- 1:名無しさん 2015/05/22(金) 10:22:49.90???.net
http://news.livedoor.com/article/detail/10139389/
自動車から金品を窃盗する「車上荒らし」の被害は、車内に残した荷物だけでなく
高価なタイヤ・アルミホイールやカーナビなどのカーアクセサリーにも及びます。
近年、アメリカにおける車上荒らしのターゲットNo.1の座は、
カーナビからなんと「プリウスのバッテリー」に移っているという驚愕の実態が明らかになっています。
ONLY ON ABC7News.com: Car battery thefts from hybrid cars, especially Prius' on the rise in San Francisco | abc7news.com
http://abc7news.com/news/exclusive-car-battery-thefts-from-hybrid-cars-on-the-rise-in-san-francisco-/725532/
Daring Thieves Targeting the Toyota Prius For Its Hybrid Battery
https://www.yahoo.com/autos/daring-thieves-targeting-the-toyota-prius-for-its-119357625667.html
アメリカ・カリフォルニア州では最近、プリウスを狙った車上荒らしが頻発しており、バッテリーが盗まれる例が続発しているそうです。
最近、急増中の車上窃盗事件は「路上にプリウスを駐車して用事を済ませて戻ると、
リアウインドウが壊されており、ハッチバックを開けるとそこにあるはずのバッテリーがない」というもので、
サンフランシスコ警察はプリウスを狙った窃盗の存在を認識しているとのこと。
なぜ盗っ人がプリウスのバッテリーを狙うのかというと、それはプリウスのバッテリー交換費用が高額だから。
プリウスのバッテリーは経年劣化した場合、交換が必要になることが多く、その場合にかかる費用は、
バッテリー代だけでも初代・2代目プリウスが3649ドル(約44万円)、3代目プリウスが3939ドル(約48万円)と高額です。
そこで安い中古品で代替したいという大きな需要があり、状態にもよりますが中古品のバッテリーは1000ドル(約12万円)程度で取引され、
中には500ドル(約6万円)という格安品もあるそうです。もちろんこれらの中古品の中に、
車上荒らしで盗まれたプリウスのバッテリーが含まれていると見られています。
プリウスの車上荒らしは約6万円のためにバッテリーを強奪していくわけですが、
その際に高価なアッセンブリーパーツをズタズタに引き裂いたり、車内をメチャメチャにしたりするそうで、
被害に遭ったオーナーは7000ドル(約84万円)と高額な修理費用が発生するとのこと。
また、車上荒らしのターゲットはプリウスだけにとどまらず、トヨタのカムリ・ハイブリッドを採用するタクシーも被害に遭っているそうで、
環境に優しくお財布にも優しいはずのハイブリッドカーには思わぬ盗難リスクが存在していることが明らかになっています。- 2:名無しさん 2015/05/22(金) 10:26:24.08mFIi7k+8.net
- あれ、日本では約20万だったと思うが
- 3:名無しさん 2015/05/22(金) 10:27:10.08EMlRzte4.net
- 日本ではWRXが盗まれる
- 4:名無しさん 2015/05/22(金) 10:28:17.44F72zRTVH.net
- ドアをこじ開けて泥棒に入られて盗まれた金額よりもドアの修理の方が高いってのもあるよね。
- 5:名無しさん 2015/05/22(金) 10:29:07.242glw6Xcd.net
- シリアルナンバー記載されているから売り飛ばしても即バレるだろ
- 7:名無しさん 2015/05/22(金) 10:36:26.97QbTRkY2R.net
- アメリカの車上荒らしは、日本の比じゃないみたいね
- 9:名無しさん 2015/05/22(金) 10:41:18.26+MUyv5EA.net
- なんだかんだ日本は治安のいい世界最高の国なんだね
みんな外国に住もうなんてコレッポッチも思わないね - 11:名無しさん 2015/05/22(金) 10:42:00.81Ab7zqL5z.net
- タウンエースなら仕事道具ごと車が盗まれる
- 12:名無しさん 2015/05/22(金) 10:45:06.20TuPPDz93.net
- 中、韓国人の窃盗団 ヤミサバキ経由
- 13:名無しさん 2015/05/22(金) 10:45:08.02H0agbyxE.net
- さすが標準のハーレーのタンクに鍵を付けない国だな
なんで鍵をつけないか→鍵壊されるよりガソリンのほうが安いじゃん思想 - 14:名無しさん 2015/05/22(金) 10:49:16.64oizLQOXu.net
- 安い中古でもちゃんと走るから、そちらの方がプリウスよりもトータルで安いし、勿論壊されたり盗まれたりとかはまずない
- 16:名無しさん 2015/05/22(金) 10:58:51.96jCzYmxAl.net
- 原価22万円のカローラを150万で買えば良いだろ!
7万?ごとに買い換えろ!
200万以上でプリウスを買うおばかさんw - 35:名無しさん 2015/05/22(金) 16:02:29.09tChv7WPb.net
- >>16
カローラアクシオの1.5Gで180万、ハイブリッドGなら220万、いまはカローラも余裕で乗り出し200万オーバーの時代なんだが?
いつの時代からきたんだ?150万なんて1000ccのパッソの中の上グレード148万の奴くらいしか買えないぞ?
総支払額150万だとミラージュ買いたたくくらいだわ。
なら乗り出し260〜280万でプリウスはありだわ。オイル交換安いし回数少なくていいし、タイヤ安い、ブレーキ減らない、車検も二回くらいなら安いまま。
燃費だけじゃなく、維持費がすごい安いんだよプリウスは。少なくとも作りや乗り味もパッソやアクシオよりはマシ。買取価格も同価格帯他車よりいい。
車の出来や走りの質感は新しいアクセラやインプレッサはおろか古いプリオンにすらに劣るけど。 - 17:名無しさん 2015/05/22(金) 10:59:04.99Nw0loi4+.net
- プリウスのバッテリーってそんなに簡単に取れるんだ
- 19:名無しさん 2015/05/22(金) 11:16:13.91aJ7mt1wR.net
- 原価じゃなくて材料費といえおばかさん
- 21:名無しさん 2015/05/22(金) 11:28:34.28DQWYULns.net
- 日本でも、ナビは取られてるけど。ガラス割ってほじくり出されるから
オーナーはたまったもんじゃない - 23:名無しさん 2015/05/22(金) 11:37:11.88FsmIG1nY.net
- さすがアメリカだね。
日本ではバッテリーのシリアルを必ず確認するからこんな盗品は使えない。
費用も初代プリウスからずっと20万円以下ですしね。
ま、アメリカの自動車修理・登録関連がいかにゆるいかがわかりますな。 - 27:名無しさん 2015/05/22(金) 12:04:01.29goECG4mJ.net
- 映画やドラマで配線バチバチってやってエンジンブロロンってシーン
よくあるけどほんどにあんなん出来るの?昔の車だったとしても? - 29:名無しさん 2015/05/22(金) 13:20:58.87Cq/pU+93.net
- 2代目プリウス27万キロ走ったけど、バッテリー交換なんてしなかったよ
- 32:名無しさん 2015/05/22(金) 14:39:28.49u/nAE1Py.net
- >>29
車検どうした?
それで検査が通ったのか? - 30:名無しさん 2015/05/22(金) 13:50:47.23Crlc0102.net
- 持ち込みパーツの取り付けやってくれるところが
日本には少ない
それにあのバッテリー
廃棄どうすんねん - 34:名無しさん 2015/05/22(金) 15:42:06.58YxsXAjrw.net
- 盗賊に優しいHV
- 36:名無しさん 2015/05/22(金) 16:17:15.52HwFgJLOJ.net
- 。
車両保険に入っていれば、盗難は、保険で賄われます。
・ - 41:名無しさん 2015/05/23(土) 19:14:46.50vhFAaGH5.net
- 車検ってバッテリーよりも排ガスに引っかかるようになるんだわ。
転載元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1432257769/
コメント
コメントする