以前ランチョンマットのリメイクのことを書きましたが、ランチョンマットといえば
ザリーン
。
いつか使用感をレポートしようと2008年の購入時に思いつつ、その後思いっきり忘れていました。(購入してからもう3年半経つなんて!!!)
ちなみにザリーンのマットとはこちらのことです↓
我が家では黄色・黒・茶色を各4枚持っており、黒は夕食および和食に、黄色は朝食に、茶色はオールマイティーに活躍しています。
子ども達は、食卓が明るく見える黄色が好きみたい。
私は和食が映える大人っぽいブラックが一番好き。
気分や季節、食器、料理に合わせてマットの色を選ぶのは楽しみの一つになりますし、子どもに食卓の整え方を教える上でも役立ちます。「好きな色のマットを敷いて、食器やお箸を並べてね。」というと、子どもなりに頭を捻って色あわせを工夫しているようです。
使った後は、さっと拭くだけできれいになる!これは家事をする人にとっては何より嬉しい。
ただ、購入から1年経った頃でしょうか? 一部のマットが臭うようになりました。
使用後必ず水拭きしているのですが、編み目の隙間に小さな汚れが入り込んでしまうことは避けられないみたい。
また、きっちり乾燥してから収納しないと、雑巾のような臭いが発生することも・・・
という訳で、ザリーンのマットの使用感まとめ。
1.汚れ落としの手間や耐久性は、布より優れているように思う。
2.洗浄や収納には、少し気を使う必要がある。
3.子供がいる家庭には特におすすめ。(汚してもさっと拭けばよいので)
4.綺麗な色が揃っているので、選ぶのが楽しい!
そろそろ買い替えたいなぁ・・・ 白系が欲しい♪
■関連記事:saleen(ザリーン)のランチョンマット
ランキングに参加しています!ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
