ニュース
Windows Phone 8.1搭載「MADOSMA Q501」、6月18日発売
2万9800円で6月2日より予約受付
(2015/6/2 00:01)
マウスコンピューターは、Windwos Phone 8.1 Update搭載のスマートフォン「MADOSMA Q501」を6月18日に発売する。価格はオープン価格で、同社直営オンラインショップでの販売価格は2万9800円(税込)となる見込み。6月2日より予約を受け付けている。
「MADOSMA Q501」は、OSにWindows Phone 8.1 Updateを搭載した、SIMロックフリーのスマートフォン。日本で発売されるWindows Phone搭載スマートフォンとしては、「IS12T」以来、4年ぶりの登場となる。
Windows Phoneは、「OneDrive」「Office」や「Skype」といった、マイクロソフトの提供するサービスと親和性が高く、マイクロソフトアカウントを利用することで、Windows搭載パソコンとのデータ同期がスムーズにできるのが特徴。ホーム画面は「ライブタイル」となっており、アプリに合わせた新着情報が、タイル上に表示される。
マイクロソフトが提供を予定している次期Windows、Windows 10 Mobileへの対応は、検討中としている。
ディスプレイは5インチでHD(1280×720ドット)のIPS液晶を搭載。チップセットはクアルコムのSnapdragon 410「MSM8916」(1.2GHz、クアッドコア)で、メモリー(RAM)は1GB。内蔵ストレージ(ROM)は8GBで、64GBまでのmicroSDXCカードに対応。メインカメラは約800万画素のLEDフラッシュ付き、インカメラは約200万画素。
取り外し可能な2300mAhのバッテリーを搭載し、満充電までにかかる時間は約3時間。連続待受時間は約460時間、連続通話時間は約9時間。
対応する通信方式は、LTEが2100(1)/1800(3)/800(19)MHz、W-CDMAが2100(1)/900(8)/800(19)MHz。LTEは下り最大150Mbpsのカテゴリー4をサポートしている。microSIMカードに対応。無線LANはIEEE802.11 b/g/nに対応し、Bluetooth 4.0もサポートされる。
ボディカラーは、一般販売向けではパールホワイトの1色。法人向け販売専用モデルとして、ブラックのモデルが提供される。
付属品は、16GBのmicroSDカードと、microUSBケーブル。このほか、端末本体にあらかじめ液晶保護シートが貼りつけられた状態で出荷される。
6月18日より、マウスコンピューターの直営ショップおよび、全国の量販店で販売される。6月2日より順次、各店にて予約受付が開始される。
最新ニュースIndex
- Windows Phone 8.1搭載「MADOSMA Q501」、6月18日発売[2015/06/02]
- パナソニックの通信サービス「Wonderlink」、ZenFone 5を割引販売[2015/06/01]
- ファーウェイ、「Ascend Mate7」でソフト更新[2015/06/01]
- ASUS、自撮り強化の「ZenFone Selfie」を日本で発売へ【更新】[2015/06/01]
- auの2015年夏モデル「AQUOS SERIE」「HTC J butterfly」発売[2015/06/01]
- アプリ開発競技会「SPAJAM2015」北陸予選の最優秀賞が決定[2015/06/01]
- 「Xperia J1 Compact」は“今もっともモテる選択”!?[2015/06/01]
- ソフトバンク、「GALAXY Tab4」でソフト更新[2015/06/01]
- アダルト動画からアプリへ誘導、ワンクリック詐欺の新たな手口[2015/06/01]
- 毎日新聞の有料デジタル版、スマホアプリやタブレットセットも[2015/06/01]