読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

3歩下がって歩く彼女の作り方~尻に敷かない嫁をもらおう

可愛い彼女と素敵な彼氏の作り方と好きな人への片思いを両想いにするヒントが満載!男性女性を問わず恋愛をテーマにしたブログです

はてなブログで月間100万PVブロガーになれた!~応援してくれた人ありがとう!2015年5月は107万PV

f:id:Brightfuture:20150601232350j:plain

はてなブログでこのブログを開設して早11ヶ月、いつの頃からか目標としていた月間100万PVをやっと先月達成することができた。

応援してくれた人やこのブログを通して関わった方の全てに「ありがとうござます」とお礼を言いつつ、記念エントリーとして月間アクセス報告の最終回としたい。

 

PVの量なんて一つの指標に過ぎないけれど、私に取っては大きなモチベーションになっていたのは事実で、ここまでこれたことは素直に嬉しい。

先月を振り返りつつ、陰でお世話になっていた方にはidコールを飛ばしてみよう。

 

 2015年5月の月間アクセスで100万PV達成!

f:id:Brightfuture:20150601203112p:plain

2015年5月期の月間アクセス数は約107万PVとなり、晴れて目指していた100万PVブロガーになることができた。

一般的なブログと違って、恋愛に絡む検索は休みの日に増える傾向があるため、ゴールデンウィークが災いすることなくむしろアクセスアップにつながった点は今回の結果にある程度寄与しているところだ。

 

先月で目標をしっかりクリアしておきたいと思っていたものの、特段の工夫や施策を打てたわけではなく、検索者の立場にたって必要なコンテンツが用意できるようにキーワードを設定し、そのキーワードの答えとなりそうなものを日々更新し続けただけだった。

ここは大いに反省するべき点で、新たにコンテンツを足していくと過去のエントリーに付け加えたいこととかができてくることがあるので、もう少しリライトの機会を増やしてブログ全体をより良いものにしていきたい。

 

恋愛に絡む検索キーワードはかなり具体的な悩みのものも多く、このエントリーで369記事目になるのだが、まだまだコンテンツが不足している状態である。

今のペースで更新をしていくなら、まだまだ書いていきたい内容が残っていることは、ジャンルを特定しているブロガーとしては選択に誤りがなったと確信できる。

重複とかを気にすることなく、読者の目線で同じ問題と向き合っていきたい。

何かの問題で訪れた読者が、他の問題でも意見を聞いてみたいと思ってくれることがあればとても嬉しいことで、私の目指したいところである。

 

アクセスアップを目指した時に参考にしたブロガー

素人である私が100万PVブロガーだと声高にアクセスアップを語るわけにはいかないので、この場でお礼も兼ねてアクセスアップを目指した時に参考にしたはてなブロガーを紹介したい。

 

SEOに関する記事の他、ウェブマスターツールやグーグルアナリティクスなどについても素人に分かり易く説明してくれているブログ。

旅やカメラ・写真も専門だが、ブログ運営についても見識が高く、私がアクセスアップを目指した際に非常に参考になったブロガー。

 

私がはてなブログを始めた当初にはてなのお勧めで紹介されていたことがきっかけでid:suzukidesu23んのことを知り、オフ会も主催されている方なので直接お礼が言えた時は感動したのをまだ覚えている。

ブログ運営に関する記事は恐らく全てを読んだし、そのいくつかは繰り返し読ませて頂いた。

ストイックに仕事に取り組んでいる方なので、良い刺激を頂いている。

またオフ会には参加させて頂きたい。

 

SEOの専門家であり、変なアクセスアップ記事を読むよりずっと役立つコンテンツを提供してくれているブログ。

氾濫するアクセスアップの記事を読んで何が正しいかが分からなくなった時、id:s-supporterさんの意見で最終判断することが度々あった。

まだ自分の中で「これでいく」と柱がなかった頃に繰り返し読んだ記事を含めると恐らく数百ページ読ませて頂いた。

 

少し前に鈴木さんのオフ会で直接お会いできる機会に恵まれたが、明るいキャラクターに照れてしまいお礼が言えなかった気がするので、ここで改めてお礼を。

「ものすごく参考にさせて頂きました。ありがとうございます」

 

読者登録数が1000人を越えているはてなブロガーでは知らない人がいないほどのはてなブロガーで、今更私が紹介するまでもないくらいビッグなお方id:cardmicsさん

競合が多くて強い「クレカ」の世界で成功している方ということで、私がブログ運営を始めたばかりの頃から参考にさせて頂いた。

 

はてな界のマネタイズで一番成功している人でもあり、直接参考になる記事もたくさんあるのだが、それ以上に考え方とかを多く学ばせてもらったように思う。

とても高い向上心を感じる方で、私自身何度も刺激された。

 

アクセスに拘ったのは分かり易さから

ブログを日々更新し続けていくのに最も大切なものはモチベーションの維持だと思っている。

モチベーションを維持するために私にはアクセス数が一番分かり易かったことからアクセスアップには拘るようになった。

アクセスのないブログを続けていくのはどうしても存在価値を考えてしまう。

せっかく発信するのなら多くの人に読んでほしいし、書いたものを読んでくれる人がどんどん増えていくのはとても嬉しく、モチベーションを最も高めた。

 

ブロガーがアクセスアップを目指す際、バズる記事を書くとか読者登録を増やしていく施策もあるけれど、私が目指したのは「同じ話題で興味のある人」に発信することだった。

その点でSEOは最も私の考え方に合致していたことから、素人なりの勉強をしながらSEOを意識して日々更新していった。

 

検索できてくれる読者はその記事のテーマに興味を持っている読者であるため、考え方を発信する点で何の壁もない。

色々な人に相談したいと思っていると勝手に解釈して、書きたいことを書いている状況かもしれないが、グーグル先生が最適化を目指していると言うなら検索ユーザが主であるこのブログにも一定のところで価値が出てきているのだろう。

段々とではあるが、それが私の誇りとなってきているように思う。

 

私の扱う「恋愛」のジャンルでは答えという答えがないものであるため、色々な考え方があって良いのだと思う。

読者層は私に比べて若い人が多いので、経験したことや見てきたことを伝えたい。

そんな思いで11ヶ月続けてきており、今後も柱となる考え方だ。

 

ブロガーは何を目的にブログを更新しているのか、それぞれで違っていていいと思うし、どんな形でも読者がいるなら価値があるのだと思う。

目標としていたアクセス数をクリアした今、また新たな目標設定をする必要があって、それがアクセス数になることはないと思うけど、更新し続けるなら読んでくれる人を増やしたいとは思っている。

これを仕事の一部にしている以上は運営維持のための収益化も大切にするべきだが、応援してくれる人が増えるブログでありたい。

 

まとめ

今回はアクセス報告として目標としていた100万PVを越えたことを報告させて頂いた。

記事内で触れた方は3名のはてなブロガーだけだったが、実際にはかなり多くのブロガーを参考にさせて頂いた結果として、目標達成に至った。

 

PVへの拘りは恐らく今後も持ち続けると思うので、また節目を迎えた時点で報告記事を書くかもしれないが、これで半年くらい連続して行ってきたアクセス報告は最終回としよう。

今後も頑張って更新していくので、応援してもらえたらと思う。