2015年06月02日

人の心を動かすのは、お金ではなく「気持ち」です!

◆温かい一時になりました!

5月28日の夜営業の話です。



この日は、約1ヵ月間にわたり、木鶏にて陶芸展をさせて頂いた、
陶芸家「中村満」さんを囲んでの食事会でした。

会を開くにあたり、事前に呼びかけをしたところ、木鶏のお客様が6名と、
満さんの窯焚きを手伝った方、5名が参加してくれました。

初めは、皆さん緊張している様子でしたが、
少しずつお酒も入ると、場も盛り上がってきました。

会の中では、満さんの陶芸に対する想いや、
器が作られる過程などもお聞きできました。

また、皆さんに自己紹介をしてもらうことで、
話も弾み、会はどんどん盛り上がっていったのです。



自己紹介の中で、とても印象的だったのが、
満さんの窯焚きを手伝って下さった皆さんのお気持ちです。

皆さんは、お金をもらうわけでなく、ただ満さんを応援したいという、
ものすごい熱い気持ちが伝わってきました。



私も、先日窯焚きにお邪魔したのですが、
6日間ずっと火を絶やすことなく炊き続けることの大変さを実感しました。





あの作業は、間違いなく一人で行うことはできません。
皆さんは、満さんの力になりたいと言って、協力しているのです。

これって、ものすごく素敵なことだと思いませんか?

人の心を動かすのは、お金ではなく「気持ち」だということです。

私は、沢山の人が関わって下さった器に、
自分の料理を盛り付けさせて頂きました。





この日の料理は、満さんの器を見て決めさせて頂いたのですが、
ものすごく勉強になったし、何よりお料理がいつもに増して美味しく見えたのです。

それは、僅かではあったものの、関わらせて頂けたことで、
「器」への価値観が変わった部分も大きかったのです。

お酒は、満さんの作ったぐい飲みを、自分好みで選んで頂きました。



それぞれ、形や色などを楽しみながら、
お酒もついつい進んでしまいます(笑)

会の最後には、参加して下さった記念に、
なんと、もれなく器までプレゼントされたんですよ!!!



◆続けることの大切さ

こうして、初めての試みだった陶芸家さんを囲む会は、
大盛況の中に終えることが出来ました。

初めは、どんな形になるのか不安でしたが、
きっとお客さんがこの場を創ってくれると信じていました。

予想通り、いや・・・予想以上にそれぞれの方が、
それぞれの個性を出して下さったおかげで、私も心から楽しむ事ができました。

これも、参加して下さった皆さんのおかげ様です。

お客様からは、ぜひ定例にしてほしいとお願いされました。
その言葉を受けて、私は考えました。

満さんは、ぜひ皆さんにも、
窯焚きを体感してほしいと言って下さいました。

どこか窯焚きって、敷居が高い気がしていましたが、
誰でも気軽に来てほしいと言って下さったのです。

「みんなが来てくれれば、窯も喜ぶから。」

なんか、いちいち素敵すぎて、言葉になりません。

次回は、窯焚きと展示会と食事会を、
上手に組合わせて企画したいなと考えています!

そば処木鶏は、人と人をつなぐそば屋を目指しています!
この出逢いが、素晴らしいものになる事を、心から願っています!!!



【陶芸家「中村満」氏 開高窯】

住所 : 長野県木曽郡木曽町開田高原末川2037-1
電話 : 0264-42-3373


◆満さんの器を買う方法!

作品を購入したい方は、窯元まで出かけるのもいいですが、
近日行われるあるイベントに、出店されるようです。

そのイベントの名は「木曽漆器祭り」です!

今年は、6月5日(金)~7日(日)まで開催されるようです!

あんなに沢山の中から探せないよー!という方。

大丈夫です!
陶芸による器を出店しているのは、満さんだけだそうです!

ぜひ、お祭りも楽しみながら、満さんを探してみて下さいね!
ではでは楽しい週末をお過ごし下さいね!!!

木曽漆器祭り公式HP⇒
http://shikki-shukuba.shiojiri.com/


タグ :開高窯

同じカテゴリー(ご案内)の記事画像
陶芸家「中村満」氏を囲む会を開催します!
お母さんが一番喜ぶこと
幸せをゲットする方法!
5月の営業の案内です!
定休日の変更のご案内!
今から9年前の出逢い・・・「そば打ち」と「陶芸」
同じカテゴリー(ご案内)の記事
 陶芸家「中村満」氏を囲む会を開催します! (2015-05-20 06:00)
 4月の当選者の発表です!(動画あり) (2015-05-15 23:00)
 お母さんが一番喜ぶこと (2015-05-10 06:00)
 幸せをゲットする方法! (2015-04-30 10:00)
 5月の営業の案内です! (2015-04-29 06:00)
 定休日の変更のご案内! (2015-04-18 06:00)

Posted by カズキ at 05:00│Comments(0)ご案内
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。