Dolce Sabor

ハンドメイド、手芸、ホームベーカリー、ミシン、リメイク、デコカジ、パンについてのあれこれ。

スポンサーサイト

この広告は45日以上更新がないブログに表示されております。
新しい記事を書くことで広告を消すことができます。
- | - | -

【お買い物】 ダイニチのハイブリッド加湿器

空気がバリバリに乾燥している今日この頃。

インフルエンザも流行りだしたし、受験生がいる我が家では気が気ではありません!

先週半ば、娘の部屋用に加湿器を追加購入しました。

受験本番数日前に買うって・・・・遅すぎですよね?(;´▽`A``


各社製品を比較検討した結果、今回購入したのはダイニチのハイブリッド加湿器。

★送料無料★ダイニチ〔HD-RX311(W)クリスタルホワイト〕ハイブリッド式加湿器【3年保証!】(木造和室5畳・プレハブ洋室8畳)【あす楽対応】【smtb-kd】

価格:11,530円
(2012/2/2 00:15時点)
感想(0件)




ハイブリッドなのにお値段抑え目で、しかもなんといってもデザインがまとも!!!!

やたらとピカピカ光るボタンがあったり、色合いやデザインがイマイチなものが多い中、ダイニチの加湿器は超シンプル!

3年位前、喉が弱い息子のために購入した時は、茶色かベージュしかありませんでした。
仕方なくベージュを購入したのですが、今はホワイトもある♪♪

このそっけない真四角の形と、単色使いのシンプルさが嬉しいのです。

運転音もとても静かなので、寝室にもおすすめです。

しかもメーカー保証がなんと3年!ダイニチさん、太っ腹です。

私の寝室にも欲しいくらい。予算がないけれど、できればもう1台買いたいな・・・


GUNZE online store(グンゼオンラインストア)
HOT MAGICシリーズは生地が上質でお気に入りです♪

楽天トラベル株式会社

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
インテリア | comments(0) | trackbacks(0)

[インテリア] 木製薬箱にペイント

10年位前に某所でもらった古い木製の薬箱。

判子やスタンプ入れになっていたらしく、中はインクで真っ黒に汚れていて、捨てられそうになっていたところを救出したのです。

きれいに塗りなおして使ってあげよう・・・

そう思ってはや10年(笑) (←私にはよくあること)

先日、やっとペイントしました。

Before写真を撮り忘れたのですが、楽天でそっくりな木の薬箱を発見!
(お高くてびっくりです・・・↓)

☆☆【ポイント10倍&送料無料】救急箱S 木箱/救急箱 /かわいい /クスリ箱/薬箱/くすり箱/倉敷意匠

価格:5,985円
(2012/1/26 11:56時点)
感想(9件)




塗り終わったのがこちら。

木の薬箱

蓋部分に横一文字の亀裂が入っているのがわかりますか?
以前の持ち主に、相当ぞんざいな扱いを受けていたのかな・・・。
普通に使う分には支障がないので、亀裂も気にせずザザっと白色で塗りました。

インクで汚れた内側は、ペンキを塗るとさらに汚らしくなってしまったので、底に布を張った厚紙を敷きました。

木の薬箱

最近、娘が皮膚科通いをしていて、毎日いろいろな薬を塗ったり飲んだりしています。

それらの薬を入れられて、出しっぱなしにしても見苦しくない箱が欲しかったんです。

何年も納戸にしまい込んだままで、処分しようかとさえ思っていたオンボロの薬箱が役に立つとは!

しつこく持っていて良かった〜(笑)

これから大事に使っていきたいです。

楽天トラベル株式会社

GUNZE online store(グンゼオンラインストア)
保温下着も生地の質が良い!さすがグンゼ。

海外がグンと近くなる!羽田発→海外旅行!

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
インテリア | comments(0) | trackbacks(0)

saleen(ザリーン)のランチョンマットのその後

以前ランチョンマットのリメイクのことを書きましたが、ランチョンマットといえばザリーンいつか使用感をレポートしようと2008年の購入時に思いつつ、その後思いっきり忘れていました。(購入してからもう3年半経つなんて!!!)

ちなみにザリーンのマットとはこちらのことです↓



我が家では黄色・黒・茶色を各4枚持っており、黒は夕食および和食に、黄色は朝食に、茶色はオールマイティーに活躍しています。

子ども達は、食卓が明るく見える黄色が好きみたい。
私は和食が映える大人っぽいブラックが一番好き。


気分や季節、食器、料理に合わせてマットの色を選ぶのは楽しみの一つになりますし、子どもに食卓の整え方を教える上でも役立ちます。「好きな色のマットを敷いて、食器やお箸を並べてね。」というと、子どもなりに頭を捻って色あわせを工夫しているようです。

使った後は、さっと拭くだけできれいになる!これは家事をする人にとっては何より嬉しい。


ただ、購入から1年経った頃でしょうか? 一部のマットが臭うようになりました。

使用後必ず水拭きしているのですが、編み目の隙間に小さな汚れが入り込んでしまうことは避けられないみたい。

また、きっちり乾燥してから収納しないと、雑巾のような臭いが発生することも・・・


という訳で、ザリーンのマットの使用感まとめ。


 1.汚れ落としの手間や耐久性は、布より優れているように思う。

 2.洗浄や収納には、少し気を使う必要がある。

 3.子供がいる家庭には特におすすめ。(汚してもさっと拭けばよいので)

 4.綺麗な色が揃っているので、選ぶのが楽しい!



そろそろ買い替えたいなぁ・・・ 白系が欲しい♪


■関連記事:saleen(ザリーン)のランチョンマット
ランキングに参加しています!ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
人気ブログランキング

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
JUGEMテーマ:通販


好きなもの | comments(2) | trackbacks(0)

[BOOK] 徒然草

ふと思い立って、「徒然草」を再読。

高校か中学の時、授業で一部を読んで以来です。

年を取ってから読むと面白い、とは聞いていましたが、本当に面白い^^

なるほどなぁ〜と思わせる文章もあれば、ゴシップ的な文章も豊富。


  高貴なお方がこんなオマヌケなことをした。

  某所の何某という人が、こんな粋な振る舞いをした。


こういう文章を読んでいると、人間のやること、考えることってたいして変わらないのね、と苦笑いしてしまいます。

楽天トラベル株式会社
Book | comments(0) | trackbacks(0)