ミリブロNews

Umarex/VFC社 H&K社の「G28」を電動ガンでモデルアップ IWA 2015にて展示

エアソフト・サバゲー・実銃・アウトドア関連
Umarex/VFC社 H&K社の「G28」がIWA2015にて展示、国内外のエアソフトガンコミュニティで話題となっている。Facebookでも公式ページを開設し、各部の画像などを公開している。
モデルアップされるG28は、HK社の7.62mm自動小銃「HK417」の民間バージョンである「MR308」をドイツ陸軍向けに改修したモデル。当初はHK417が採用トライアルに参加していたが精度不足を指摘されたため銃身の交換などを行ったもので、一部内部パーツの互換性はあるがフレーム自体の設計が変更されている。

バレル長やアクセサリによって「G28 Patrol」「G28 Standard」のバリエーションがあるが、今回公開されたのは銃身長16.5インチの「Standard」を再現したもの。メーカー刻印はダストカバー内に隠されるなどリアルさを追求しているほか、MOSFETスイッチによるハイレスポンスなメカボックスを採用し、反応のよいセミオート射撃を楽しめるものとなっている。希望小売価格は949ユーロ(約12万円)の予定。

Source: Umarex gib uns das G28
Text: Chaka (@dna_chaka) - FM201503
Chaka (@dna_chaka)
世界の様々な出来事を追いかけるニュースサイト「Daily News Agency」の編集長。

同じカテゴリー(エアソフト・サバゲー・実銃・アウトドア関連)の記事画像
チェコ Nanomembrane 社、ヒトの皮膜に類似した透湿・防風・防水性を併せ持つ「ナノファイバー膜」を開発
香港 PTS、ガスブローバック式エアソフト MASADA を発表
「東京マルイの全てが分かる」2015 年度版プロダクトカタログが発売に
暗闇のタクティカルシーンで様々に有効、First-Light 社の製品プロモ映像
最強タフネスのスマートフォン、京セラの新「TORQUE G02」は海水も克服
疾走感溢れるカメラワークで描かれたトップシューター KC Eusebio による PV
 チェコ Nanomembrane 社、ヒトの皮膜に類似した透湿・防風・防水性を併せ持つ「ナノファイバー膜」を開発 (2015-06-01 18:59)
 香港 PTS、ガスブローバック式エアソフト MASADA を発表 (2015-05-29 14:51)
 「東京マルイの全てが分かる」2015 年度版プロダクトカタログが発売に (2015-05-28 19:48)
 暗闇のタクティカルシーンで様々に有効、First-Light 社の製品プロモ映像 (2015-05-27 18:48)
 最強タフネスのスマートフォン、京セラの新「TORQUE G02」は海水も克服 (2015-05-27 15:51)
 疾走感溢れるカメラワークで描かれたトップシューター KC Eusebio による PV (2015-05-26 16:13)

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

ひとつ前のニュース ひとつ次のニュース

PageTop