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:19:54.83 ID:pQhcYBy/0.net
>>182
ヴェルファイアなんてDQN御用達なんやからそんな判断できる脳味噌がないことを察せなアカンで

156 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:16:13.73 ID:pQhcYBy/0.net
>>140
ランドのディフェンダーもええで
なお生産終了間近

150 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:16:01.18 ID:viNiRvJRH.net


クッソかっこええ

154 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:16:10.37 ID:8lnBmC8K0.net
最早最近の若者の間では「車がかっこいい」という概念すら理解されないという現実
完全に移動ツールになったんやね……

171 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:17:48.55 ID:H3uzhu6W0.net
>>154
そのうち自動運転になるしね。

189 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:19:18.90 ID:/AJRqUpc0.net
>>171
見た目よりも中身やな
車の中で仕事勉強できるような感じになりそう

164 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:17:15.96 ID:iBeSxhZJ0.net
FCとかFDかっこいいけどね
リトラクタブルはあんまりメリットないから仕方ないね

176 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:18:10.58 ID:iXvcXNoT0.net
>>164
それどころか基準違反やからな
そらそうだという感じでもあるが

221 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:21:41.61 ID:iBeSxhZJ0.net
>>176
そうだったんかそりゃ無くなるわなぁ…


かっこいいンゴ

230 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:23:10.75 ID:iXvcXNoT0.net
>>221
地域によってはライト系くっそ厳しいからな
それこそ最近のデイライトなんかね まぁあれはいいものだけど

190 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:19:19.94 ID:27EQ+pN10.net



195 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:19:45.84 ID:IBY1pbs2a.net
やっぱケンメリでしょ


207 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:20:39.65 ID:b+lOPlRF0.net
>>195
ワイはRカットキライやな、サーフィンラインあってこそのスカイラインや

246 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:24:08.83 ID:KE1aqfvk0.net
>>207
ハコスカもケンメリも四枚でリムかぶってるやつすき

261 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:25:55.95 ID:b+lOPlRF0.net
>>246
ハコスカもケンメリも四枚で車高落とすと最高にイカすよな、共感してくらる方がいて嬉しい

197 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:19:56.02 ID:YyiKnLqJ0.net


ダサい丸っこいセダンってこういうのやろ

206 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:20:39.56 ID:/AJRqUpc0.net
>>197
ださい

210 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:20:46.89 ID:8XJ3FdRq0.net
>>197
誰が考えたんやこれ

205 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:20:27.69 ID:jv/cCkBJ0.net





218 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:21:35.94 ID:aHU1nSAe0.net
>>205
一枚目、スターウォーズのザコみたいやn

212 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:20:51.96 ID:h56pCbGf0.net

じゃあさ、このボロいワゴンとハイエースならどっち乗りたいと思う?このボロなの?wwww

224 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:21:54.26 ID:QZwAlwvq0.net
>>212
これだろ
あげパン売りたい

234 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:23:27.47 ID:HbSVCYz60.net
>>212
これがスバル車という衝撃

285 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:28:58.27 ID:Dxr6N/On0.net
>>212
これ初代(T1)やけど2代目(T2)が最高やね
でもウレタンバンパーつけた奴はダメ

407 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:39:51.93 ID:Om3grfCar.net
>>212
たまにエンブレムがベンツになってて大草原

226 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:22:04.26 ID:1q34Y3vb0.net
やっぱりランクルがナンバーワン!


227 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:22:34.37 ID:iBeSxhZJ0.net
>>226
申し訳ないが兵器はNG

239 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:23:43.18 ID:yGSyiAar0.net
>>226
せやせや


228 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:22:37.08 ID:3E5zk54D0.net
昭和63年とかいうフェアレディの当たり年
赤色もええわ


236 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:23:36.94 ID:MiuN9kata.net
>>228
いや、やはりワイは黒やな

245 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:24:03.52 ID:KRXIhtpv0.net
>>228
昭和から平成に差し掛かる頃の日産車はかっこええわ
C33ローレルとかいまでもかっこいいと思うで

229 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:23:01.69 ID:jv/cCkBJ0.net


マクラーレンかっこい

232 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:23:16.39 ID:KE1aqfvk0.net
かっこいい



240 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:23:46.38 ID:b+lOPlRF0.net
>>232
棺桶ローレル渋いなぁ

244 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:24:01.04 ID:bqfYjdH00.net



やっぱり軽スポーツがナンバーワン!

253 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:24:42.26 ID:u+1A2eLaD.net
>>244
スーチャーの音うるさいんじゃボケ

254 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:25:15.77 ID:jv/cCkBJ0.net
>>244
峠の下りは無敵ニキやん

277 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:27:46.31 ID:eTqS5oqy0.net
こういう感じのすげえ格好良いわ


284 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:28:46.17 ID:bqfYjdH00.net
>>277
こういうグリル好き

289 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:29:15.94 ID:iBeSxhZJ0.net
ちょっと前の日産のスポーツカーは神がかってる



318 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:32:02.49 ID:M7w/l+3g0.net
>>289
32ほんとすき

292 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:29:21.47 ID:h56pCbGf0.net


これより、新型86がすき

306 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:31:03.66 ID:dnIWueJE0.net

cadillac→cedric
brougham→brougham
エンブレムはLincoln



わりとひどいよね

310 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:31:17.97 ID:yp6Yy0/10.net


シルビアS13型ええやん!

311 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:31:27.81 ID:bqfYjdH00.net




や軽N1

313 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:31:41.62 ID:eTqS5oqy0.net

子どもの頃これ欲しかったわ。今じゃ打ってない


315 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:31:48.90 ID:jv/cCkBJ0.net

ゴルフかっこE

322 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:32:32.41 ID:U0Sw6b580.net
>>315
DSGがゴミクズ

345 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:34:34.90 ID:AiAGeipQp.net
>>322
AT免許でしょ

366 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:36:32.90 ID:U0Sw6b580.net
>>345
なわけないやろ
MT乗りはノイジーマイノリティ

321 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:32:28.32 ID:ftJdg1tRK.net
思い出補正がだいぶかかってるがコレ


334 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:33:26.53 ID:z82MccDJ0.net
>>321
後期のブルーツートンの方が好き
前期もいいけどな

450 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:44:20.62 ID:ftJdg1tRK.net
>>334


519 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:51:41.31 ID:z82MccDJ0.net
>>450
ええな
やっぱソアラよりレパードやな

325 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:32:38.30 ID:3E5zk54D0.net
新型フェアレディ
カルロス・ゴーンは反省してどうぞ


337 風吹けば名無し@轉載禁止 :2015/06/01(月) 23:33:42.32 ID:7n8yYKEUD.net
>>325
ナメクジやなあ

344 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:34:29.18 ID:LvJWj2oq0.net
ちびる


351 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:35:06.55 ID:V1NDIP1l0.net
>>344
申し分程度のMAZDA

355 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:35:39.03 ID:QP897Hg0a.net
>>344
かっこE

379 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:37:11.88 ID:LvJWj2oq0.net
>>355
こいつのケツもっといいんやで

408 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:39:56.09 ID:QP897Hg0a.net
>>379
アルピーヌ110には勝てんけど

375 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:37:01.44 ID:b+lOPlRF0.net
>>344
ワイはあえてグランドファミリアに乗りたいわ

387 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:38:00.93 ID:LvJWj2oq0.net
>>344
ケツ有った


356 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:35:48.86 ID:qyQT15p80.net


素晴らしい

369 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:36:42.02 ID:Dxr6N/On0.net
マツダライトバスa型とかいうレトロフューチャー感あふれる旧車
一回りして逆に新しいわ


382 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:37:24.46 ID:Y3eE6sy20.net
>>369
遊園地とかサファリ臭いな

371 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:36:45.49 ID:jHgi4vU50.net
昔はほんと外車とのデザインセンスの差が凄かったよな
唯一いすゞとかがまあまあいけたくらいか

383 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:37:31.50 ID:7n8yYKEUD.net
>>371
なおそのいすゞをダメにしたデザイナーが今の日産を牛耳ってる模様

406 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:39:51.37 ID:ihU4QwBWa.net
>>383
今の日産って終わってるよな
いい話が無い

413 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:40:22.53 ID:U0Sw6b580.net
>>406
パルサー日本で売らないのは死んで欲しい

454 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:44:33.52 ID:RKHUlTHO0.net
>>413
パルサーむっちゃカッコええよな
はよ日本にでも売って欲しい

471 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:46:44.36 ID:ihU4QwBWa.net
>>413
そういう計算臭さが鼻に付くよな
誰に売りたいかよくわかんないスカイラインとかマーケティング部に騙されてるんちゃうか

526 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:52:03.90 ID:4KjsDzLz0.net
>>383
>

シンボル無くして「こんなのスカイラインじゃねえ」とファンぶち切れたんやっけか

380 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:37:16.95 ID:3vmk1taJ0.net


このTE47かっこいい

388 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:38:03.59 ID:b+lOPlRF0.net
>>380
これは渋い、最高やな

390 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:38:14.61 ID:3sFmDjOi0.net



394 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:38:36.65 ID:hw/OtAw/0.net
フェアレディっちゅーたらこれやろ


396 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:38:54.33 ID:LvJWj2oq0.net
>>394
濡れ濡れ

448 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:43:53.51 ID:H3uzhu6W0.net
>>394
せやな。これはホンマええわ。

399 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:39:02.38 ID:3sFmDjOi0.net



401 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:39:29.63 ID:hTQLElRZ0.net
かっこいい


464 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:45:17.58 ID:H3uzhu6W0.net
>>401
レビンならクーペ、ハッチバックならトレノがええわ。

403 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:39:35.62 ID:3sFmDjOi0.net



410 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:40:14.23 ID:eTSDOGwH0.net

1966(昭和41)年の車


411 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:40:20.43 ID:eTqS5oqy0.net
モビリオが良いと思ったけどフリードとかいう何の個性もない車に替えやがった


428 風吹けば名無し@轉載禁止 :2015/06/01(月) 23:41:42.64 ID:7n8yYKEUD.net
>>411
ホンダだとHR-Vとか良かったな
ヴェゼルの先祖やし今出せば絶対売れてた

415 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:40:29.35 ID:jv/cCkBJ0.net


パサートかっこいい
アテンザの動、パサートの静って感じのデザイン

426 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:41:09.04 ID:YyiKnLqJ0.net
>>415
パサートはリアがなあ

447 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:43:45.70 ID:jv/cCkBJ0.net
>>426

リアくそかっこええやろ

460 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:45:08.71 ID:YyiKnLqJ0.net
>>447
こういうリア、アメ車っぽくない?
個人的には嫌い

461 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:45:12.79 ID:NME/r5Dka.net
>>415
ワイも前先代パサート貰って乗ってたで
会社に乗っていっても怒られないギリギリラインやし3.2lはやっぱり高速楽や

477 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:47:17.49 ID:jv/cCkBJ0.net
>>461
パサートR36か?いい車やな
その頃のワーゲンはいい車作ってたわ

510 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:50:16.80 ID:NME/r5Dka.net
>>477
せやで
地味にパーキングアシストが有能過ぎて乗り換えた時困ったわ
初見殺しなのがええとこであり悪い車やw

416 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:40:29.15 ID:iBeSxhZJ0.net

GT-Rじゃなくてもカッコいい



420 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:40:48.75 ID:C9Pem5pD0.net
ロシア「昭和の車ダサすぎやろwww」



432 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:42:05.57 ID:LvJWj2oq0.net
>>420
あきらかに'78のほうがカッコいいやん…

481 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:47:35.72 ID:gtZJPNpL0.net
>>420
USA2009が一番ダサい

511 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:50:24.70 ID:dI48rzV80.net
>>481
先代マスタングダサいとか頭腐ってんじゃないの?

430 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:41:50.71 ID:3vmk1taJ0.net

PFジェミニもええな

438 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:42:34.51 ID:QP897Hg0a.net
>>430
遊撃手やんけ!

433 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:42:13.55 ID:KE1aqfvk0.net
ホンダもいいンゴねぇ…



439 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:42:34.93 ID:hw/OtAw/0.net
>>433
海外の謎のホンダ人気

465 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:45:25.97 ID:3WhyckRc0.net
>>433
この時代のインテグラは西海岸のイメージ強いわ
てかこれ昭和か?

442 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:42:49.15 ID:3sFmDjOi0.net



449 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:43:55.54 ID:dtXUP4Y/0.net
3DCADが生まれた瞬間車は丸くなった


514 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:50:50.11 ID:H3uzhu6W0.net
>>449
だっさwwww

451 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:44:21.82 ID:qyQT15p80.net
アメ車っていったらコルベットなんだよなあ
新しいのは糞


462 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:45:13.14 ID:NyEVAJX70.net
>>451
コルベットはC3アイアンバンパーまでやなぁ

456 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:44:52.86 ID:3E5zk54D0.net

ベンツに割って入った80年代後半の名外車
アウディ200ターボ超すこ


457 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:44:55.67 ID:OlKR1LT40.net







469 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:46:28.47 ID:Yox4LZ3+0.net
かっこいい





485 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:47:49.35 ID:LvJWj2oq0.net
>>469
こういう新車ほしい

487 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:48:04.71 ID:NyEVAJX70.net
>>469
クッソかっこええ

475 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:47:10.13 ID:iBeSxhZJ0.net
中国のフォルクスワーゲン、漢字表記とか嫌がらせかな?


493 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:48:43.38 ID:QZwAlwvq0.net
>>475
合弁だから

478 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:47:19.22 ID:C9Pem5pD0.net
やっぱりハチロクこそ昭和最高の名車やろ


490 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:48:38.09 ID:KE1aqfvk0.net
>>478
くそみたいなフルエアロよりやっぱりN2仕様がええわ

537 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:53:03.97 ID:FX60uMgQE.net
>>478
シビックに完膚なきまでにやられたハチロクなんて…

479 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:47:32.84 ID:eTqS5oqy0.net
世界一ダサイ車


488 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:48:33.98 ID:YyiKnLqJ0.net
>>479
結構人気やろこれ
アキュラZDXを推すわ

495 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:49:01.47 ID:hw/OtAw/0.net
>>479


506 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:49:59.74 ID:b+lOPlRF0.net
>>495
エスカルゴくん近所の中古屋で2年くらい置いてあって悲しい

518 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:51:19.77 ID:hw/OtAw/0.net
>>506
商用車やしなぁ…
クルーみたいな変な人気はでーへんやろなぁ

554 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:54:37.85 ID:ihU4QwBWa.net
>>518
有名なデザイナーの愛車やったはず

503 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:49:46.95 ID:iBeSxhZJ0.net
>>479
こっちやで


523 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:51:52.62 ID:VqMQ/DPn0.net
>>503
これすごいよな

540 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:53:16.27 ID:M7w/l+3g0.net
>>503
なぜこんな車を出して売れると思ったんだろうか

530 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:52:39.99 ID:BVtHZ9wk0.net
>>479
格好もともかく存在意義が分からんかったのはアヴァンタイムやな
なおトップギア

492 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:48:39.61 ID:+vxZLnGW0.net

木目がなつかしい


494 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:48:48.69 ID:4KjsDzLz0.net

図鑑から抜け出た未来の車みたい

630 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:02:10.65 ID:hsVg9h+2p.net
>>494
今の車って未来感無いよな

647 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:04:14.22 ID:rPYUmysXa.net
>>630
だからテスラに脅かされるんやろなあ
モデルS乗ってみたいンゴ

524 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:51:53.15 ID:qCGJ2fT1a.net


534 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:52:44.33 ID:b+lOPlRF0.net
>>524
ンゴw

619 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:01:16.21 ID:cVUNPIgK0.net
>>524
バンパー上の鼻輪みたいなのが意味不明ンゴ

528 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:52:22.36 ID:h1PIsySO0.net


でも新しいのもかっこいいンゴねぇ

533 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:52:44.32 ID:ZXMDORRZ0.net
現行日本車で一番ダサい車はこれだと思う


544 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:53:36.09 ID:44yK4Dei0.net
>>533
後ろから見たらおにぎりやんなこれ

552 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:54:36.48 ID:LvlTcfcha.net
>>533
CR-Zはなんやろなぁほんまダサい
新型NSXのコンセプトカーの横から見たシルエットがCR-Zを潰した形でめっちゃダサく感じた

553 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:54:35.46 ID:QZwAlwvq0.net
>>533
いやいやコイツには勝てないだろ


575 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:56:27.63 ID:ZXMDORRZ0.net
>>553
こいつはまだやりたいことがわかるからええねん
CR-Zはカッコつけてオラつこうとしてるのにあり得ない程カッコ悪いからダサさが際立つねん

716 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:14:45.62 ID:e91LtsKB0.net
>>533
いやこれだから


722 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:15:42.95 ID:R9l6MfkB0.net
>>716
今の日本車の中じゃ割と良くないか…?

536 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:52:59.00 ID:KXn/AcYH0.net
ワイの両親が初めて買った車


559 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:54:59.18 ID:Xi5I54mu0.net
>>536
名車やんけ

538 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:53:05.67 ID:3E5zk54D0.net

83年型アウディスポーツクワトロもワイは好き


542 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:53:26.99 ID:YyiKnLqJ0.net
北米で最も不人気な車の一つらしい


549 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:54:18.16 ID:44yK4Dei0.net
>>542
車高の高いトヨタ、ウィルなんちゃらやんけ

547 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:54:00.95 ID:KE1aqfvk0.net
やっぱり日産がええわ




556 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:54:47.23 ID:3E5zk54D0.net
>>547
2枚目が好みやわ

568 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:56:02.80 ID:NME/r5Dka.net
>>547
その時期のセドグロが一番格好いい

557 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:54:47.27 ID:dnIWueJE0.net


567 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:56:00.85 ID:MeEscfDj0.net
>>557
赤のi8かな?(弱視)

558 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:54:48.31 ID:YsuERu8H0.net


これ欲しいンゴ
これにワタナベの8スポーク履かせて純正の小さい黒いウイング付けて乗りたいンゴ

563 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:55:32.43 ID:hw/OtAw/0.net
恵まれたフロントから

糞みたいなリア


579 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:56:36.05 ID:t0npuvEm0.net
>>563
全然恵まれてねーよハゲ

581 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:56:45.03 ID:b+lOPlRF0.net
>>563
日本はケツの下がった車ウケねぇよなぁ

588 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:57:51.20 ID:dnIWueJE0.net
>>563
ロードマスターの劣化版やな

580 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:56:36.87 ID:44yK4Dei0.net
このスレでは不人気やろけど
アウディA7とかポルシェパナメーラみたいなシルエットたまらんわ

614 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:00:25.25 ID:Lwlo8JbF0.net
>>580
アウディA7ワイもすきやで


582 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:56:46.58 ID:qCGJ2fT1a.net

有能

無能


583 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:56:53.93 ID:IMfIpLg/0.net

街の遊撃手 ISUZU GEMINI

>


585 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:57:30.79 ID:44yK4Dei0.net
今はなんの車がモテるんや?
プリウスはけっこうウケがええけど、その前に乗ってた
マークエックスはいまいちやった

589 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:57:58.43 ID:0mjwpmXF0.net
>>585


609 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:59:49.41 ID:QP897Hg0a.net
>>589
オペル→嫌い
ヴォクスホール→好き

616 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:00:39.87 ID:s9JSPNCQ0.net
>>609
オペルの名前だけでブランドイメージが下がる謎

595 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:58:27.52 ID:U0Sw6b580.net
>>585
ハリアー、NX、RX

602 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:59:04.98 ID:C9Pem5pD0.net
>>585
そんなもん人によるやろ
職場の若い女の子はワイのくっそ乗り心地悪いスポーツカーで大喜びしてくれたし

632 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:02:38.62 ID:mbR5FMt4a.net
>>602
ワイのヨッメも発売時1200万する中古のジャガーよりマークXの方がエエらしいし新しければ車興味ない女はなんでもええみたいや

610 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:59:51.84 ID:dI48rzV80.net
>>585
シルフィ、ティアナ、フーガ、シーマ、カローラフィールダー、エクシーガ、クロスオーバー7

637 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:03:12.68 ID:ZvBEW07P0.net
>>585
月曜から夜ふかしでは今の若者はレクサスかプリウスって言ってたな

652 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:04:55.14 ID:6uQtWEk20.net
>>585
マークXいまいちなんか
もうちょい教えてくれ

592 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:58:09.82 ID:RKHUlTHO0.net


日本車離れしててぐうかっこいい

636 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:03:04.25 ID:cVUNPIgK0.net
>>592
炎上のイメージしかない

594 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:58:22.46 ID:BcfRYm/U0.net

モデルチェンジがめんどくさいだけで↓の車が1985年まで新車販売されていた事実
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700055092830150207001.html

597 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:58:29.53 ID:5zQTfMVE0.net



598 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:58:33.05 ID:OlKR1LT40.net



600 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:58:35.44 ID:M5xVjdrp0.net
旧車最高やね





605 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:59:20.54 ID:dnIWueJE0.net
>>600
1度でいいからロードぺーサー乗ってみたい

699 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:12:27.52 ID:I6L6gFf40.net
>>600
ワイは4つめ

717 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:14:53.53 ID:tdsynxD/0.net
>>699
ブルーバードええね

603 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:59:11.48 ID:jv/cCkBJ0.net


このいかにも重厚な感じたまらンゴ

608 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 23:59:32.19 ID:EJ9s+yjX0.net

これすきなのはワイだけやろな

626 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:01:56.64 ID:tevA+LJd0.net
>>608
確かパナソニックと共同開発した車やな?

631 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:02:23.21 ID:cyrKtmWa0.net
>>608
Born SlippyがCMソングやったな

642 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:03:36.03 ID:gipdaRFT0.net
>>608
こいつ同時代の車の中でも大して売れてなかったのに、生き残りすぎやろ。

週に1台は目にするわ。

650 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:04:50.13 ID:cVUNPIgK0.net
>>608
ワイも好きやで。
ただ後ろのピラーが残念な感じ

618 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:01:02.64 ID:lFHzermYK.net
87年ターボブロアムVIP


2012年クラシックSV


625 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:01:50.17 ID:tdsynxD/0.net
>>618
Y31だっけ?かっこええよな

635 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:03:01.30 ID:lFHzermYK.net
>>625
せや

去年生産終了

621 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:01:27.20 ID:OTHgIzDU0.net

これがほしいンゴ

629 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:02:08.91 ID:cvqQwNF9a.net
>>621
振動ヤバいンゴ・・・

622 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:01:30.03 ID:IY0Yj3ZQ0.net


走るシーラカンスども

646 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:04:12.00 ID:2WKsmb1X0.net
>>622
デボネアクッソかっこええやんけ!

624 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:01:44.48 ID:R9l6MfkB0.net

ワイのパッパの車の変遷






面白味は無いけどちょっとズレてる気がするンゴ

628 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:02:06.61 ID:fgjfqkKy0.net
昭和の名ホイール
かっこいいンゴねぇ…


633 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:02:51.60 ID:Lwlo8JbF0.net
>>628
ええな

643 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:03:40.33 ID:Hoj2vwCM0.net
>>628
ロンシャンカッコいいねぇ

640 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:03:33.65 ID:k13bQquH0.net
ジャガーって普通のサラリーマンでも維持できんの

654 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:04:56.34 ID:gipdaRFT0.net
>>640
輸入車は3年+有償で2年
とかの保証が付いてるからよゆーよゆー

663 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:05:49.68 ID:k13bQquH0.net
>>654
乗るなら丸目のXJに乗りたいんや、、、
中古だと保証が無いンゴねぇ

687 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:10:08.04 ID:mbR5FMt4a.net
>>663
乗るなら早めにした方がええで
ワイが5年前位売った時「新車を乗り潰す車やから状態がええのない」って車屋言ってたし

688 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:10:07.85 ID:gipdaRFT0.net
>>663
保証の無い輸入車は金持ちでもアカン

故障したらそれこそ修理費が青天井になるで。

703 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:12:38.31 ID:BvRhSsp80.net
>>663
ジャガーならこれやろ


648 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:04:24.60 ID:4I1OaD7X0.net


このコクピットたまらンゴ

651 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:04:51.02 ID:I3V+Eky40.net
フェラーリも随分変わったアフィねぇ…



668 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:06:36.72 ID:4I1OaD7X0.net
>>651
ラフェラーリかっこよすぎ

679 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:08:41.99 ID:ZvBEW07P0.net
>>651
下のやつは日本のナンバープレートどこにつけたらええんや・・・

682 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:09:34.42 ID:oqNwvh1E0.net
>>679

うーんこの

653 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:04:55.51 ID:KwodazjJ0.net


これほんま市販してほしかったな

656 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:05:04.87 ID:PNwA0gDc0.net



かっこいいンゴねえ…

660 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:05:29.21 ID:tdsynxD/0.net
知らない人はいない81系マークアフィ


667 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:06:36.61 ID:cyrKtmWa0.net
>>660
これにR32のフロントをくっつけるマジキチニコイチとかあったな

664 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:06:01.20 ID:fgjfqkKy0.net

昭和の名ホイール
こんなん絶対カッコいいですやん



674 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:07:27.19 ID:Tubmfwjd0.net


こういうの乗りたい

676 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:08:06.23 ID:R9l6MfkB0.net
意識たかそう


ちょっと前のスポーツカー以外だとこのデザイン割と好きだった


681 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:09:16.72 ID:BvRhSsp80.net
>>676
お前もだいぶずれてんじゃねーか!血筋やね

683 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:09:47.36 ID:6NfrM1Ph0.net
今のモテ車












714 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:14:38.33 ID:4I1OaD7X0.net
>>683
ほんとBMだっさい

724 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:15:46.23 ID:K3ElgucJ0.net
>>714
とにかくグリルが気持ち悪い

737 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:17:56.14 ID:oqNwvh1E0.net
>>714
美しいとは程遠いから合わない人は多いっぽいけど、自分は好きやわ
現行M3とM4見かけると「おおおおおおおおお」ってなる

i8は「ほぉー」程度

745 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:18:28.97 ID:mbR5FMt4a.net
>>683
こん中ならローバー位やな
ターボないカイエン乗るくらいなトゥアレグ方がええしBMなんかイマイチやわ

685 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:09:55.34 ID:R9l6MfkB0.net

いいねぇ


689 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:10:16.89 ID:fgjfqkKy0.net
外見だけランボルギーニで中身はエコカーみたいな車って売れんのかな?

702 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:12:34.74 ID:R9l6MfkB0.net
>>689
外見と値段はスーパーカー
1580kgの車重に対し233馬力のエンジン
ATのみ
足回りガバガバって車は売れなかった


719 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:15:07.43 ID:a0Yjbvrm0.net
>>702
とんでもなく邪悪な顔面してて草
グリルに手を近づけたら噛まれそう

720 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:15:25.14 ID:cyrKtmWa0.net
>>702
オロチは光岡自身がスーパー見た目カーやと公言しとるから多少はね?

729 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:16:53.58 ID:Tubmfwjd0.net
>>702
ここまで悪ふざけしてる分にはね

742 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:18:18.77 ID:1vHPGiSf0.net
>>702
パイプフレームだったな

692 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:11:08.21 ID:2uXKT6Lx0.net

ここまで気が狂った車は今後まず出んやろなぁ

704 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:13:04.70 ID:cvqQwNF9a.net
>>692
ミッドシップハッチバック

710 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:14:21.31 ID:s9JSPNCQ0.net
>>692


718 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:15:07.44 ID:fgjfqkKy0.net
>>710
新型コペンがOEM生産されるようになったのか

730 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:17:00.69 ID:s9JSPNCQ0.net
>>718
アウディA1クワトロとかいう欧州で333台限定で販売されたやつだぞ
4mほどの車体に260psのエンジン詰め込んだ物やで


694 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:11:13.08 ID:tdsynxD/0.net
カローラリムジン


700 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:12:29.88 ID:mbR5FMt4a.net
>>694
どの層が買うんや…

706 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:13:23.55 ID:tdsynxD/0.net
>>700
マジモンに手が出せない層やろなぁ

725 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:15:48.65 ID:eMI084zd0.net
>>694
コロナのリムジンは知ってたけどカローラにもあったんか 知らんかったわ

696 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:11:30.79 ID:8nNV/0b40.net


この伸びやかな感じがいいね

721 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:15:37.82 ID:TncjnkZz0.net
>>696
夜にリアから見ると

・\ /皿\  /・

みたいな顔しててムカつくんやけど

698 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:12:28.03 ID:Cc1arERH0.net
70年代の東京の街角の何気ない風景がイカしすぎてる
こんなにイカしてるのに街行く人は目もくれてないっていうね
この時代はほんとすこ


709 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:13:52.87 ID:a0Yjbvrm0.net
>>698
通行人ガン見してて草

736 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:17:55.47 ID:faElbnBU0.net
>>698
白煙モクモクのスバルホントすこ

712 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:14:27.32 ID:fIKCZE2z0.net
厳密には平成元年のデザインだけど初代インスパイア好き


ラグジュアリー感ありつつおっさん臭くないって日本車、特にホンダには稀有なデザイン

728 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:16:36.29 ID:tdsynxD/0.net
>>712
これ2.5リッターのやつだっけ?
いま見てもカッコええな

734 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:17:22.59 ID:BvRhSsp80.net
>>728
そんなないやろ
ビガーやろそれ

747 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:18:44.99 ID:fIKCZE2z0.net
>>734
インスパイアにも2.5の設定はある
2.0直列5気筒の方が変態っぽくて好きだが

757 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:20:19.00 ID:BvRhSsp80.net
>>747
あの車格でそんな設定あったんか
そりゃすげえや

732 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:17:18.59 ID:cyrKtmWa0.net
>>712
しかもこれそこそこ速いっていうね

762 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:21:03.69 ID:eMI084zd0.net
>>712
この頃のホンダのデザイン好きやわ

715 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:14:44.49 ID:V7jRYOiu0.net


新車300万ナリ

735 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:17:37.77 ID:PNwA0gDc0.net
>>715
一般人で買う奴おるんかな

739 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:18:07.44 ID:Hoj2vwCM0.net
>>735
じいさんが乗ってるの見たことあるで

744 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:18:27.09 ID:k13bQquH0.net
>>715
これ300万もすんの????

749 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:18:55.35 ID:9KvMuiWb0.net
>>715
ガソリンエンジン積んでるのが教習車仕様しか無いとか酷杉内

733 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:17:22.88 ID:V7jRYOiu0.net



新車1200万ナリ

738 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:17:55.29 ID:4I1OaD7X0.net

今話題の車ナンバーワン
J民的にはどうなんや

746 吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:18:44.15 ID:fgjfqkKy0.net
>>738
もう納車されたんか
乗ってみたいけどこれディーゼルなんか?

758 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:20:21.15 ID:mYOLhIExa.net
>>746
1.5Lガソリンやで
ちなハイオク

763 吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:21:20.92 ID:fgjfqkKy0.net
>>758
ディーゼルなら論外やったから良かったわ
それにしても車高高いな
あとエアロパーツも必要やろこれ
サイドステップ無いと物足りんね

748 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:18:43.75 ID:TncjnkZz0.net
>>738
フォルムがG
黒だと完全にG

752 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:19:29.26 ID:8nNV/0b40.net
>>738
かっこいい

755 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:19:48.23 ID:Av/J8rGq0.net
>>738
ロードスターか

743 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:18:17.75 ID:8nNV/0b40.net

ダサい

意外と行ける


761 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:21:03.32 ID:6NfrM1Ph0.net



男ならこっち

767 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:22:16.09 ID:s9JSPNCQ0.net

この60馬力のやつ欲しい

773 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:22:42.27 ID:oqNwvh1E0.net
>>767
シュコダ?

796 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:26:03.99 ID:s9JSPNCQ0.net
>>773
新型ファビアやで

776 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:23:00.01 ID:k13bQquH0.net
>>767
なんやこの車
60馬力しかないんか?

796 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:26:03.99 ID:s9JSPNCQ0.net
>>776
最低グレードがupと同じエンジンで60馬力らしい
現地価格で乗り出し200超えないから通勤用に買おうと思う

797 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:26:29.69 ID:Cc1arERH0.net
80年代 

←イイネ・

90年代 

←未だに見かける名車

00年代 

←糞デザインばかりになった00年代において奇跡的・革新的・歴史的な良デザインの名車

10年代 

←WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww アヘアヘウンコマン

807 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:28:09.51 ID:MMbIRB4X0.net
>>797
現行マジだせえな

820 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:30:05.75 ID:cvqQwNF9a.net
>>807
しかもタイ生産

865 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:38:02.30 ID:MMbIRB4X0.net
>>820
旧マーチユーザーとしては悲しいンゴ・・・

831 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:32:05.55 ID:5GK0S2vba.net
>>797
現行が発売される前に初代から三代目までどっかの家のまえに並んで止まっているのを見て興奮した

835 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:32:53.71 ID:oqNwvh1E0.net
>>797
最初見た時はどっかのアジアンカーが日本で売り出されたのかと思った
本当に安っぽい

840 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:34:05.54 ID:s9JSPNCQ0.net
>>797
海外生産するためにプレス少なくていいデザインにしようとしたらこうなったとか
なお世界的に売れてないもよう

861 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:37:42.05 ID:znuSZBHo0.net
>>797


870 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:38:36.41 ID:R9l6MfkB0.net
>>861
トップギアは何にでもケチつけるから多少は、ね

876 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:39:14.83 ID:O8lhKY5w0.net
>>870
でも先代マーチはかなり褒めとったよな

872 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:38:57.46 ID:za8AhIRE0.net
>>861
一理ある
所詮ビートルのパクリ

877 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:39:29.40 ID:TncjnkZz0.net
>>861
マイクラコンバーチブルは残当

803 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:27:38.95 ID:B2+yE83Z0.net


これ欲しいけど皆納得してくれへん

809 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:28:41.08 ID:PNwA0gDc0.net
>>803
個人タクシーでもやってるんか?

814 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:29:20.62 ID:fIKCZE2z0.net
>>803
ややリアトランクが狭い点除けば実用車としては最高やと思うで
なお、ジジババが道端で勘違いして手を挙げてこっちを見てくる模様

835 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:32:53.71 ID:oqNwvh1E0.net
>>803
うちのマンションに一台タクシー落ちっぽいのがいる
周りには払い下げで安く買ったんじゃと嘘吐けばいいんでない

841 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:34:13.83 ID:fIKCZE2z0.net
>>835
タクシー落ちのクラウン、数日乗りまわしたけど、あのリアドア自動開閉やってあげると大ウケするで
狭い道入っても楽ちんやし、ホント不思議と欲しくなる車やったわ

811 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:28:57.60 ID:8nNV/0b40.net


かっこ良すぎ

828 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:31:40.67 ID:cvqQwNF9a.net
>>811
寂しいなぁ

833 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:32:40.14 ID:s9JSPNCQ0.net
>>811
実質後継がこれやもんなあ


839 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:33:55.14 ID:cvqQwNF9a.net
>>833
タブルシェブロンのないシトロエンなんかいらない

847 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:35:13.33 ID:8nNV/0b40.net
>>833
C6後継はDS9やろ?
ずっと出す出す言って出さへんけど

856 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:36:26.36 ID:s9JSPNCQ0.net
>>847
大統領が乗ってたから今の所はこれやろな

812 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:29:12.41 ID:tdsynxD/0.net

初代シーマ

こうして下手に弄るよりノーマルのほうがかっこいい

838 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:33:52.46 ID:TGn2HvKO0.net



なんでここまでラシーンが無いのか理解に苦しむンゴねぇ

845 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:34:38.59 ID:cvqQwNF9a.net
>>838
形は最高だけど中身がねぇ

848 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:35:13.50 ID:S2iSjjvC0.net
>>838
ラシーン割りと街で見かけるで
ワンオーナーものは少ないけど

851 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:35:45.47 ID:O8lhKY5w0.net
>>838
シャーシがね…
Be-1~フィガロ、あとラシーン専門みたいな中古屋あったけど去年潰れてたな

855 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:36:19.94 ID:cyrKtmWa0.net
>>838
形を変えたサニーやしなぁ

844 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:34:38.54 ID:4I1OaD7X0.net


チューンドシロッコR

854 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:36:12.31 ID:fgjfqkKy0.net

クラシックカーなんでも買えるんならこれが欲しいわ
こんなん持ってたら何の意味もなく街をブラブラして見せびらかすで


866 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:38:16.74 ID:3VLYgR0J0.net
現在のキューバ


873 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:39:06.32 ID:oqNwvh1E0.net
>>866
奥のアジアンカー帰って、どうぞ

874 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:39:12.08 ID:Tubmfwjd0.net
>>866
ロワールかな?

881 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:40:17.24 ID:PehHNljD0.net
>>866
知り合いが行ったらタクシーの床抜けとったらしいやで

890 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:44:04.15 ID:tdsynxD/0.net

いま見てもカッコいいけどバブル臭が抜けないんだよなぁ


891 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:44:06.77 ID:4I1OaD7X0.net


かっこえーなー

898 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/02(火) 00:47:23.52 ID:vZCe/a7/0.net


こういうの乗りたいんやけど近いのないンゴ?




















最新のコメントへ(40)

1001   学名ナナシ  : 2015-06-02 06:10:22 ID:NDQ1Y2Y3   *この発言に返信
顎が外れたようなフロントグリルってもうブームすぎたんかな
1002   学名ナナシ  : 2015-06-02 06:12:26 ID:MTFmZTI0   *この発言に返信
よく昔の車の方がカッコいいという風潮があるがそれには全く同意できない
1003   学名ナナシ  : 2015-06-02 06:14:39 ID:OTMwOGRl   *この発言に返信
どうのこうの言ってもレクサスのデザインは日本車の歴史にその名を刻む傑作だと思う。
1004   学名ナナシ  : 2015-06-02 06:16:46 ID:Njk5MjQ1   *この発言に返信
ダサイとかカッコイイとかよく分からんわ
1005   学名ナナシ  : 2015-06-02 06:16:52 ID:YzljMmU0   *この発言に返信
座薬みたいな形が的確で笑ってしまったわ
1006   春日  : 2015-06-02 06:19:54 ID:NTdiYjdm   *この発言に返信
外装は個人の好だろ。
が、内装はどう考えても今だろ。
品質が全然違うからな。

あ、オハヨーございます。

カス、カスカスカス、春日。
カス、カスカスカス、春日。
1007   学名ナナシ  : 2015-06-02 06:21:33 ID:NGNlYmQ0   *この発言に返信
>>1003
お前がそう言うから見てきたけど、ザクレロみたいでクソダサかったわ
1008   学名ナナシ  : 2015-06-02 06:24:25 ID:Nzk5MmVk   *この発言に返信
70年代が好きだなあ
1009   学名ナナシ  : 2015-06-02 06:24:28 ID:MGIwZTM2   *この発言に返信
日本車って・・・欧州車の後追いしてるだけだろ
常に二番手止まりの車などに用は無い
1010   学名ナナシ  : 2015-06-02 06:31:45 ID:M2U0MDdi   *この発言に返信
昔の車ってアース垂らしてたよなとかふと思い出した
1011   学名ナナシ  : 2015-06-02 06:36:02 ID:ZGViNWU1   *この発言に返信
不満ばっか言ってないで自分好みにガワを
デザインして工場でパネル張り替えしてもらえ。

車も服も靴も時計もオーダーメイド出来る。
車のりが勝手に見下してるバイク乗りは
自分好みにフレームからタンクの形までいじってる。
思ってる以上に大胆な改造しても車検は通る。
調べた上でルールを守れば日本も色々改造の
自由がきく。保険審査と売却が難しくなるだけ。
ダサいけど竹やりマフラーや巨大エアロにして自分好みに
いじってるヤンキーの方が不満厨より行動力は上。
竹やり車も意外と違法じゃない車が多い。
巨大エアロのハイエースも合法車が多い。
1012   学名ナナシ  : 2015-06-02 06:36:47 ID:ZTg5NDdj   *この発言に返信
今の車って、みな同じに見える
1013   学名ナナシ  : 2015-06-02 06:37:14 ID:MWU0OTJh   *この発言に返信
今のデザインも30年後にダサい言われるやろ
1014   学名ナナシ  : 2015-06-02 06:39:42 ID:MWU3ZWM2   *この発言に返信
こういう古いのを大事に乗ってるのがカッコ良いと思う
1015   学名ナナシ  : 2015-06-02 06:46:34 ID:YTEzZDg4   *この発言に返信
ちょっと免許取りに行ってくる
1016   学名ナナシ  : 2015-06-02 06:48:46 ID:M2U0MDdi   *この発言に返信
503のやつクッソきもいな
1017   学名ナナシ  : 2015-06-02 06:55:23 ID:ODhkMDUx   *この発言に返信
ワイの愛車85年式アウトビアンキA112アバルト。低みの見物。
1018   学名ナナシ  : 2015-06-02 06:57:10 ID:N2NkY2Qw   *この発言に返信
ハコスカ乗りがきましたよー
今ハチロク買おうかと真剣に悩み中
やっぱ旧車じゃないと愛せないわ
1019   学名ナナシ  : 2015-06-02 07:00:38 ID:NzY2OWI3   *この発言に返信
タイトル見た時「何いってんだこいつ?」って思ったけど
中身見てみたら意外と良スレだった。
デザインって年代ごとに流行が見えて面白いね。
1020   学名ナナシ  : 2015-06-02 07:00:43 ID:ZmJiYmYw   *この発言に返信
プジョーなんて今も昔もクソだろw
1021   学名ナナシ  : 2015-06-02 07:20:14 ID:ODBmMDAx   *この発言に返信
>1の意見、みんなガン無視で
古い車談義になってて笑ったw
1022   学名ナナシ  : 2015-06-02 07:21:52 ID:NDk0OWRi   *この発言に返信
ここ数年の流行りか知らんが、
ラジエーターグリルが大口開けてるデザインがたまらなくイヤだ
1023   学名ナナシ  : 2015-06-02 07:25:13 ID:ZTllZjRj   *この発言に返信
スタリオン!
1024   学名ナナシ  : 2015-06-02 07:25:13 ID:OGYyM2M3   *この発言に返信
ゆとりのクソガキが昭和下げのつもりで立てたスレがまるで下げに
なってなくて草
1025   学名ナナシ  : 2015-06-02 07:26:34 ID:ZTNiNmEz   *この発言に返信
>>621のはあれか
ターボでも積むのか
1026   学名ナナシ  : 2015-06-02 07:28:20 ID:YmU4YjE3   *この発言に返信
80年代だけ抜き出して昭和全体かのように言う無能な>>1
1027   学名ナナシ  : 2015-06-02 07:29:20 ID:MWVjZTU2   *この発言に返信
車の見た目の好き嫌いって、音楽みたいに子供の時見た物に左右されるんかな?
そんなワイはライカンやアヴェンタドールが大好物。
1028   学名ナナシ  : 2015-06-02 07:34:52 ID:MmIxMWJm   *この発言に返信
昔の車についてる丸いライトは今見るとかっこいい
1029   学名ナナシ  : 2015-06-02 07:37:13 ID:YmQzZWE5   *この発言に返信
ゴルフ4型ワゴンが一番好き
1030   学名ナナシ  : 2015-06-02 07:38:23 ID:MDk1MTA4   *この発言に返信
ランチアストラトスがないとか…
1031   学名ナナシ  : 2015-06-02 07:47:17 ID:MmE2M2Vi   *この発言に返信
それでも車の話題がくるあたり、景気はちょっとづつでも上向いてるんだろうな
1032   学名ナナシ  : 2015-06-02 07:51:50 ID:NGVjYTI1   *この発言に返信
昔の車のほうがかっこいいだろ、メーカーごとに特徴あって似たような車が皆無で乗り手の個性がでて面白かった。今の車はファッションや顔面とかとおなじで無難な量産型で全く個性ないしおまけにメーカー同士がおてて繋いでるからメーカーや車両名違うだけでフレームや内部に多くの共有パーツ使ってるから全く個性ない、それをかっこいいとか笑えるわ
1033   学名ナナシ  : 2015-06-02 07:52:23 ID:ZjhhYjNh   *この発言に返信
TOYOTA 2000GTは?
1034   学名ナナシ  : 2015-06-02 08:19:10 ID:YTRkZWJh   *この発言に返信
city turbo2乗ってるがおっさんホイホイやで
よく写真撮って行ったり話しかけられる
で、なんでか高確率でボンネット開けさせられるわ
ゆとりは何このホンダのパチモン車って見ていくが
1035   学名ナナシ  : 2015-06-02 08:19:44 ID:YTRkZWJh   *この発言に返信
city turbo2乗ってるがおっさんホイホイやで
よく写真撮って行ったり話しかけられる
で、なんでか高確率でボンネット開けさせられるわ
ゆとりは何このホンダのパチモン車って見ていくが
1036   学名ナナシ  : 2015-06-02 08:33:41 ID:YzkxOWE2   *この発言に返信
鉄仮面なんて誰がどう見てもカッコいいだろ
1037   学名ナナシ  : 2015-06-02 08:34:34 ID:NTYxMzc3   *この発言に返信
キューバアメリカ国交正常化で旧車大放出カモン
1038   学名ナナシ  : 2015-06-02 08:35:45 ID:YjM4Yjk0   *この発言に返信
煽っておっさん集合さして憩いの場化するまでがテンプレ
1039   学名ナナシ  : 2015-06-02 08:37:31 ID:MDBkYmU3   *この発言に返信
今の車こそ安全性・コストパフォーマンス・エコ(笑)を追求しすぎて
収斂進化の果てにみんな同じような没個性外見になってると思うんだけどな
1040   学名ナナシ  : 2015-06-02 08:38:03 ID:M2U1Yjkx   *この発言に返信
お前らみたいに擁護してくれるの大好き
















■アクセスランキング
■アンテナサイト

人気記事

最新記事

掲示板(実験中


人気記事



管理人に連絡、ネタ投稿

名前
メッセージ

おーぷん2ちゃんねる

40